俺のWindowsTIPS

FC2から引っ越しました

LinkStation LS-H500GL 換装メモ2

2014-07-10 19:25:37 | PCハード
http://www.masuda.org/ls-h500gl%20disk/index.html

上記のサイトが非常に有用。

まず、バッファーローのサイトからファームをダウンロード。http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls-hgl_fw.html
●LS-HGLシリーズファームウェア Ver.1.07β(2008年12月27日掲載)

(1) 解凍して、フォルダの中の「initrd.img」の拡張子をzipに変更します。(initrd.img.zip)
(2) さらに、それを解凍して「initrd.buffalo」というファイルを取り出します。
このzipファイルを解凍するにはパスワードが必要で、これが難関。 ネットを探すとありますが、転載しておきます。
 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX(情報開示は違法なので上記URLの本サイトにて確認してください

ちなみに私のは2番目で解凍できました。

(3) 新規フォルダ(c:\LS-HGLなど)を作成し、そのフォルダ内に「uImage.buffalo」と「initrd.buffalo」をコピーします。
「uImage.buffalo」 は、最初に解凍したときにそのまま出てくる。

(4) ファームウエアのロードのための、TFTPサーバーの立ち上げをします。 転送はあっと言う間に終わります。
TFTPを立ち上げたり、接続したり、本体をリセットしたり、PCのアドレスを変更したりしても何を最後にしても良いです。
http://www.startupgao.net/soft/tftpd.html
●ウィンドウズ上で動作するタスクトレイ常駐TFTPサーバプログラム TFTPD Ver 1.01 22.9 KB 2006.03.12
最新版の Ver 1.12 ではなくて、このサイトの下のほうにある旧バージョンを使用すること。 最新バージョンは、
相性が悪くて、initrd.buffalo がロード出来ずに、uImage.buffalo のロードを何回も繰り返す症状になります。
TFTPD.exeをクリックするとタスクバーに常駐するので、
アイコンを右クリックして「設定」をクリックし「アクセスパス」をC:\LS-HGLとします(だから簡単なパスのほうが入力がラク)。

(4) PCとNASをハブか何かで接続して、PCのIPアドレスを「192.168.11.1」サブネットマスクを「255.255.255.0」にする。
XPだとプロトコルのプロパティを開いて、セットして、閉じると設定される。
念のために コマンドプロンプトから ipconfig/all で確認しておきましょう。

(5) LS-H500GL本体と接続して、電源を入れて、赤ランプが点灯したら、
リセットスイッチを少し長押して離すと、転送が始まります。 アイコンにバルーンが出ますが、一瞬で終わります。

(6) 終わったら(一応バルーンが消えるまで待って)、PCのアドレスを」のメッセージが出るので消えるまで待ちます。

(7) PCのIPアドレスを「169.254.10.100」サブネットマスクを「255.255.0.0」に変更してから、
  (1)で解凍したファイルの中の「LSUpdater.exe」を起動します実行する。
  アドレスの変更は、DHCPサーバーが動いていないためだと思います。
  もし、XP-PCでDHCPが動いていたら、この変更は不要かもしれません。

(8) これでファーム更新画面が出ますので、ファーム更新をクリックするとファームがダウンロードされます。
  この時に、検索してもヒットしないとか、ダウンロード中にエラーが出たりしましたが、無視しました。
  いちどファームウエアが入ると、Link Stationの検索にはヒットしなくなるようです。
  こうなったら、次のステップに進んでください。
  ここでIPアドレスの指定が出ますが、デフォルトでDHCPになっているらしいので、後で更新されます。
  私の場合は、最後で再立ち上げが成功しなかったので、
  もう一度最初からやり直しましたが、検索段階でヒットしなくなったので、次に進みました。

(9) 念のために再立ち上げをして、Navigator2 を立ち上げて、アドレスの設定と確認をしてください。
(10) アドレスにブラウザでアクセスすると管理画面が現れるので、
  ID「admin」 パスワード「password」でログインして、詳細の設定をしてください。

これで完成!!!--------------------------------------------------------------------------------【

IPは、169.254.164.249になっていました。


PLEX PX-IPCAM264

2014-05-19 20:37:44 | PCハード
大阪BuyMoreで3Kで購入したのを見せてもらったら
かなりの品と便乗購入。

さっそく設定開始。だけど
マニュアルはできることだけ書いてあり、そのやり方は一切書いてないwww

箱に書いてあるやり方でチャレンジ。
有線LANに接続 > アプリダウンロード > QRコードスキャン

「おお~~~~~見える見える」

だが、ここまでならただのカメラじゃん。
この頃のルータはUSBカメラつければ同じことできるし。

というわけで、無線接続 + モバイル回線で視聴 にチャレンジ。

Androidのアプリはカメラ自体の設定をいじれないっぽいので
付属アプリなるCD-Rで焼いた物があるので、これでやるのか?

だが、こういう怪しく一度しか使わないアプリは、ローカルに入れたくない。
なので、仮想環境をひっぱりだしてきた。vmplayerでXPを起動。
そこにsetup.exeを掘り込んでたたくと一応完了。でも日本語がなく英語ですね・・・・

自宅はMACフィルタリングしてる無線なのでMACアドレスは?と調べる。
でも、どこにも書いてないwww

仕方がないのでまず有線でつないで見る。
1111.jpg

右上の "IP CAMERA"の四角の下に 歯車 のアイコンがあるので これをクリックすると

22222.jpg

左下に "Set WIFI"が ある!!!!
これをクリックうすると

3333.jpg

これが出る。 "Search signals"をクリックすると 自宅の SIDをひらってくる。
後は、パスワードを入力して・・・・と・・・・・・

いやいやMACアドレスはwwwwwwwwww

いろいろ弄繰り回してみたけど、MACアドレスはどこにも見当たらない。
有線と無線ではMACアドレスは違うしなぁ・・・困った。

なので裏技発動・・・・

 1.MACアドレスフィルタを無効にする
 2.上で書いた手順でパスワードを入れればカメラは無線で繋がる。
 3.コマンドプロンプトを立ち上げる。
 4.自分のIPアドレスを確認 ipconfig /all で出ます。
 5.arp -a をたたくと自分のネットワーク内に接続しているIPが表示されるはず。
 6.自分以外のIPで 目安をつける。
  xxx.xxx.xxx.254 とか xxx.xxx.xxx.1 とかはルータでカメラじゃない可能性大。
 7.目安をつけたもののMACアドレスを控える。
 8.MACアドレスフィルタに目安のMACアドレスを記載する。
 9.MACアドレスフィルタを有効にする。
10.正解なら、カメラの映像は途切れないはず
11.不正解なら5からもう一度、再チャレンジ。

そもそもMACアドレスフィルタリングを有効にしているなら、
携帯・スマホ・ゲーム機等々、必要な物はすでに追加しているはずなので
5のリストと照らし合わせれば一発でわかるはず


これでカメラの位置は、
有線LANの距離ではなく、電源が届く距離にまで制限された!
エアコンの上に置いてもOKだし、冷蔵庫の上に置いても良い。コンセントあるはずだし。

場所はこれから悩もう。

んで、無線で繋がったのを確認できたら、スマホのアプリでカメラを再登録してみる。
同じWIFI環境から見てもあんまり意味がないので、
WIFIを切りモバイル回線であることを確認してアプリを立ち上げてみると・・・・・・

おおおおおおおおおおおおお、見れる!!!!!
これで箱に書いてある「帰宅前に泥棒がいないか確認してから自宅に入れる」

イイネ!
セキュリティコードの初期値は 888888

俺のハード電力事情

2014-05-18 16:05:31 | PCハード
[メインパソコン]-(i7 GTX660 SSD+1TBHDD+2TBHDD BD)-----------
通常           75W
CPU100%        155W (+80W)
GPU100%        195W (+120W)
CPU100%+GPU100%  280W
GAME BF4        280W

[外付けHDD]-(10は10BAY 4は4BAY)--------------------------
2台起動 アクセスなし 78-81W
  内蔵から10へ    78-84W
  内蔵から4へ     81-85W
  10から4へ      84-88W
*各ドライブの性能差にもかなり影響を受ける

1台起動
  10起動のみ     55-58W
  内蔵から10へ    59-64W

4起動のみ        21-26W
  内蔵から4へ     23-25W

[NUC]-----------------------------------------
通常            11W
CPU100%         18W

[NUCにつけているUSBHDD]---------------------------------------
通常            8W
アクセス          8-10W

[PS4]-----------------------------------------
起動            73-80W 3.38kw/h


NUC[DC3217IYE]でのCD(DVD)読み込みエラー

2014-05-18 15:56:44 | PCハード
問題
NUCに HUBを介して又は直接 外付けCD(DVD)ドライブを接続して使用した場合
内容を正常に読み込まないことがある。

2chでしか聞いてないし解決策や同現象の人がいなかったので。
ハード固体の問題として捉えている。


この問題は結構問題で、Windows系のインストールができないことにある。
私の場合は、購入時にXPをインストールしようとしたのだが、なぜか同じところでこける
エラーを検索しても同じ現象がほとんど見受けられなくドライブの問題と判断。
ドライブを6台ぐらい変えてようやく問題なくインストールできた。

先日、XPサポート切れから7にしようとしたんですが案の定、またまた発生w
あれから2年?たってるしBIOSあげてみるかとBIOSをあげてみた。
だけどだめwww

今回は3台のドライブ交換でなんとかなったけど、こんなマシンは生まれて初めてだ。
USBに問題があるのかなぁ・・・・・・

インストールできなかったら7だし
USBメモリでインストールする予定だったのでひとつ勉強できなかったのが残念。


USB3.0 の相性

2013-05-16 13:53:26 | PCハード
USB3 切断で検索すると
Ertonはダメ。NEC製にするべし!とある。

Ertonはオンボードで多くのMBに搭載されて被害が拡大したが
俺もその一人。

非常に困ったので当初はUSB2として使っていたが
MSIのUSB3.0ボード(NECチップ)搭載が500円で売っていたので購入。

一時期これで安定していたんだが
新しく「族のスカイタワー 10BAY」を購入。
これがNECチップとの相性がすこぶる悪い。

ドライバを最新にがんばってみてもダメ。
ケーブル変えてもダメ。差口変えてもダメ。

ぶちぎれて、USB2.0で使えばいいやと
USB3のボードをぶっこ抜いた。

んで、新しくErtonのUSBドライバを求めて
http://www.etron.com/en/index/index_en.php
 DL:http://www.etron.com/manager/uploads/SETUP_0.115.zip

再起動して使ってみたら・・・・・・


普通に使えるwwwwwww


なんだったんだ・・・・w