茶色と白の日々

2匹のワンコのことや手芸など日常のもろもろを綴っています。

精神科の日

2011-06-15 17:12:03 | 健康

今日は精神科の日でした。

午後からだったのですが、二度寝して寝坊してしました

でも起き上がってフルスピードで準備をして家を出たら、なんとか間に合いました

お薬の量は変わりません。

また先生と色んな話をして帰りました。

(編み物の話、お腹を下した話、まめの話、先生の学会の話etc.)

先生と話すだけで癒されます

それと、最近、ネットやテレビなので「認知行動療法」という言葉をよく耳にするので

先生にそれについて尋ねてみました。

 

認知行動療法とは

分かりやすく説明してあるサイトを見つけたので、興味がある方はご一読を。

 

これには患者によって向き不向きがあるようです。(先生談)

通常は薬と併用でこの療法を使うらしいのですが、最近は「お薬は使いたくないので

認知行動療法だけで治療してください」を言われる方も多いのだとか

この療法はまず、自分の考え方の癖?を治すようなもののようです。

そのことによって考え方が変わり、負のスパイラルから脱出をさせるようです。

これはすべて聞いたことなので、私自身はこれ以上の詳しいことは分かりませんが。。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ぷっちい)
2011-06-16 18:06:08
考え方の『くせ』ってありますよね。
私は昔から何事も悲観的に考えるだったのですが、そういうのが体にもよくないと気づき、『ま、いいか。』とか
『~~で良かった。』
とポジティブに考えるようにしたら、不思議と体調もあまり崩れない感じになってます。
返信する
ぷっちいさんへ (かほ)
2011-06-17 22:48:50
考え方のくせ、ありますね~
私も昔から心配性で悪い方に考える方です。。
心身の状態がよい時は、良い方にも考えられるのですが
一度悪い思考が始まると、ものすごく不安に陥ってしまう時があります。
もっと精神的に強くなりたいです^^;
返信する

コメントを投稿