![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
うちは旦那がサッカー好きでワールドカップの試合を色々見ているので
私もいっしょに見ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
それほどサッカーは詳しくなかったけど、旦那とTV見てるうちに
前に比べるとずいぶん分かるようになりました。
日本代表選手の中で、個人的には闘莉王が好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
関係ないかっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
午前3時からではなくて、今晩11時からだから次の日も寝不足の心配ないですね。
何対何で勝つかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
旦那は試合が始まる前にお風呂に入って身を清めるらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
収容している頭数は70頭強でこれ以上増えたら殺処分も考えなければいけないという職員さんの苦痛の表情を思い出します。
「もうこれ以上捨てないで、増えないで、持ち込まないで」と私も心底思っていましたが。
http://blog.livedoor.jp/i_love_mj/archives/459851.html
殺処分ゼロを目指す取り組みとして有名な熊本市動物愛護センターが、現在かなり深刻な状況であるという事を知りましたので転載させて頂きました。
熊本市動物愛護センターに支援を
「殺処分ゼロ」という偉業を成し遂げ、話題となった熊本市動物愛護センターですが、実は今、殺処分再開の瀬戸際に立たされています。
特に犬は70頭越えの状況が続き、職員の皆様だけでは世話し切れない分はボランティアさんの協力で維持していましたが、中型犬の成犬/成猫は譲渡がほとんど無く、やむを得ず殺処分の再開が迫っています。
TVでは行政が全て面倒を見ているような報道でしたが、実はボランティアさんと寄付に頼っている状況だったのです。
日本でもモデルケースとなるべき熊本市動物愛護センターで、殺処分再開という事態は何としても阻止しなければなりません。
そこで皆様のお力を貸していただけませんか?
まずはこちらのブログで現状を知って下さい。
にゃわん奮闘記
http://emibingo.blog49.fc2.com/
熊本市のHPで、収容犬の紹介をしています。
みんなかわいい子ですよ!
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/web/asp/kiji_detail.asp?LS=52&ID=2717&pg=1&sort=0
↑ここから行けない場合は、
熊本市HPトップ>くらし・環境・経済>動物・ペット>
犬の飼い主さんを募集しています! からお入り下さい。
これを見て頂き、何かを感じた方は
1:上記のブログにリンクを貼って下さい。
2:寄付・支援物資を送って下さい。
3:お近くの方はボランティア、一時預かりできませんか?
またはお友達に会ったらこの事を話題にしてください。
4:可能ならぜひ新しい飼い主さんになって下さい。(特に成犬・成猫)
まずは1人でも多くの人に現状を知ってもらう事が大切です。
出来る事で結構です。
皆さんのお力を貸してください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ブログによりますと、残念ながら殺処分再開となってしまいました・・・
25日と26日に各3頭ずつです。
本当に悔しく残念に思います。
熊本市動物愛護センターでは、費用・犬猫のフードが不足しています
私達人間に代わって命を奪われる事になるとしても、最期の日までフードをお腹一杯食べさせてあげたい…
ドッグフード・キャットフード
みなさまのお気持ちを熊本市動物愛護センターへ届けて下さい。
熊本市動物愛護センター
熊本市小山2丁目11-1
メールアドレス doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
電話番号 096-380-2153 096-380-2153
ファックス 096-380-2185
振込先 郵便振替
熊本市動物愛護推進協会
番号 01700-9-134017
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆