昨年末に、また、武の餅つきに押しかけました。行きしなに、今まで調べてきた「東急武山線」の予定地に沿って、衣笠駅から一騎塚まで歩いてみました。
まずは衣笠駅。西友裏の駐車場越しに撮ってみました。この辺りは全くわかりませんが、省線から武山線衣笠駅までは「函道」を通ったとのことなので、この辺りを通って、次に行く「函道」を抜けたのかな、と考えてます。
「函道」に行く前に、駅前ロータリーでスカレーちゃんに会いました。京急のラッピングバスです。
スカレーちゃん。私、なかなか好きです。以前はスカリンがラッピングされていた車両もありましたが、スカリンよりスカレーちゃんの方が・・・。こんな事にこだわっても仕方ないか・・・。
衣笠商店街です。年末なので特に活気があります。この所AVEにおされているとか。商店街、元気にがんばってほしいです。ちなみに、商店街の歴史については横須賀市役所の情報コーナーに商店会が作成した冊子があります。お店の変遷がわかって面白いです。
これが「函道」と思われるところです。現在衣笠駅から衣笠十字路までの横須賀線下で通れるところはここだけです。
なので、多分ここが「函道」ではないかと思います。
反対から見るとこんなかんじ。
すぐ脇を側溝が通ります。小矢部川ではないかと思います。この辺りはいくつかの流れがあって、今でこそお目にかかれませんが、道路の下を流れております。以前、私がトンネル跡か?と勝手に思いこんでいたのも川でした。
武山線も川に沿って線路が敷かれたらしい部分もあるので、川と線路跡と間違えてしまうのは仕方ないのかも知れません。
大分進んで、京急バスの衣笠十字路の車庫です。この位置から見ると横須賀線と手前の道路とそれほどの高低差はないようです。このバス車庫のあたりが衣笠駅であったという説があります。私はもう少し衣笠よりであったと思います。
もう少し衣笠駅よりは土地も高くなって、盛り土が少なくても済むと見えるからです。
衣笠十字路バス停を右手に眺めながら真崎の方に向かいます。武山線はおそらくこの写真の左側を通っていたと思われます。
まずは衣笠駅。西友裏の駐車場越しに撮ってみました。この辺りは全くわかりませんが、省線から武山線衣笠駅までは「函道」を通ったとのことなので、この辺りを通って、次に行く「函道」を抜けたのかな、と考えてます。
「函道」に行く前に、駅前ロータリーでスカレーちゃんに会いました。京急のラッピングバスです。
スカレーちゃん。私、なかなか好きです。以前はスカリンがラッピングされていた車両もありましたが、スカリンよりスカレーちゃんの方が・・・。こんな事にこだわっても仕方ないか・・・。
衣笠商店街です。年末なので特に活気があります。この所AVEにおされているとか。商店街、元気にがんばってほしいです。ちなみに、商店街の歴史については横須賀市役所の情報コーナーに商店会が作成した冊子があります。お店の変遷がわかって面白いです。
これが「函道」と思われるところです。現在衣笠駅から衣笠十字路までの横須賀線下で通れるところはここだけです。
なので、多分ここが「函道」ではないかと思います。
反対から見るとこんなかんじ。
すぐ脇を側溝が通ります。小矢部川ではないかと思います。この辺りはいくつかの流れがあって、今でこそお目にかかれませんが、道路の下を流れております。以前、私がトンネル跡か?と勝手に思いこんでいたのも川でした。
武山線も川に沿って線路が敷かれたらしい部分もあるので、川と線路跡と間違えてしまうのは仕方ないのかも知れません。
大分進んで、京急バスの衣笠十字路の車庫です。この位置から見ると横須賀線と手前の道路とそれほどの高低差はないようです。このバス車庫のあたりが衣笠駅であったという説があります。私はもう少し衣笠よりであったと思います。
もう少し衣笠駅よりは土地も高くなって、盛り土が少なくても済むと見えるからです。
衣笠十字路バス停を右手に眺めながら真崎の方に向かいます。武山線はおそらくこの写真の左側を通っていたと思われます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます