iPhoneを買ってもうひとつおまけにもらったもの。
『HOME SPOT CUBE』
Wi-Fi ルーターである。
もらったというか、無料レンタル。
まぁタダはタダ、ありがたく頂いて早速接続を試みた。
それが日曜日の夜。
iPhone は問題なく接続されたのだが、パソコンがよろしくない。
説明書きの通りやっても 「ネットワーク接続なし」 である。
月曜日になって再度挑戦するも接続ならず、
モデムやルーターの電源を落とし、パソコンを再起動してはみるが
どうにもつながらない。
火曜日朝、ケーブルインターネットのサポートセンターに電話した。
モデムとルーターの接続を確認してもらったら、どうやらつながっていないらしい。
でも iPhone は Wi-Fi 接続されていることを伝えると
「ルーターの切り替えスイッチを AUTO から ROUTER に切り替えてみてください」
AUTO だと iPhone 1台だけなら接続可能でも、それ以外が接続できないらしい。
電源を落としてしばらく時間を置いてからということなので
電話を切って時間を空けて再挑戦。
モデム電源ON。
言われた通りのランプが点灯したところでルーター電源ON。
ルーターのランプが正常に点灯したところでパソコン電源ON。
わぉ! つながったー!!
「ワイヤレスネットワーク接続」
あぁ、この表示をどれだけ待ったことか。
サポートセンターのお姉さん、あなたは素晴らしい!
実際見ていないのに言葉だけで状況把握し、適確な対処方法を教えてくれる。
それが仕事なので当たり前ではあるが、それをサラッとこなしているのが素晴らしい。
こんな私みたいのを何人も相手に、同じような説明を繰り返しているんだろうに
丁寧に優しく説明してくれるからこちらも安心。
技術と能力、気配りの必要な職業だと尊敬してしまう。
世の働く女性は素晴らしい!
話がそれたけれど、そんなんで晴れて Wi-Fi 接続完了。
線から解放されて自由にどこででもパソコンが使えるなんて、なんて素晴らしい!
VIVA!Wi-Fi!
とか言って
なんとなくまだ今までの場所でパソコン使ってるんだけど。
そして iPhone の方はというと。
やっとメールを書いて送れるようになったくらい。
まだまだ全然使えてない。
昨日やっと消音切り替えスイッチの存在を知ったほど、分からないことだらけ。
今って説明書が付いてないから、ネットの親切な取扱説明サイトが頼みの綱である。
サイト運営されている方、どうもありがとう。
最新の画像[もっと見る]
-
入園入学特設ページ開設中 2週間前
-
★小さい巾着★黒ギンガム 3年前
-
★バースデーフレーム★ダークレッド&グリーン 3年前
-
★ハンドメイドツリー★ 3年前
-
★クリスマスのお菓子入れ★名入れ 3年前
-
★ハロウィンお菓子入れ★名入れ巾着 3年前
-
はれ食堂 4年前
-
はれ食堂 4年前
-
珈琲と和菓子 4年前
-
珈琲と和菓子 4年前