Ready steady go !
Let's sing a song !
Can you hear the harmony ~
なんて歌いたくなる暑い夏。
嵐のこの歌、こんな晴れた日に聴くのにぴったり。
今日明日は‘ぼんこ’保育園生活最後のプール参観。
なのに、カメラ・ビデオ撮影禁止。
なぜに?
昨年までは全然OKだったのに。
カメラとか濡らして苦情が来るとか?
子供の水着姿を怪しいサイトに掲載されると困るとか!?
そんなことする親はいないか。
とにかく撮影できないので
見に行ってよぉーく目に焼き付けるしかない。
まぁプールの写真はきっと秋くらいに販売があるだろう。
そして当の‘ぼんこ’は
私たちに気付くと笑顔で手を振り、元気にもぐって泳いでいた。
明日もお天気みたいだからまた見に行こうかな。
‘ちょん’は大会が終わって今日は疲れ休み。
明日が3年生との最後の部活になる。
大好きな先輩の誕生日が来週ということで
今日は先輩へのプレゼントを買いに、久しぶりに二人でおでかけ。
明後日は‘ぼんこ’と二人で映画の予定なので
今日は‘ちょん’とゆっくり過ごす。
先輩はどんなキャラが好きか、何を贈ったらいいのか悩む‘ちょん’。
「誕生日プレゼントならもらえることだけで嬉しいよ」
‘ちょん’のセンスで選んだもので
将来『‘ちょん’からもらったんだな』って思い出してもらえたら
それでいいんじゃない?とアドバイスしてみた。
ショッピングセンター内のお店を何軒か回ってあれこれ悩んだ末
フォトアルバムとハンカチポーチに決定。
二つ折りの大きめのタオルハンカチにファスナーがついているもの。
女の子アイテムを入れたり
ペットボトルホルダーとしても使える便利グッズ。
可愛い柄がいっぱいあって私でも欲しくなる。
バースデーカードもいろいろ見て、先輩にピッタリのをみつけて嬉しそう。
買い物のあとは久しぶりにスタバで昼食。
‘ちょん’はハム&チーズのホットサンドにオレンジジュース。
私はアーモンドチュロを‘ちょん’と半分こ、ジュースも一口もらう。
外食は食べ過ぎ禁物!
いつお腹が痛くなってトイレに行きたくなるか分からないから怖い。
‘ぼんこ’が生まれる前はこうやって時々‘ちょん’と出掛けたな…懐かしい。
‘ちょん’は行き帰りの車の中でも
買い物中でも、食事中でも、ほどんと部活の話。
今までの練習や大会がよほど楽しかったのだろう。
12月にはまたアンサンブルコンテストがある。
1&2年生での演奏なので運動部で言う新人戦みたいなもの。
明日以降、新パートーリーダーやコンテストでの演奏曲が決まる。
新たな気持ちでまた頑張って欲しい。
3年生の先輩4人それぞれには
「最後の日に渡すように」とちょっと前から手紙を書いていた。
それも明日渡すのかな?
パーカスは2年生がいないから
「またちょくちょく来るから、なるべく一緒にいよう!」
と、3年生に言われたみたい。
まだ習っていない楽器もあるし、会う機会はまだあるだろうけれど
大体まだ卒業じゃないんだから同じ学校内にいるんだし。
毎日の部活に3年生がいなくなるのはやっぱり寂しいらしい。
おまけに1年生にしてパートリーダーを誰かがやらなきゃいけないし。
その分いろんな経験を積んで、いい演奏ができるようになるだろうと
母は娘の成長を期待している。
吹奏楽県大会、代表選考会。
‘ちょん’の学校の出番は12校中10番目。
午前中学校で練習して、昼前に出発。
10番ということは
そこから聴いても3校しか聴かずに千円とはもったいないので
今日は会場には入らずに
ロビーのモニターで見るね、と言っていたのだが
道が思った以上に混んで演奏には間に合わず。
ちょうど演奏が終わって
記念撮影で出てきたみんなの写真を撮るだけに終わってしまった。
そのあとロビーに行ったら
玄関からもう受付で「未就学児入場禁止」と貼り紙。
外の日陰でおやつを食べながら結果発表を待った。
最後の学校の記念撮影が終わっていよいよ結果発表。
ロビーのモニターを見に行ってみたが、音が小さくて全然聞こえない。
これだったらモニターで演奏を見ても聴こえなかっただろう。
遅れたことを悔やまずに済んだ。
家に着くとちょうど‘ちょん’も帰ってきて
「どうだった?」と尋ねると
「6位だったからダメだった~」
5校が西関東大会に進めるので
残念ながらギリギリ代表校には入れず。
うーん、本当に残念。
でも金賞6位は十分すばらしい成績。
来年に期待したい。
こう暑いとさすがにだるい。
節電しなければと思いつつ
エアコンをつけずにはいられないこの暑さ。
そんな中、今日は‘ぼんこ’のスイミング。
先週は豪雨でお休みだったので二週間ぶり。
進級して初めてのイルカグループ。
夏休み中だからか今日は人数が少なく、クジラグループと合同練習。
ボビングやビート板、背浮きバタ足など一番チビながら頑張っていた。
「もう ぼうしもゴーグルも ひとりでできるよ!」
着替えは一人で準備をし
終了後も一丁前に巻きタオルの中でパンツとスカートをはいて
隠しながらTシャツを着たりして、もう裸ん坊にはならないらしい。
保育園でもみんなそうしてるの?と尋ねると
「だって おっぱいみえるもん!」ともっともらしいことを言っていた。
1年生になったら更衣室も一人で入れるようになるかな。
‘ちょん’は大会前日のホール練習。
隣町の文化会館なので、楽器持ちの子は各自車で送迎なんだけれど
パーカス他楽器をトラック搬送する子たちは
学校に集まって自転車で行くとのこと。
学校から貸しヘルメットを借りてきて、自転車で出掛けていった。
ヘルメット、デカッ!
そんな遠くまで大丈夫?と心配したけれど
中学生にもなればそれくらいできて当たり前か。
「大丈夫だったよ」と元気に帰宅した。
今朝はごはんも炊かずパンも焼かなかったので粉物でお好み焼き弁当。
デザートには生せんべい。
大福の皮みたいな感じで
厚さ5mm、8cm角くらいのお餅にきな粉がまぶしてあるもの。
実家の父の同期会のお土産で、魚沼のお菓子らしい。
よゐこの有野さんのブログで紹介されていた。
昨夜、花火後の車中で‘ぼんこ’は寝てしまった。
家に着いてもそのままお風呂に入らずベッドに入ったので
今朝は朝食後にシャワー。
私が洗い物をしている間
一人でお風呂に行ってシャワーを浴びる‘ぼんこ’。
「背中洗うよー」と見に行くと
お風呂のいすにちょこんと座って小さな背中をこちらに向け
「もうスポンジ(すすいで)ながしちゃった」と振り返る。
見ると背中全面に泡が広がっていて、一人で上手に洗えた様子。
えらいなぁ。
そんな朝のちょっとした出来事に
こんな小さいのに一人でシャワーなんかさせてごめん、と思う。
一人で色々できるようになるのは嬉しいけれど
やっぱりまだまだ手をかけてあげたい。
小さな背中を見て切ない気持ちになってしまった。
今日はまた一緒に寝よう。
‘ちょん’は今日から大会本番までまた毎日一日練習。
今日は「おにぎりがいい!」と言うので
大葉味噌の焼きおにぎり弁当。
夕方雨が降って開催が危ぶまれたものの
出発1時間前くらいから日が差してきたので
これなら見に行けそうかなということで
今年も打ち上げ会場近くの恒例の場所へ花火見物に。
大手大橋のたもとの道路上、打ち上げ開始30分前に通行止めになる。
なのでそんなに早く場所取りに行かなくても
遅くとも通行止めの5分前に会場に着けば楽々シートが敷けて
おすすめのポイント。
子供の頃から毎年必ず見ている花火。
やっぱり近くで見るのは迫力満点できれいで素晴らしい。
この地に生まれて良かったなと、全国全世界に誇れる花火である。
毎年見ているフェニックスも何度見てもやっぱり感動。
今年も家族みんなで観賞できてよかった。
「‘ちょん’もいつか彼氏と来るのかなぁ」と言うと
そのとき着る浴衣は何色がいいとか、どんな柄がいいとか
‘ちょん’は夢を膨らませている。
‘ぼんこ’は行きも帰りも車を止めたところから花火会場まで
グズグズ言わずしっかり歩いた。
二人とも毎年確実に大人になっているなと思う。
これで夏休みの行事はひとつ終わり。
昨日は待ちに待った長岡祭り前夜祭。
旦那の会社が民謡流しに参加するので毎年見物に出掛けるのだが
今年は旦那が夜勤ということで女三人で行くことに…
と思ったら、
‘ちょん’は部活のパート仲間の1年生と一緒に行くことになって
行き帰りは‘ちょん’も車で一緒だったけれど
今年は‘ぼんこ’と二人で前夜祭見物。
まずは市内のバトンチームによる可愛いショーを観賞。
続いて太鼓演奏。
人だかりが多くてよく見えないので
「お買い物しようか」と夕食を求めて露店めぐりへ。
ぼんこ’はチーズドッグ
私は‘ぼんこ’と一緒に食べる用にトルネードポテトを買った。
あとは
「お面と風船と水ヨーヨーとどれがいい?」とお土産をひとつ。
‘ぼんこ’は悩んだ末、スティッチの風船を選んだ。
風船千円て、高っ!
道路の縁石に腰を下ろしてチーズドッグとポテトを食べながら
消防隊のパレードや民謡流しを観賞。
そして‘ちょん’との待ち合わせ時間20分前。
実家の父が講師をしているコミセン紙工作教室の作品が
市民センターに展示されていて
前夜祭会場に着いてすぐ見に行ったんだけれど
「もう1かい みたい!」と‘ぼんこ’が言うので
もう一度見に行って、じいちゃんの作品と記念撮影。
それから
「あのソーセージ(フランクフルト)がたべたい」
と、フランクフルトを買って
待ち合わせ場所で食べながら‘ちょん’を待った。
ちょうど食べ終わった頃、‘ちょん’合流。
「プリ撮ろうと思ったけどすごい行列で撮れなかった」
残念そうな‘ちょん’。
でもプリクラを撮らなかったおかげで
お小遣いは食べ物で千円しか使わなかったらしい。
まぁお小遣いがたくさん残ってよかったじゃん。
会場内では部活の先輩にたくさん会ったそうで
パートの先輩にも会って感化されたのか
自分も「甚平が欲しいんだけど」なんて。
確かに今年の中高生は、浴衣より甚平の方が多かったかも。
それも黒地にピンクの花柄とか若い子らしい可愛いデザイン。
でもほとんどの子が”黒地にピンクの花柄”…
個性ないなって感じもしないでもない。
どうせ買うなら人と違うデザインのにしたら?と思うけれど
雑誌モデルや街行く人が着ているのを見て
「いいな」と思ったものを持つのが嬉しいお年頃か。
今年のセールで気に入るものがあれば買ってあげようかな。
途中、彼氏と二人でいる先輩を目撃したらしく
「‘ちょん’もいつか彼氏とくるのかね~」と言ったら
「でもこれといってときめく男子もいないし」と寂しい発言。
今は男子よりパートの先輩の方がステキでかっこ良くて憧れるらしい。
まぁ確かに男子と言っても
保育園・小学校から一緒の子がほとんどだからね。
「今更”好き”とか思えないし、仲良くしゃべれる相手としか思えない」
ということで学校内では見込みナシ。
でも「3年生では彼氏と来れたらいいなぁ」なんてつぶやいていた。
そっか、3年生か…
具体的に好きな人はいなくても
一応「彼氏が欲しい」なんて年になったんだねぇ。
今は友だちの恋話は聞いてもそれを羨ましがるわけでもないけど
いつかいい人が現れて素敵な恋ができるといいね。
どんな人かな…
一昨日、昨日とかなり活動して私も疲れが溜まったのか
昨日は‘ぼんこ’を寝かしつけたまま一緒のベッドで朝まで寝てしまった。
気付けば夜明け。
今日明日は花火大会。
今日は旦那が夜勤なので
今年も涼しい部屋でケーブルテレビと窓からの花火を観賞。
明日はみんなで会場まで見に行く予定なんだけれど
天気予報は曇りのち雨。
予報が変わることを祈ろう。
吹奏楽コンクール、Aの部の県大会予選当日。
6時から音出しするとのことで、5時半に家を出て行った‘ちょん’。
「あー、緊張するー」と言っていたけれど
本番に強い‘ちょん’は多分大丈夫だろうと母は特に心配もない。
練習通り精一杯の演奏をして
晴れやかな気分で終わってくれたらと思う。
開催会場は上越ということで下道で2時間はかかる。
‘ちょん’たちは8時15分出発とのことで、私たちも8時過ぎに出発。
実家の父と‘ぼんこ’と三人で久しぶりの長距離ドライブ。
‘ちょん’の学校は午前中の5番目。
1番目の学校から聴いていたが
‘ちょん’の学校と同じ課題曲の学校は、前4校にはなし。
‘ちょん’の学校の出番となり、聴き慣れた課題曲が始まる。
入学式のとき初めて聴いた曲。
中学生の吹奏楽って、思ったより上手いんだなと感心した。
テンポよく聴いていて心地よい演奏。
今日の演奏もとってもいい感じ。
みんなの気持ちが同じ方向に向いていると感じる。
続いて自由曲。
課題曲ではパーカスの1年生は出番なし。
‘ちょん’パーカスの後ろで棒立ちだったが
課題曲では色々な楽器を
他のメンバーと入れ替わりしながら演奏する。
‘ちょん’の担当はギロとムチ(ウィップ)。
ムチとは2枚の板を合わせて叩く楽器だと聞いていたが
想像してたより長くて大きいのにびっくり。
それもかなり大きい音で響く。
これはミスしたらかなり厳しい…と思ったが
ギロもムチもリズムにのっていい音を出していた、と思う。
課題曲も自由曲も素晴らしい演奏だった。
全員が制服(スカート)の中
「演奏中の楽器交代移動が激しいから」
パーカスメンバーは全員黒のパンツを新調。
先生が市内の高校から借りてくれたえんじのネクタイをしめて
みんなキリッとかっこいい。
小さな‘ちょん’も黒のスキニーがスラッとかっこよく決まっていた。
その後2校の演奏を聴いて昼休憩。
お天気は快晴、風も心地よいので外でお弁当。
‘ちょん’たちもパートで集まって外の階段でお弁当を食べていた。
午後からは50人編成の学校が続く。
やはり人数が多いと音の迫力があって
選抜メンバーで出てくる学校は
個々の演奏も、全体のまとまりも、一段上といった感じ。
同じ課題曲の学校の演奏を聴く度
「‘ちょん’の学校は選ばれるかな」と緊張。
5校の演奏を聴いたところで‘ぼんこ’の集中力も限界が来そうなので
結果を待たず帰路についた。
「長いから寝てていいよ」と言うのにも関わらず
‘ぼんこ’はハイテンション。
途中、私の方が疲れて
休憩でアイスを食べたりおやつを食べたりしても、全然寝ない。
なのに着く寸前になっていきなり寝そう。
「公園でちょっと遊ぶ?」と誘ってなんとか目を覚ました。
そうして30分ほど公園で遊んで、三人で夕食。
「まぐろがたべたい!」と言う‘ぼんこ’のリクエストにより
恒例のかっぱ寿司。
希望通りまぐろをたくさん食べて、デザートも食べて大満足。
今日の主役の‘ちょん’は20時に帰宅とのことで
夕食にお土産寿司を買った。
いなりずし、玉子、コーン軍艦、梅きゅうのり巻きと
‘ちょん’の好きなものに、デザートのメープルケーキ。
夕食を終えて父を実家まで送り
買い物をしながら‘ちょん’の帰宅時間を待つ。
‘ぼんこ’はさすがに疲れて車中で寝てしまった。
時間になり学校へ向かうと
もう玄関前に1年生同士集まって迎えを待っていた。
「結果もう聞いた?」と言う‘ちょん’に
「まだ聞いてないけど」と言うと
「金賞だったんだよー!!」と感激の一言。
本日20校参加中6校が金賞に選ばれて
来週の県代表選考に出場できる。
やったねー、頑張ったねー
出場メンバー全員が結果を聞いた瞬間号泣だったらしい。
その後詳しく話を聞けば
ある先輩からは大会前に『頑張ろうね!』という手紙をもらい
またほかの先輩はメンバー全員にミサンガを作ってくれて
それを足に結んで大会に挑んだそう。
素敵な先輩に感動していた‘ちょん’。
いい先輩に恵ませて幸せだね。
卒業した先輩からは差し入れやだるまをもらって
早速目を入れたらしい。
本当に念願の金賞、おめでとう!
上越からの帰宅途中、通り雨に会った。
かっぱ寿司に着く頃になんと虹が!
それも二重、ダブルRainbow。
外側はうっすらでよく見えなかったけれど
端から端までの半円形で、すごくきれいな虹。
これは今日の幸運をもたらしたHappy Rainbowかな。
ムチを精一杯鳴らしたおかげで
ついに手の皮がむけて血が出ちゃったらしいけれど
それも頑張って演奏した証、今日は本当にお疲れさま。
明日は部活一日休み。
ゆっくり休んで明後日からまた頑張れ!
夜明け前の豪雨で高床が浸水。
シャッター前の排水溝がそれほど大きくないので
雨水がはけないと高床に流れ込んでしまう。
私が‘ちょん’のお弁当の準備をしていると
旦那が雨ガッパ姿で高床から現れて「すごいよ」と。
水深10cmくらいだったらしい。
車や自転車は大丈夫だったけれど
床置きしていたダンボール類がビショビショ。
でも床上浸水の大変さを思えば
高床浸水で済む我が家は、被害というほどのものではない。
避難した人たちはこれから家に戻って片付けや掃除に大変だと思う。
7.13水害を思い出し
人間の力の及ばない自然の脅威を改めて感じた。
そして天候のせいか食事のせいか、体調もイマイチ。
ガスが溜まってお腹が苦しい。
明日は‘ちょん’の大会だから、今日はよく寝て体調を整えなくちゃ。
悪天候の今朝6時頃、‘ちょん’の部活顧問の先生から電話。
天候と各家庭の被害状況を考えて
「午前中の部活はお休みにします」とのこと。
お弁当作ったのになぁ…と思いつつも、まぁ仕方ない。
‘ちょん’は家でお弁当を食べて、午後から大会前最終練習へ。
「県大会に行けないと3年生とは最後の練習になる」
と、ちょっと寂しそうだった。
昨日は‘ちょん’中学生になって初めての三者面談。
保育園も小学校も、親と先生だけだったから
子どもも含めて話すのは初めて。
普段から学校や部活の様子は‘ちょん’から聞いているから
そう心配なことも特になく、まだ進路相談もないので
学校の様子を聞いて家での様子を話して
あとは苦手な理科を克服するべく
どう学習するかのアドバイスをいただいて終了。
先生曰く
「学校生活は安定して落ち着いています」とのことで一安心。
ある程度予想していた通り
学校ではしっかりしている様子の‘ちょん’。
家では相変わらずそそっかしくてボケ気味だが
先生の言葉を借りれば
「それだけ家がリラックスできる場だから」なのかな。
しかし考えてみれば、私の病気発覚以来いつも私を気遣って
自分でできることはなるべく自分でやろうと頑張っていたんだと思う。
私も時間のある限り、生活の中で必要なことを教えてきた。
それは‘ぼんこ’にも言える。
まだ保育園児ながら自分で何かしたいという意思が強い。
「おかあさん、いいな~」と言うから
「何が?」と尋ねると
「おりょうりができるから」と今は料理に興味津々。
今度目玉焼きを作ってみたいそう。
それも目玉焼き2コに長いベーコン1枚のお顔みたいなやつ。
チップ&デールのビデオの、すごく美味しそうなんだよね。
そんなことを思えば、私の病気も娘たちの成長の役に立ったのかな。
泣くようなことはないとこの前書いたけれど
娘たちの成長を思うと、嬉しくてちょっと泣けてくる。
そんな‘ちょん’は大会前ラストスパート。
昨日は午後からの練習だったからお弁当はなかったけれど
今日はまた弁当持ちで1日練習。
大会前の練習は明日が最後。
手の皮がむけたり、肩がこったり
足が筋肉痛になって夜中つったりと疲れが出ているみたいだけれど
精一杯頑張れ!
アンドロイドau、ナイーブ、ケンタッキー
最近リーダー大野さんのCMが面白い。
日立の洗濯機やフライパンもいいね~
クスッと笑って癒される。
今朝ヒグラシが鳴いていた。
夜明け前のすごい雷と雨で涼しくなったからか。
夕方ヒグラシが鳴かないこの辺では
毎年何度か早朝にヒグラシが鳴く。
‘日暮’なのに朝鳴くなんておかしいね。
今日の‘ちょん’のお弁当はミニオムライスおにぎり。
明日は何にしようかな~
ニノの 『どこにでもある唄。』
泣いていいんだ
恥ずかしい事じゃない
明日がある人しか出来ない事だから
明日への合図だから…
そんな風に言われると泣いてしまいそう。
でも今の私に泣くような切ないことはない。
毎日自分の食べたいもの作って食べて。
それを家族も
「おいしい!」「また作って!」と喜んで食べてくれて。
娘たちの毎日の楽しい出来事を聞いて、嬉しそうな笑顔を見て。
毎日夜が明けて空が明るくなっていくのを見て。
「あぁ今日も一日が始まる」
「あぁ今日もいい一日だった」と思う。
一日一日、
後悔のないように大切に生きていたら泣くことなんて何もない。
でも、ふと過去を振り返ったら涙が出そうになることもある。
だけどそれも“明日への合図”だとしたら生きる希望が沸いてくる。
生きている、それだけで幸せ。
‘ちょん’は大会前最後の市立劇場でのホールリハーサル。
外出先でのお弁当は食べやすい方がいいということで
手で持って食べられるロールサンド。
なのに、帰ってきた‘ちょん’の感想は
「リュックしょったまま楽器運びしたから、焼きそばがはみ出てた」
リュックは下ろして楽器運びなよー
だから暑いんだぞ!
外来化学療法36回目。
体重36.8kg、ちょっと減った。
暑さが続いた何日か、だるくてあまり食べなかった。
術後2年半間近ということで今日はCT検査。
結果は異常なし。
腹水の量も前回と同じくらい。
細胞診の腹水を採った。
点滴の針を刺しながら娘の部活の話をする先生。
「毎日部活ですよねぇ」
そう、先生のお嬢さまも中学1年生で吹奏楽部。
「もうすぐ大会ですよね、30日だったかな」と言うので
「うちは31日です」と答える。
先生が去ったあとに看護師さんが
「毎日お弁当大変ですよね」と声をかけてきたので
「おにぎり3コも持って行ってます、運動部じゃないけど」
と、楽器出しと立ちっぱなしの練習で
毎日運動部並みに疲れて帰ってくることを話すと
なんとその看護師さん
「私もパーカッションだったんですよ!楽器運び大変ですよね~」
思わぬところで共通の話題。
今日は周りのおばちゃんのおしゃべりが多かった。
自然と耳に入ってくる会話は
「私は肝臓がんで」
「私はすい臓がんで大腸に転移して」とか
「その薬は髪が抜けますか?」
「副作用は?」なんて病気や治療の話。
あのくらいの年代になると
ある程度がんになる可能性が高くなるからか
そういう話も同じ境遇同士、気兼ねなく話せるものなのだろうか。
私はやっぱりなかなか病気のことは話せない、今でも。
今日は‘ちょん’が学校の朝読書用に買った『わさお』を借りた。
お母さんの事故をわさおのせいにしたアキラがとっても後悔する。
本当は自分のせいなのに
(そんなことはないんだけれど)
それを肯定するのが怖くてわさおのせいにしたことを
子供ながらに自分で分かっているところが切なくて泣ける。
わさおの心の言葉も一途で切なく愛おしい。
でも最後はハッピーエンドでよかった。
成長したわさおはブサカワ犬という設定だけれど
ブサイクなんてとんでもない、白い毛がふわふわでとっても可愛い。
‘ちょん’は今日も部活、それも今朝は朝練の時間に登校。
その分早く終わった。
今日のお弁当は三色おむすび弁当。
ここ数日涼しくて
夜は窓を閉めてタオルケットをかけないと寒いくらいだったが
昨日今日は久しぶりに晴れて暑さが戻ってきた感じ。
週末は‘ぼんこ’がいることもあって20℃設定でエアコンをつけている。
こんなに暑いのに亀のみかんは日の差す窓辺で石に乗って甲羅干し。
暑くて干からびないんだろうか。
餌は相変わらず食べた形跡なし。
でもふんはしていて、どうも水草を食べているらしい。
今朝見たら水草の葉っぱが1枚、縁を残してなくなっていた。
みかんは臆病者なのか、物音を立てずにそーっと近付いても
慌てて石の上から下りて水の中でパタパタ、そして水草の下に隠れる。
まぁ何か食べて元気に生きているんなら大丈夫かな。
‘ぼんこ’はそんなみかんに触りたくて仕方なく
水草をどかしてなんとかみかんを出そうとする。
そしてその度に「手、洗ってね!」と言われている。
‘ぼんこ’は昨日めでたくスイミングのテストに合格し
イルカクラスに昇格。
来週からグループと先生が変わるのかな?
せっかく上のクラスになったのに
「いまのせんせいが よかったな」とちょっと不満そう。
でもプールはとっても楽しいらしく
スイミングはもちろん、保育園のプールでも
「きょう プールある?」と
毎朝張り切って準備して、元気に泳いでいるらしい。
食事の準備やみかんの餌やり&お掃除など
お手伝いもいろいろ頑張って
来年の1年生に向けて日々成長している‘ぼんこ’は頼もしい。
‘ちょん’は昨日から夏休み。
毎日やる勉強が各教科決まっていて1日3時間が目標だとかで
日々部活で忙しい‘ちょん’は「どうしよう」と焦り気味。
勉強以外に作文やお手伝いもしなくてはならず
夏休みと言っても、そうゆっくりはしていられなさそう。
部活は来週の大会に向けて今日から一週間連日お弁当持ち。
暑い中本当にご苦労様。
今日は「パンがいい!」と言うので
りんごパンとサンドイッチ3種。
今朝今年初のアブラゼミを発見。
‘ちょん’の部屋の網戸にくっついていた。
高床だからか我が家の網戸にはよくセミがとまっている。
昼近くになるとアブラゼミの鳴き声が聞こえてきた。
あの鳴き声を聞くと本格的な夏が来たなと感じる。
いつも今頃だっけ?
夏休みになると毎日の蝉時雨。
ツクツクボウシが鳴き出すと夏休みも終わりだなと思う。
夕方はヒグラシの涼しげな声。
実家はヒグラシがよく鳴いていたけれど
この辺はあまり聞かない。
ワンシーズンに一度か二度聞くくらい。
この辺りではあまり生息していないのだろうか。
あの声を聞くと、夕暮れの涼しさと懐かしさに癒される。
今年は鳴くかな、ヒグラシ。
初と言えば今日しゃっくりが出た。
多分術後初、だと思う。
偶然にも数日前‘ちょん’としゃっくりの話をしていて
「お母さんは胃がないからしゃっくり出ないんじゃない?」
なんて言っていたんだけれど
横隔膜はある訳だから出ないことはないのかな
などとも話していた。
そうしたら今日、突然しゃっくりが出たからびっくり!
胃がなくてもやっぱり出るんだね。
今日も早起き、いいお天気。
そしてまた一仕事。
先週から1日1枚のペースで布巾を縫った。
昨年作った白の布巾は漂白しながら結構長持ちしたが
さすがに引っかかった糸がたくさん出てきて
見た目にみすぼらしくなってしまった。
しかし、新しい布巾を作ろうと思ったら白いタオルがない。
布巾は白がいいんだけれど、買うのももったいないので
ありものの無地タオルを使うことにした。
おまけにミシンを出すのが億劫で今回は手縫い。
でもせっかくだからちょっと可愛く、真ん中に刺繍を入れてみた。
薄ベージュのタオルには赤い糸で猫。
ベージュのタオルにはオレンジの糸で四つ葉。
茶色のタオルにはオリーブ色の糸でカエル。
フリーハンドのわりにはきれいにできた。
この可愛い布巾でまた毎日楽しくキッチンワークができそう。