![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/be4e52a940655da609ef36e01907ee89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/1811f41b9741f47c213b3cb6acecf745.jpg)
ようこそお越しくださいました。
いつも有難うございます。
今回は、銀にちなんだ格言・名言です。
■ 成らずの銀に好手あり
銀は敵陣にはいると成ることもできますが、状況により成らないほうが良い結果が得られることもある。
■ 銀は千鳥に使え
「銀」という駒の動きの特徴から、活用次第で、特徴が生かせるということ。
銀は前に真っ直ぐ進めますが、真後ろには下がれない。
千鳥のように斜めに使うことにより、その特徴を生かせる。
■ 攻めは銀、受けは金
■ 歩越銀には歩で受けよ
■ 銀は攻撃の先兵
■ 桂頭の銀定跡なり
局面図は、先手が4四桂と金の両取りを狙った局面で、後手が銀を桂頭(4三)に打って守った局面。
>正に、銀の特徴を生かした駒の使い方の一つですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/be4e52a940655da609ef36e01907ee89.jpg)
励みになります。
↓ ↓
![人気ブログをblogramで分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
ではまた、ごきげんよう(^_-)-☆