日々のデキゴト

見落としがちな日々の出来事、小さな感動や驚きを綴ってます。
記事未満なコトはtwitterでもつぶやいてます。

心が疲れた夜、寝る前に聴くなら。。

2004-09-23 01:56:55 | 音楽
なんだか最近疲れ気味。
仕事の忙しさ、人間関係、どうも今ひとつしっくりこない。
で、ちょっと体とココロに元気が足りない。
そんなワケで、今晩は久しぶりにデヴィッド・フォスターを聴いてます。
疲れた時は、よく彼の曲を聴いて、心を落ち着かせます。

カナダ出身のプロデューサー「デヴィッド・フォスター」。
グラミー賞受賞14回、ノミネートに至ってはなんと42回という驚くべき経歴をもつ彼は、シカゴの「素直になれなくて(原題:Hard to say I'm sorry)」やホイットニー・ヒューストンの「I Will Always Love You」、そしてセリーヌ・ディオンを発掘し育て上げたことでも知られています。
最近では映画「スパイダーマン2」のエンド・クレジットの曲なんかも提供してましたね。
聴いたことない人は、彼のオフィシャルサイト(全部英語だけど。。)のオーディオ・プレイヤーをクリックすると、何曲かフルコーラスで聴けるので聴いてみてくださいまし。
自分にとっては、とっても思い出深いプロデューサーでもあります。
同じように彼の曲を愛聴していらっしゃるこちらにTB♪

さ、ちょっと癒されて来たので、そろそう寝ようっと。
おやすみなさいまし。(_ _)。o ○
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直筆サイン入り「choukran」... | トップ | エースをねらえ!スペシャル... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(*^O^*) (しゅうしゅう)
2004-09-23 23:23:34


ステキな想い出だね。。。

デヴィッド・フォスター。。。

昔尾崎亜美さんもプロデュースしてたような。。。

都会的なクリアな音得意な方だよね。。。

お疲れですか??

がむばってね♪
返信する
トキメキ (MASH)
2004-09-24 00:23:08
こんにちは。>しゅうしゅうさん

いつもコメントありがとう♪

中学高校と一貫教育の男子校だったから、こういうトキメキ系の思い出って、大学以降なんですよね。

この時は会社の1年先輩で、留守番の店員さんっていうのは実は同期の女の子だったりしました。

後から、エライ突っ込まれたっけ(笑)

こういうロマンチックなシチュエーションに、これ以上ないくらいマッチする音楽作る人です。<D.Foster



そうそう、尾崎亜美さんもプロデュースしてました。

あと僕のお勧めは、杏里さんの「16th Summer Breeze」に収録されてるピアノver.の「オリビアを聴きながら」。

うっとりするくらい美しいアレンジですよ。

今でも杏里さんのコンサートでは、よく歌われるそうです。
返信する
ありがとうございました♪ (FTF)
2004-09-24 01:23:53
はじめまして!

TBありがとうございました。



僕は五十嵐充氏のファンなんですが、五十嵐充氏のよく聴かれた曲が、David Fosterだというのを聞いて、買ってみたのが始まりです。

最近は、愛聴には程遠く、まったく聴いていなかったんですが、久しぶりに聴いてみようとおもいました。



本当に綺麗なメロディーと、綺麗なアレンジの曲ばかりですよね。その中で僕がすきなのは、Flight Of The Snowbirds、Love Lights The World、Chaka です。

特にFlight Of The Snowbirdsは、雰囲気がたまらなく素敵です。
返信する
コメントありがとうございます! (MASH)
2004-09-24 23:46:42
コメントありがとうございます♪

Flight Of The Snowbirdsは、特にオープニングのところが美しいですよね。

僕が特に好きなのは、Water Fountainかな。

'94の来日コンサートでフルオケで聴いた時は、夢見心地で、ずっと余韻に浸っていたい気分になりました。



五十嵐さんって、ELTのサウンドプロデュースで有名な方ですよね。

聴いた後の優しい余韻とか、D.Fosterとも共通する部分を感じます。

ELT僕も好きですよ。

なかなかライブはチケットとれないけど。。

ちょっと横道にそれちゃうけど、持田さんと伊藤さん、つき合ったりとかないんですかね?

テレビとかで伊藤さんが他の女性の話題をデレデレ話すと、持田さんが微妙に怒ってるような冷たい視線を浴びせたりとか、ボソッと一言クギを刺したりしてるシーンを何度か観たことあるんですけど(笑)

でも、あんな距離感も素敵だなって思います(^-^)

返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事