![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/7791e81250383ceb8b54d424563197b2.jpg)
M⑤「one day」
前曲の「Let's go down the street」で個人的な前半のピークを迎えていただけに、ここでスローなこの曲を演ってくれて一呼吸つくことが出来た。
なぜだか分からないけど、この曲を演奏している大半の間、真上の日の丸を眺めていた。
しばらく経って正面を見ると、ハリーが口笛を吹いていたのを覚えてる。
だけど数日後に観たWOWOWのLIVE中継では、なぜか口笛がほとんど聞き取れなかったんよね…
M⑥「すれちがい」
どこかで演るだろうとは思っていたけど、いやぁ~痺れたね。
とんでもない破壊力を持ったブルース。
最後演奏が止まりサイレント状態の館内に響き渡るハリーの
♫Ahーすれちがいぃ~ィェーは鳥肌立ちました。
M⑦「PACE MAKER」
イントロが鳴り響き「PACE MAKER」や!と分かった瞬間、ふとアルバム「JAG OUT」からの曲が多いのに気付いた。
ここまでの7曲中3曲が「JAG OUT」からの選曲。
武道館の数日前に開催された豊洲PITでの前夜祭LIVEのセトリは敢えて見ないで武道館に臨んだんだけど、武道館翌日に見たら豊洲でも「JAG OUT」からの選曲が多かった。
現在(いま)のメンバー4人の気分を体現する曲が「JAG OUT」に多かったのかな?
♫ペースメイカーと歌った後、両手を広げるハリーのアクションがイカしていた。
M⑧「ありったけのコイン」
会場で聴いている時も感じ、数日後WOWOWの中継映像を観て、より痛感したんだけど、この曲を歌っている時のハリーの声が物凄く優しいんよね。
曲中に登場する“オマエ”に語りかけているかのような甘い歌声。
聴きながら“オマエ”になったような錯覚になり涙腺が緩みました 笑
M⑨「曇った空に光放ち」
ハリーが『それじゃあ新しいやつを』と言ったので、“もしや新曲?”と思ったんだけど、演奏が始まると
“ん?なんか聴いた事あるぞ”となり
“あ、JOY-POPSの曲や”と思い出すまで数十秒かかった 笑
リズム隊の有無でこんなに違って聞こえるのか?と感じる程カッコよかった。
更にもう1曲JOY-POPSのナンバー
M⑩「ミッドナイト・アワー」
演奏が終わりハリーが口を開く
『じゃあメンバー紹介を!』
ドッと沸く館内。
ジェームス→ZUZU→蘭丸と紹介を終えた途端、館内のあちこちから“ハリー!”の掛け声が。
蘭丸がハリーへ手を向け笑顔で観客を見る。
少しだけ焦らせてから蘭丸がハリーを紹介!
スライダーズのLIVEでこんな和やかな場面が見られるなんて…感無量です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます