特発性大腿骨頭壊死症と人工と

51歳 男性 
2019年 人工股関節置換手術前後のはなしです

追記してもらわないと(手術3週間前)

2018-08-10 23:33:39 | 手術前
2年前にこの診断をうけて、指定難病の登録をし

自己負担限度額が10000円と決まってから初めて

限度額を超えました。


そうです。先日の海星病院でのもろもろのやつの

支払いが23150円でした。

ただ、ここには長期休暇届とともに会社に提出する

診断書の代金(3000円)も含まれていますが、これは自費です。


特定医療費受給者証には海星病院は記入していないので、

早急に追記してもらわないとこれも自費になってしまいます。


次の貯血及び手術が来月になるので、今月限度額を超えた分を

請求するため、区役所で追記する際に海星病院の領収書と

振り込み口座を示すものを窓口で提示してくださいと、

海星病院のソーシャルワーカーの方が

とても丁寧に教えてくれました。





足が短い (手術3週間前)

2018-08-10 20:11:20 | 手術前
骨頭の圧壊が進み、右足が短くなっています。

ギクシャクと10分も歩くと、この夏の暑さとあいまって

汗だくというかビシャビシャというか...。


前にどなたかのブログで、人工股関節置換後に

脚の長さが変わってしまい、短い方にインソールを

入れているという記事を読んだ事がありました。


なるほどと、ダイソーに買いに行き、短い方に入れたところ

...少し高すぎるな...。

実は足長効果を狙い、無意識のうちに通常のものより

かかとが高いものを購入していました。


仕方なく普通のペライチのものに。

これはなかなかいいですね。


痛みはもう仕方ないですが、歩きにくさは

少し解消されている気がします。