goo

愛宕神社へお散歩

台風の前とは思えない良い天気で虎太郎は珍しく第一大島小学校を北へうろちょろしながら愛宕神社で休憩したら一茶の「雀の子そこのけそこのけ御馬が通る」の句碑があり記念に何で句碑が有るのかと調べたら愛宕神社に俳人・小林一茶が享和3年(1803年)から文化5年(1808年)まで仮住まいをしていたそうです。
コメント ( 0 )

非常識??

朝しおの道を8丁目から入って帰ってくる途中虎太郎が急にびっこをし出したので足を見てみたらなんと釣針が足に刺さっていてハリスが爪の間に絡まっていました。幸い針は毛に絡まっていて怪我はありませんでした。釣りをする時は針、糸、ゴミはきちんと持って帰るのが常識です。その後若いカップルの乗ったボートが高速で小名木川を西に走っていきました。その波でしおの道に水があふれ出し危なくずぶぬれになる所でした。小名木川は徐行のはず??人の迷惑にならないように気をつけましょう
コメント ( 0 )

草野球観戦

朝の散歩は緑道~釜屋掘り通り~猿江恩賜公園の野球場で若い人たちが野球の練習をしていたので休憩しながら観戦~猿江の北側をほぼ1週して帰って来ました。3.6kmコース。台風が近付いているので曇っていて風が強かったのですが涼しくなってきたからか虎太郎は元気に歩いていました。虎太郎は野球は興味が無いのか後ろばかり見ていました。
コメント ( 0 )

人道橋の道しるべが??

夕方の散歩で6丁目公園から亀戸方面~昭和橋~第2亀戸小~人道橋~子安稲荷神社~3丁目公園のコース。1.8km。今日は夜から台風18号の影響で大雨の恐れがあるので早めに散歩に行きました。人道橋の道しるべが五の橋・明治通りの方向が亀戸方面に向いているのを発見??これから直すのか??看板も旧亀島橋方面通り抜けできません。亀島橋ってどこ??調べたら:横十間川の東岸と竪川に架けられた橋で、北岸の江東区亀戸一丁目と南岸の江東区大島二丁目を結んでいるため、そんな安直な名前をつけられています??
コメント ( 0 )

中川船番所資料館へお散歩

虎太郎元気に新大橋通りを真っ直ぐ東へ東大島駅~中川船番所資料館前で一休み資料館の前の中川で水陸両用車の川の駅を作るのでスロープの工事中でした。それからしおの道を通って(2回目の水休憩)四丁目団地経由で帰って来ました。3.8kmのコース。涼しくなってきたので虎太郎は結構元気に歩くようになって来ました。
中川船番所:中川番所・中川関所とも呼ばれ、江戸と関東各地を結ぶ河川交通路上に設けられた関所です。寛文元年(1661年)に、それまで小名木川の隅田川河口にあった幕府の川船番所が移転したものです。建物は小名木川に面し、水際には番小屋が建てられていました。主に、夜間の入船・出船、女性の通行、鉄砲などの武器・武具を取締まるなど、小名木川を通る川船の積荷と人を改めることを目的としました。
観覧料は200円です。
コメント ( 0 )
« 前ページ