今シーズン最大の山場となる横浜FC戦です。
しかし、もっと重要な孫のオモリのため現地には向かえず、今節もDAZNで見逃し配信です。
スタメンは、航平に代わって石井が入りました。航平はベンチ入っているので、ケガではなさそうですね。
前半、バイスの強烈なサイドチェンジを右サイドの岸本が拾って、中に入れると渡井がゴール前に絶妙のパスを送ったのですが、河田の飛び込みが間に合わず得点にはなりませんでした。
このあたりを確実に決めてくれるストライカーがいれば、J1で戦えるチームになれると思いました。
その直後に岸本が相手DFと接触してピッチを去ることになりました。ケガがたいしたこと無ければいいのですが…。
その後もチャンスは作るのですが、ゴールには至れません。
後半も優勢に試合を進めるのですが、やはり最後のフィニッシュが決まりません。
逆に一瞬の隙を突かれて先制されました。
その1点が重く、そのままゲームセットとなりました。
やはり、ゴール周辺で中村俊輔が蹴るFKやCKは見ていて脅威ですね。
また、横浜は徳島をよく研究していて、徹底的に野村をマークし、徳島の攻撃を封じてました。
この試合の来場者が久しぶり1万人を超えました。
おそらく俊輔のおかげだとは思いますが、J1昇格をサポートするぞ!と熱いオモイを持ったサポーターも増えたハズ。
自動昇格は絶望的な状況ですが、残り2試合全勝すれば自力で昇格プレーオフに進めるので、しっかり応援したいと思います。