24・25と東京の病院行ってきました。
今回は特に変わったことはなし。
前回診てもらった、新しい泌尿器科の先生が、こども病院に研修に行っちゃっていなかった・・・トーホーホ。
年内一杯いないということで、どうしようもないわな。
ということで、泌尿器は特に変わったこともなく、今の薬飲み終わったらやめましょうねということで。
脳神経外科は、何やら評価してたらしいんだけど、よく分からないのだ。
研修の先生との話の端々で「あ、評価してんだなあ」というのが分かっただけで。
肛門の反応があんまり良くなくて点数が3~4点とか。
オシッコの自己申告、するんだけどデタラメなので、点数つけにくいけど、ものすごくいい方に見て、総合12点ですと。何が?
よく聞けば良かったんだけど、後でホテルで反芻してみて「ああ何か点数つけてたんだなあ」って分かったもんで、もうどうしようもなくて帰ってきました。
まあ点数分かったってこっちはどうしようもないし、また聞きましょ。
今度の受診は3/10。
MRI撮ります。予約入れてきました。
2歳半のガタイのいい子なので、もうトリクロきかないかもだそうで・・・でも、起きたままMRIにはまだ入れられないし、一番難しいお年頃ですと。どうなることやら。
来年度はぷくの幼稚園の就園の相談をしようと思ってるので、診断書やらの貰うお願いをしないといけないなと思っています。
しかし、オシッコがどうなるのかまだ分からないのが辛いところです。
_______________________________
閑話休題、今回は、前回言ってた、愛宕グリーンヒルズ内のお店に侵入決行(愛宕だよ、六本木じゃないよ)。
今まではすぐ近くなのに怖くて入ってなかったのだ。おのぼりさんだから。
昼にマザーズキッチン行こうとして間違えてプラザじゃなくてタワーの方に入っちゃって、(12:30~受診だったからあんまり時間が無くて)しゃあないからタワーの中のオサレ店で食べました。ぷくはホントはああいう店には行っちゃいかんと思うのですが、まあ11時半で客いなかったし。
ホントはテイクアウト用にワゴンに山と積んであったカフェ丼(ロコモコ丼とか)が食べやすそうだと思ったんだけど、食べるところが思いつかず・・・。
病院内で学生さんが食べてるとこあるけど、イマイチ行く気がしないし、ヒルズのガーデンのベンチで食べたらなんか怒られそうだし(おのぼりさんだから小心)。
マザーズキッチンは夕方に行ったんだけど、もうキッチンの時間過ぎてたからマザーズで買い物できただけ。
しかも、お菓子とゼリー買ったんだけど、ぷくが「持つ」とうるさいから持たせてたら道路をズルズルひこずって行って、部屋に帰り着いたら穴が空いててゼリーしか入ってなかった・・・。路上に落としたらしい。
暗くなってて回収できず。あーあ。
トップ写真はその時撮った東京タワー(おのぼりさんなので)。
下は買った帰りのホテルの入り口で撮った写真ですが、明らかにレジ袋が重量を無くしてフワフワしてるのが分かります。
撮ったときは全然気づきませんでした。
まあでも。ヒルズ内にコンビニがあると分かって面白かったです。
結局コンビニで晩ご飯買って帰りました。
そうそう、コンビニでワイシャツとネクタイ売ってました。さすがビジネスタワー。
翌日、ホテルから出てどっかに行くぷく。どこに行く。
リュックがいい味(リュック大好きで、旅行中片時も離しませんでした)。
今回は特に変わったことはなし。
前回診てもらった、新しい泌尿器科の先生が、こども病院に研修に行っちゃっていなかった・・・トーホーホ。
年内一杯いないということで、どうしようもないわな。
ということで、泌尿器は特に変わったこともなく、今の薬飲み終わったらやめましょうねということで。
脳神経外科は、何やら評価してたらしいんだけど、よく分からないのだ。
研修の先生との話の端々で「あ、評価してんだなあ」というのが分かっただけで。
肛門の反応があんまり良くなくて点数が3~4点とか。
オシッコの自己申告、するんだけどデタラメなので、点数つけにくいけど、ものすごくいい方に見て、総合12点ですと。何が?
よく聞けば良かったんだけど、後でホテルで反芻してみて「ああ何か点数つけてたんだなあ」って分かったもんで、もうどうしようもなくて帰ってきました。
まあ点数分かったってこっちはどうしようもないし、また聞きましょ。
今度の受診は3/10。
MRI撮ります。予約入れてきました。
2歳半のガタイのいい子なので、もうトリクロきかないかもだそうで・・・でも、起きたままMRIにはまだ入れられないし、一番難しいお年頃ですと。どうなることやら。
来年度はぷくの幼稚園の就園の相談をしようと思ってるので、診断書やらの貰うお願いをしないといけないなと思っています。
しかし、オシッコがどうなるのかまだ分からないのが辛いところです。
_______________________________
閑話休題、今回は、前回言ってた、愛宕グリーンヒルズ内のお店に侵入決行(愛宕だよ、六本木じゃないよ)。
今まではすぐ近くなのに怖くて入ってなかったのだ。おのぼりさんだから。
昼にマザーズキッチン行こうとして間違えてプラザじゃなくてタワーの方に入っちゃって、(12:30~受診だったからあんまり時間が無くて)しゃあないからタワーの中のオサレ店で食べました。ぷくはホントはああいう店には行っちゃいかんと思うのですが、まあ11時半で客いなかったし。
ホントはテイクアウト用にワゴンに山と積んであったカフェ丼(ロコモコ丼とか)が食べやすそうだと思ったんだけど、食べるところが思いつかず・・・。
病院内で学生さんが食べてるとこあるけど、イマイチ行く気がしないし、ヒルズのガーデンのベンチで食べたらなんか怒られそうだし(おのぼりさんだから小心)。
マザーズキッチンは夕方に行ったんだけど、もうキッチンの時間過ぎてたからマザーズで買い物できただけ。
しかも、お菓子とゼリー買ったんだけど、ぷくが「持つ」とうるさいから持たせてたら道路をズルズルひこずって行って、部屋に帰り着いたら穴が空いててゼリーしか入ってなかった・・・。路上に落としたらしい。
暗くなってて回収できず。あーあ。
トップ写真はその時撮った東京タワー(おのぼりさんなので)。
下は買った帰りのホテルの入り口で撮った写真ですが、明らかにレジ袋が重量を無くしてフワフワしてるのが分かります。
撮ったときは全然気づきませんでした。
まあでも。ヒルズ内にコンビニがあると分かって面白かったです。
結局コンビニで晩ご飯買って帰りました。
そうそう、コンビニでワイシャツとネクタイ売ってました。さすがビジネスタワー。
翌日、ホテルから出てどっかに行くぷく。どこに行く。
リュックがいい味(リュック大好きで、旅行中片時も離しませんでした)。
次回、MRIなんすね~。うちは2月27日外来なんで、またまたおしい!MRIね、明日香どん、今回は2回とも眠らず、そのまま撮りました。無理矢理ね。だってトリクロ&座薬、2回目は座薬ダブルでだめだったんだもん(涙)なんとか撮れましたが、動いちゃってぶれてました(涙)もうね~夜寝ないで行くとか(笑)まじで、厳しいと思います。頑張ってください(と人には言えない)
グリ-ンヒルズ、あたしも行きました。マザ-ズキッチンのお野菜もうまかったですが、となりのおにぎりやさんの玄米おにぎりがうまかったっす。お勧めです。召し上がりました?
おっと、最後になりましたが、入院中たくさんの元気玉、ありがとうございました。おかげでなんとか無事に帰ってこれました。一度は年末までいる覚悟を決めたくらいだったので、早く帰れてほんとによかったです。お会いできなかったのは残念ですが、またきっとどこかでお会いできると信じて、楽しみにしています。ありがとうございました。
ああああ、点数、そうですね、分かりました!!さすがkunさん。
http://www.nibunsekitsui.jp/check/index.html
これですね。サーバ移行中で使えないけど(爆、中も見た覚えがあります。
いやあ、スッキリしました。
ありがとうございました。
次の受診もニアミスですか・・・そういう運命(笑?
MRI、うわ、明日香ちゃん、起きて受けられたんですか。
すごい、ちょっとブレただけで撮れたなんて大人だ。
ぷくは絶対ダメですあいつは。
大暴れで機械を蹴り破るかもしれませんTT。
ああ・・・前日寝ずに・・アリかも。
前に明日香ちゃん、朝5時起きで一睡もせずに午後受けられてましたよね。
いよいよそういう時代(?)に突入かぁ。眠いと凶暴になるし・・・みんなだろうけど・・・TT。
あっあのおにぎり屋さん、まだ行ってないんですよ。
同じく時間切れで閉まっちゃってて。
今度絶対行ってみます。やっぱ出先ではおにぎりですねー。
長い入院中、全然何もできませんで・・・複数回トライ覚悟って読んだときには胸が痛くなりましたが、二度目で決まって本当に良かったです。
10/19と11/22の記事に明日香ちゃんのことを書いてしまったのですが、それに応援コメントがついてます。
もし良かったら覗いてみてください。
ほんとに・・・ありがとうございます。
私の知らないところで、誰かが明日香に頑張れってささやいてくれている・・・こんな、ありがたいことってないです。人はひとりでは生きていけないというけれど、これほどまでにたくさんの人の愛に包まれて生きているんだなあ・・・って。明日香のおかげで気づかされたような気がします。
ありがとうございました。
私も、誰かを支えられる人になりたいな。
きっと、もっともっとたくさんの方が声援を送ってらしたと思うんです。
kunさんのHPを見て、情報を貰ったり元気づけられたりして、でもROM専の方。
前回の明日香ちゃんの手術の時に私がそうだったので、そういう方って多いに違いないと思います。
kunさんが皆のために情報発信を一生懸命してくださって、こちらがたくさん助けられてるんです。
まずkunさんがたくさんの方を支えてるのが先なんですよ^^。
ありがとうございます。
明日香ちゃん、風邪早く良くなりますように。
入院の帰途でもらうのって・・・辛すぎ。