4~5日前の写真なのですが、
新たな表現に目覚めたぷく(トップ写真)。
ってほどでもないですが、とにかく「型○○」の好きな男よの。
型ハメの次は型塗り。
なんか、ニチニチニチニチものすごくしつこくやってる。
「オオキイ、ペンー、アオー」って要求して、色鉛筆ゲット。
長いから「オオキイ」、色鉛筆は言えないからペンだな。
下の3個の小さめの、かなり執念深く塗ってました。
大きい型になると、拡散してし . . . 本文を読む
朝イチで行った公園の遊具に作ってあった「合格」の文字。
受験生さんかね。受かるといいね。
しかし、ここのパネルはクッチャネも文字化に挑戦したことあるんだけど、
結構時間掛かるんだよね。
最初が市松模様のグチャグチャみたいになってるから、
まず真っ白なり真っ茶なりにして、それから文字作成だから。
全然崩れてないということは夜にやったんだろうと思うけど、
風邪ひかんといいけどね。
追い込みがんばれ . . . 本文を読む
本日の「大改造 劇的!ビフォーアフター」(だっけか?)、
新聞で「4000冊に埋もれる家」とかなってて、
「他人事じゃねぇなあ」とババキラーと笑い合ってたんですが、
見てビックリ。
本当にババキラーの知ってる(いや、正しくは「存じ上げてる」ですが)先生だった。
ホントに他人事じゃない~。
ウチなんかずっと狭いんだから、近い将来絶対埋もれるぞ~本に。
改装して貰おうにも賃貸だから無理だしハハハ。
. . . 本文を読む
昨日診断書が来ました。
ババキラー遅出可の日だったのでぷく預けておいて、
ハルドンを幼稚園に送った後、用事をして回りました。
ぷく連れでもできる用事なんだけど、
最近ぷくホントに厄介になってきて、
複数の所回って用を済ませようと思うと無駄な労力で参ってしまうので、
見ておいてもらえると本当に助かる。
でも、10時には家に帰り着いてババキラー出発済みの予定が、結構超過。
まず、3/10の飛行機の . . . 本文を読む
去年の終わりくらいからなんですが、
ぷくはとにかく「一緒」が大好きになりまして。
ぷくと私だけ外出、ババキラーとハルドンが留守番(或いは別行動)なんて時は、
「ハーチャンハ?ハーチャンハ? トータンハ?トータンハ? ミンナ、イッショ、イコウヨー」って切なそうに訴えます。
まあこれは私とぷくだけだと医者に連れて行かれたりろくな事がないということが根底にあるかもしれませんがハハハ。
みんなで出かけて . . . 本文を読む
ぷくが怒られたりしてワーワー泣いてるとき、
ハルドンが耳元でゴショゴショ囁いて、
ぷくがピタッと泣きやんで笑い出すことがあるんですよ。
昨日もそんなことがあったので、
何を言ってるのか聞き耳を立ててみた。
「ぷくちゃん、今日の夜はカッカが怒るまで一緒に暴れようか」。
お前らそんな悪巧みをしとったんかい!!
暴れるのは体力が有り余ってつい・・・ということかと思ってたら、確信犯かい。
耳打ちされたぷ . . . 本文を読む
本日、ハルドン幼稚園で園長講座がありまして、
その後で園長先生に時間を取っていただけるということで、
ババキラーとぷくとぷくの事をお願いしに上がりました。
「今の状態なら、入園を断る理由はありません」
「集団生活に入った方が伸びる事がたくさんあるでしょうね」
ということで、状態が特に変わらなければ、
他のお子さんと同じ条件で11月に面接受けられます。
医師の診断書や意見書は不要。
排泄障害への対 . . . 本文を読む
本日こども病院泌尿器科に行って参りました。
本当は12月だったんだけど、順繰りに熱出したりで行くのが延びてて良かった。
診断書お願いできました(後から郵送されてくるからまだ手許に無いけど・・・)。
今までの大まかな治療歴を書いていかないと診断書書くのに困るかもと書いていきました(最初に掛かったときに渡した一覧で大丈夫と言われたので要らなかったですが)。あと、三日間の導尿・浣腸記録。
なんか直前の真 . . . 本文を読む
今年、ウチから年賀状が届いた皆様へ
年賀状のお年玉くじをチェックしてみてください。
どうやらウチから行った中に、一等が含まれている模様。
当選番号確認はここをクリック。7 0 6 5 9 2 の方
「30番違いのが来た」「8番違いだった」「3違い!!」等々の証言を受け、
ババキラーが血眼でウチに残ってるハガキを探すも、
10番違いの書き損じ止まり。
証言から勘案すると、
多分ババキラー関係 . . . 本文を読む
ぷく、最近キビシイです。
何にキビシイか?オナラに・・・トホホ。
誰かがプーとやると、
「イマノハ?イマノハ?イマノハ?イマノハ?イマ(略」と追求がトリモチみたいに粘着。
「あはは、おならだよ~」くらいじゃあ許してくれない。
「オナラ?オナラ?オナラ?カッカノ?カッカノ?イマノハ?イ(略」
って、もう永遠に責められる。
「はいっワタクシことカッカがオナラをしてしまいましたっ。誠に申し訳ございませ . . . 本文を読む
1/13のコメントで教えていただいたこと(うへへぇぇ、ありがとうございます)。
なんと!ぷくも特別児童扶養手当の申請資格があったのです。
説明書を誤って解釈したクッチャネの思いこみにより、今まで申請してなかった。
ああああぁぁぁぁあんな大きなものを・・・。
今日役所に飛んでいきました。
あっさり書類くれました。トーホーホー。
もちろん申請通るかどうかは全くの未知数なんですけどね。
あんまり直腸膀 . . . 本文を読む
ちょっと故あって雑誌『幼稚園』など買いまして、
読者投稿欄の4歳児や5歳児の絵を眺めると、
大体私のイメージ通りの「お人形さん(ウインクしてるのとか多い)」や「ムシキング」の絵が並んでいるわけですが(まあ私らの幼稚園時代にあんなにリアルにカブトムシが描ける子はいなかったわけですが、流行モノとはまあそういうものだということで)、
転じてハルドンの絵の前衛性は一体何なんでしょうか。
トップ写真ですが。 . . . 本文を読む
ぷくの今を書いた後で、何だか書き落としが多いことに気づきました。
だから追加~。
・衛生:
ブクブクうがいとガラガラうがいをします。
このガラガラうがいが妙にうまいんですよ。
「ガラゴロガラゴロカラコロカラコロ」と音程を変えたりとか
(ハルドンはこの夏くらいまで上手にはできなかったんだけど・・・個人差か)。
歯磨きも自分で一応しますが、まだまだデタラメですね。
・身辺自立:
服を脱ぐのは、難し . . . 本文を読む
1/1付けの幼稚園義務化の話は、
単なる誤報か、まあ少なくとも大変な勇み足だったようですね。
「政府としてこういう方針を固めた事実はありません」
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/01/06010501.htm
(文科省公式ホームページ)
だそうです。1月5日に出てるのかな、これだと。
あまりに唐突過ぎと思いました。
しかし、こうい報道が出るとい . . . 本文を読む
いやまあ、面白いヤツなのは分かってるわけですが、
今どういう感じなのかというのの覚えを。
手のコントロール:
ぷくが唯一得意そうな分野なわけです。なんとなくですが。
型ハメ野郎ですが、一時よりクールダウン。
この写真の型ハメは、出っ張ってる□や△に抜き型を合わせるのは簡単だけど、1/4にバラけてるのの向きを、きちんと円ができるようにしてやるのがまだチト難しい・・・というか、ちょうどいいくらいなの . . . 本文を読む