かいじゅうたちのいるところ

2001生怪獣「ハルドン」・2003生怪獣「ぷく」の二匹と、父母怪獣ババキラー&クッチャネの日記です。

貧乏になる

2005年02月28日 | Weblog
国家公務員、基本給5%下げ勧告へ 人事院が方針

 人事院は今夏の「人事院勧告」に、国家公務員の基本給を一律5%程度引き下げ、東京など都市部で勤務する職員に対して「地域手当」を上乗せ支給するという給与制度の改革案を盛り込む。「地方で勤務する公務員の給与は、民間企業に比べて高い」との批判にこたえるための改革で、政府は、地方自治体が国家公務員に準じる形で決めている地方公務員の給与引き下げにつながることを期待している。
-略-

 人事院によると、04年は全国7地域のうち、東京都と、関東甲信越で民間の給与が国家公務員より高かったが、その他の5地域では国家公務員の方が高く、中でも北海道・東北では格差が4.77%に上った。

 人事院の改革案はこのような「官高民低」を解消するため、基本給を北海道・東北の民間水準に合わせる形で一律5%程度引き下げる。そのうえで、都市部の公務員の給与を維持するため、調整手当に代えて「地域手当」を導入し、基本給に上乗せする。調整幅は従来の最大12%から最大17~18%まで広げる方針だ。


だとさ
ウチは切り下げられますよ。
5%ってでかい。
もし年収600万なら、30万なくなるわけで。うわああああ。

ウチはねえ、地方にいるからこそお金がいっぱいかかるんですけどねえ。
ぷくの慈恵通い、東京に住んでたら旅費いらないんだけど。
もうすぐまた5万弱払って東京に行くもんでねえ・・・。

まあ、そんなミクロな繰り言はいいとしても、
これ、地方は怒らないのかなあ。
格差がなくなっていいことじゃ~、かな?
でも、税金の振り分けが、地方の分減らして大都市を増やすという話でもあるわけでしょ。
給料はその地方で使用されるわけだから。
地方に落ちてる国の金が確実に減って東京に行くわけですよ。
いいのん?

あと、格差が「最大」4.77%で、なんで「一律5%引き下げ」なのん?
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バアチャン帰る | トップ | 復活してないじゃんよ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
切ないねえ (ババキラー)
2005-03-02 07:32:00
そうだよなあ、最大4.77%なのに何で一律5%?お小遣いが減っちゃう。ま、もうあきらめてしまっているんだけど。
返信する
やり繰りしてください (貧民)
2005-03-02 18:30:32
仕方ないことなんですよ。

民間人はボーナスゼロって人も激増してるんですよ。

大体、公務員が民間平均より裕福って事自体がまちがってます。官舎も安いでしょ。可処分所得多いんだから。老後も共済だから安心で羨ましいですよ。
返信する
これはこれは^▽^ (ママゴン)
2005-03-03 02:01:10
>貧民様

まあまあまあ、ようこそいらっしゃいました

コメントありがとうございます。



そうですよね、そりゃ公務員じゃない方はそう思われるのが当たり前ですよね。



今回のが「全員削減」だったら単に「どうしよう~」って♪困った音頭♪で終わった(というか書かなかった)と思うんですが、引っかかってる部分は記事の



「都市部の公務員の給与を維持するため、調整手当に代えて「地域手当」を導入し、基本給に上乗せする。調整幅は従来の最大12%から最大17~18%まで広げる方針だ。

…「給与費の総額は変わらない」」



つまり、地方を減らした分くらい東京近辺に落とすお金をを増額するっつうことですよね。

個人個人の事は置いておいて、大きい税金の動きが地方切り捨てに動いてるなあというのが気になるんですよ。



東京の方から言えば「今まで田舎偏重しすぎだコラ」となると思うんですが(私も東京に住んでいたらそういうでしょう)。

でもまあ、ウチは地方在住で、今ある「都会と田舎」のひどい格差が気になるんですよね。

国はその差をますます開きたがってんかなあ・・・地方に住みたくなくなるよなあ・・・地方は怒らないのかなあ・・・と、そう思ったわけです。



まあ、共済もね、掛け金メタクソ高いのにそのうち厚生年金と統合されて何掛けてきたのか不明になるだろうとかいろいろありますが、これは当人たちだけの繰り言になりますからポイ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事