かいじゅうたちのいるところ

2001生怪獣「ハルドン」・2003生怪獣「ぷく」の二匹と、父母怪獣ババキラー&クッチャネの日記です。

運動会関係モロモロ

2005年10月18日 | Weblog
16日の運動会で書き残した事というか、後日談というか、まあ、関連項目幾つか。

まず、超強力テルテル。

面構えからしてただ者ではないですが、コイツがすごい。
「明日も明後日も雨でしょう」と自信満々の予報が出てた遠足前日に園で一生懸命作ったヤツが大効き。
その後ずっと晴れ続きの空梅雨になり、「効き過ぎ」と6/30に返されてきたら、すぐ降り出した(7/3参照)。
次なる夏祭りでも土壇場で雨をやませ、
その後、「晴れてたほうが色々楽」とのクッチャネの短慮によりずっと出っぱなしにしてたら、近年まれに見る大渇水事態となり、「ましゃかね」と思いつつ引っ込めたらすぐにまた降ったという、恐るべきテルテル。
今回もやってくれました。イヤちょっと怖いかも。

しかし、いくらやんでも普通なら園庭ビチョビチョで中止になることが多いのですが(実際あの日はそういう話が色々出てました)、園庭はきれいでした。
超高速水はけカラクリを仕込んであるんでしょうな。大したモンだ。

さて、園で貰ってきた土産ですが、

ハルドンは大喜びですが、なんかきな臭い。
どれが?
はい、左上のビニールに入ってるヤツ、これ、縄跳びの縄なんです。
来るぞ来るぞと思ってたらやっぱり指導アリ。
「おみやげのと、もう一本買っていただいて、園でもお家でも練習しましょうね。あと、大人用にも一本買って、一緒にとんでくださいね」
ああ、やっぱりなあ。

ハルドンには120円のピンクキッチーのやっすいヤツを買ったら大喜びでした(クッチャネ持論:縄跳びの当たりはずれは値段とは全く相関関係を持たないから数打つしかない)。ぷくも無いと怒り狂うから、違う種類の黄色いのを買ってやりました(当たりだったらすり替えてハルドンに持たせてやろうと画策)。喜んで振り回してます。トホホ。
親用にも一本買ったよ。ババキラー頑張ってね。

ハルドンは頑張っておみやげ縄跳びで練習してますが・・・
 
先は長いようで。


ぷくがヒョコヒョコ近づいて、普通なら「あっ危ない」なんだけど、縄がスローだから全然危なくない。


トップ写真は、運動会当日の朝、普通より早く行くことになってたので「急げ~」ってバタバタしてるときにハルドンが描いた手。
手の輪郭は自分の手をなぞったもので、まあ、前から描いてたんだけど、本日のポイントは指紋
「指の先には全部グルグルがあるよ」って、お前こんな殺気立ってるときにそんな事観察してんなよということですが、よく気づいたな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハルドンIN児童館 | トップ | がんばってね »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいよ (ババキラー)
2005-10-25 14:48:42
指紋はぼくが誰かに教えてもらったの_てきいたら、自分で気がついたって言ってたよ。すごいわ!
返信する
グルグルが (クッチャネ)
2005-10-28 00:02:24
グルグル、うまいこと描いてますね。

マグネットボードの特性をうまく生かして。



しかし、なんだってあんな大変な時にジーッと手を見て描いてんだと(笑。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事