ハルドン新学期です。
二学期は年長児はやること結構多いよ~。
まあ頑張ろうぜ。
ぷくは、36'8"~37'3"辺りをウロウロ。微妙ですねえ。
咳はかなりおさまってますが、まだ出てる。
咳止め飲んでるからね~ワカラン。元気は元気で、ちっとも寝ない。
明日やっぱり病院行くかな。
マイコは微熱がダラダラ続くのが特徴だというし。
あ、そだ。
クラリスは、練乳かき氷でやらなくても、
ウイダーインゼリー(グレープフルーツ味じゃないヤツ)に混ぜれば普通に食べました。
生協かき氷と言えど、やっぱりアイス系はどうも苦手らしいので、
いつもヨーグルトのチェンジ要員にしてる飲むゼリーで行ってみようかと思い。
果汁はダメらしいので、できるだけ果汁っぽくないウィダー(でも果汁3%だけど)でやってみたら、全然問題なし。
クラリスは「ラク箱」の中に入りました。
「ダメ箱」の中は今んとこバクシダールのみだ。
あと、クッチャネ、またモノモライっぽい。
このブログ始めてから何回目~?
夜、カブトムシちゃん(♂)が死んでました。
7/22にもらってきて飼い始めたので、一ヶ月強。
よく生きててくれました。
まあ9月に入ってお亡くなりになったということは、天寿を全うしたと言ってもいいのではないかと。
ハルドンは涙が出ましたが、明日花壇の隅に埋めることにしておさまりました。
今年もセミの短命なことをよく(去年ほどじゃないですが)言ってますし、セミの死骸をたくさん見てたので、何というか「それぞれ死ぬ時期があって、カブトムシは秋が死ぬ時期だ。今日から9月で秋だ」って感じで納得したような・・・。
あと、「これからは天国に行って遊ぶのね。天国はカブトムシさんのご飯ある?」とも。
ぷくは死骸を触りたくて触りたくて仕方がなくて心がそれで一杯でしたトホホ。
別に少しさわるくらいなら手ぇ洗えばいいでしょうが、なんかグヮシと握りつぶすとか、口の中に放り込んで更に変な感染症を引き起こすとかやらかしそうだったので触らせませんでした。あーあ。
ところで、♂とわざわざ書いたのは、♀もいるからですハハハ。
岡山に帰省しようと高速乗って、SAで休んでるとき、
SA環境整備のお仕事引き上げ中らしい方達が歩いてらっしゃて、
ぷくに「これあげよう」と下さったんです雌を。
♂カブトムシを連れて帰省してたもんで、すぐにケースに一緒に入れてそのまま飼っております。
この雌はまだ生きてる。
さて、卵生んでるかなあ。
生んでたら孵るかなあ。
・・・クッチャネだから腐らせそうな予感・・・。
二学期は年長児はやること結構多いよ~。
まあ頑張ろうぜ。
ぷくは、36'8"~37'3"辺りをウロウロ。微妙ですねえ。
咳はかなりおさまってますが、まだ出てる。
咳止め飲んでるからね~ワカラン。元気は元気で、ちっとも寝ない。
明日やっぱり病院行くかな。
マイコは微熱がダラダラ続くのが特徴だというし。
あ、そだ。
クラリスは、練乳かき氷でやらなくても、
ウイダーインゼリー(グレープフルーツ味じゃないヤツ)に混ぜれば普通に食べました。
生協かき氷と言えど、やっぱりアイス系はどうも苦手らしいので、
いつもヨーグルトのチェンジ要員にしてる飲むゼリーで行ってみようかと思い。
果汁はダメらしいので、できるだけ果汁っぽくないウィダー(でも果汁3%だけど)でやってみたら、全然問題なし。
クラリスは「ラク箱」の中に入りました。
「ダメ箱」の中は今んとこバクシダールのみだ。
あと、クッチャネ、またモノモライっぽい。
このブログ始めてから何回目~?
夜、カブトムシちゃん(♂)が死んでました。
7/22にもらってきて飼い始めたので、一ヶ月強。
よく生きててくれました。
まあ9月に入ってお亡くなりになったということは、天寿を全うしたと言ってもいいのではないかと。
ハルドンは涙が出ましたが、明日花壇の隅に埋めることにしておさまりました。
今年もセミの短命なことをよく(去年ほどじゃないですが)言ってますし、セミの死骸をたくさん見てたので、何というか「それぞれ死ぬ時期があって、カブトムシは秋が死ぬ時期だ。今日から9月で秋だ」って感じで納得したような・・・。
あと、「これからは天国に行って遊ぶのね。天国はカブトムシさんのご飯ある?」とも。
ぷくは死骸を触りたくて触りたくて仕方がなくて心がそれで一杯でしたトホホ。
別に少しさわるくらいなら手ぇ洗えばいいでしょうが、なんかグヮシと握りつぶすとか、口の中に放り込んで更に変な感染症を引き起こすとかやらかしそうだったので触らせませんでした。あーあ。
ところで、♂とわざわざ書いたのは、♀もいるからですハハハ。
岡山に帰省しようと高速乗って、SAで休んでるとき、
SA環境整備のお仕事引き上げ中らしい方達が歩いてらっしゃて、
ぷくに「これあげよう」と下さったんです雌を。
♂カブトムシを連れて帰省してたもんで、すぐにケースに一緒に入れてそのまま飼っております。
この雌はまだ生きてる。
さて、卵生んでるかなあ。
生んでたら孵るかなあ。
・・・クッチャネだから腐らせそうな予感・・・。