どうも( ・∞・ )
ココ最近、毎週娘の爪切りについて連絡帳で言われてる、のんです(´・ω・`)
連絡帳見てると、爪が伸びてたので切りましたって書いてあるんですよ…( 。ω。)?
でも施設に2年近く通ってて、爪切りについて今まで特に言われたことなくて、のんさんも他の子が怪我したらいけないとか、二枚爪になりやすいから切っとかないと娘も痛い思いするなと思って定期的には切ってるんですけど、ココ最近になって爪伸びてたから爪切りましたが定期的に書かれてて…
最初は切り忘れてたっけ?みたいな感じであんまり気にしないようにはしてたけど、毎週のように書かれてると気にはなってきちゃってて。
切りましたの爪見てると深爪なのかなみたいな、白いところが完全にない状態的な。
のんさん切ると、爪切りバサミで切れるところまでしか切らないので、自分の爪もそのくらいまでしか切らないから白いのは少し残るけど、そんなに伸びてるって言われる程なのかなみたいな…
深爪状態が普通なのか、のんさん分からなくて(´・ω・`)
連絡帳にどう書こうかみたいなところで悩んでて。
深爪が普通ですみたいな決まりだったら分かるんだけど、爪の長さはこうですとか特に基準書いてないから、爪伸びてるって言われても、こっちも切ってますけど(*´・д・)?って感じだから
どう書くにもトゲが出そうな気がしてならないです(´・ω・`)
家の爪切りだとこれが限界なんですけど?って書けばいいのかなとか、深爪になるように切ればいいんですか?とか指の肉を切りそうでこれ以上切れないんですけど?みたいなの書くしかないのかなって、ちょっと連絡帳見る度に憂鬱になってる自分がいます(-ω-;)
でも何かしら言わないとまた言われそうだよなって思ってたりしてます。
何か良い言い回しがあったらアドバイスもしくは、爪の切り方等教えて貰えると嬉しいです(´・ω・`;)
それでは、この辺で失礼します(・ω・`)