お笑いだーい好き☆

久しぶりの復帰・・・のんびり気ままに書いていこうと思てます

「平成20年度NHK新人演芸大賞」 ・・ 大賞者 は ・・

2008年10月20日 11時39分00秒 | Weblog
[ 以下 敬称略 ]


11月18日 に 行われた 「 平成20年度NHK新人演芸大賞 」  で


大賞 に 選ばれた のは  ・・・

    ナ イ ツ  


受賞 おめでとう ございます♪ https://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/56/c6/xxomakexx/folder/1476280/img_1476280_20314660_7?1159274040



ネタ の 面白さ は もち  ・・・


塙 さん の しゃべくり の 上手さ  と  土屋 さん の ツッコミ の 上手さ 


も 認め られた ん です ね♪ 


また

久しぶり に 東京 の 老舗 芸能会社  「 マキセ芸能社 」 から 


受賞者 が 出た って ことも うれしい です よね♪


 



 

以下  「 平成20年度NHK新人演芸大賞 」  の 記事 は 
 
マイコミジャーナルより お借り しました
 
 
若手お笑い芸人の登竜門「平成20年度NHK新人演芸大賞」が18日、
東京・渋谷のNHKで行われ、
結成8年目の漫才コンビ、ナイツが演芸部門の大賞に輝いた。

243組がエントリーし、東京・大阪で予選を勝ち抜いた8組
(5GAP、スマイル、オリエンタルラジオ、span!、ナイツ、天竺鼠、
プリンセス人魚、ザ・ギーズ)が本選で激戦を繰り広げ、
安定した喋りと言葉遊びを用いたテンポの良いネタでナイツが大賞を受賞した。

ボケ担当の塙宣之は
「色んな人の顔が浮かびました。特に師匠と(所属事務所の)社長に感謝したい」と、
ツッコミ担当の土屋伸之も「熱望していた大きな賞。うれしいです」と
笑顔を見せながら喜びを語った。

ナイツは、5月に行われた「第6回お笑いホープ大賞」でも大賞を受賞しており、
若手芸人の中でも、実力派として活躍。
内海桂子を師匠とし、演芸場を中心に舞台に立つという方針で、
幅広い年齢層に受けるネタを展開し、人気も急上昇中だ。
勝因について塙は「自信はなかったですけど、
僕らは舞台に立つことが年間を通して多いんです。
他の人よりも経験値はあるんじゃないかと。色んなモンスターを倒してきました。
浅草のおじいさんなんて、"はぐれメタル"みたいなものですから(笑)」と
笑わせながらも分析してみせた。
審査員の一人、神津友好氏は「スタンダードな会話体で、ちゃんと聞かせるネタ。
誰にでもわかる笑いが評価された」と講評した。

昨年の「M-1グランプリ2007」では、敗者復活戦で惜しくも
サンドウィッチマンに敗れたが、今年こそはと意気込むナイツ。
土屋は「舞台を中心に活躍している芸人が"食える"
システムを作り上げたいんです。
凄く面白い芸人たちがいっぱいいるんですよ。
そんな人たちが生活できないなんておかしい。
『M-1』で優勝すれば少しは説得力が出るんじゃないかと思って。
優勝を狙いますよ」と抱負を熱く語っていた。
   
                 平成20年10月19日 マイコミジャーナル 記事 より
 
 
 
この 模様 は  全国放送 で

11月22日  NHK総合  深夜  0時10分   ~   1時09分

に 放送 ( 予定 ) される そう です 。。。   

今 から 楽しみ です ね♪^^

M-1グランプリ2008 ・・ 予選 1回戦 東京 第17回  結果発表

2008年10月20日 11時22分22秒 | Weblog
10月19日  1回戦  東京  第17回   会場  TEPCOホール   結果発表 ♪

      以下 の 通り 34組 が 2回戦 に 進出 しました。


[ 敬称略 ]    

 
                    達磨屋サンデーマンデー   (オスカープロモーション)

                    くじゃく団   (MUSE)

                    まつけん   (吉本興業 東京)

                    晴れときどきおかん   (アマチュア)

                    グリーンランド   (吉本興業 札幌)

                    バームクーヘン   (アマチュア)

                    シルバーバトン   (SMA)

                    クワバタオハラ   (ホリプロ)

                    南海キャンディーズ   (吉本興業 東京)

                    ババコクボ   (オフィスプラム)

                    ハチオージ   (フリー)

                    フレンチトースト   (吉本興業 東京)

                    ビールスタート   (松竹芸能 東京)

                    Face to Face   (アマチュア)

                    青春ダーツ   (マセキ芸能社)

                    阿佐ヶ谷姉妹   (オフィスプラム)

                    牛のタックル   (アマチュア)

                    シュウタン   (アマチュア)

                    ナンダーMAX   (天才てれびくんMAX)

                    浜口浜村   (フリー)

                    ひょろりんず   (ワタナベエンターテインメント)

                    ドラ息子   (アマチュア)

                    ポンピングプレイ   (SMA)

                    楓   (吉本興業 東京)

                    緑橋ツートップ   (アマチュア)

                    タパクチャ   (アマチュア)

                    ほたるゲンジ   (オフィス北野)

                    サンデーマンデー   (アマチュア)

                    フィフティーカーニバル   (サンミュージックプロダクション)

                    楽珍トリオ   (ワハハ本舗)

                    かづおかづみ   (アマチュア)

                    ラブレターズ   (アマチュア)

                    活火山   (アマチュア)

                    ピンポン   (ホリプロ)








先日 各社 の ( 大人の ) 紙おむつ の ファッションショー が あり 

話題 を 呼んだ けど ・・・

楽珍トリオ  さん も 紙おむつ で 出場  ・・・ (*^▽^*)