ここから埼玉県温暖化対策メールマガジンです。
☆”------------------------------------------------- STOP温暖化 ★
埼玉県温暖化対策メールマガジン
第7号 2011.5.2
発行:埼玉県 温暖化対策課
★ ------------------ http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/f02/ ☆”
このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された地域の方々にお見舞いを申し上げますとともに、1日も早い復興を心よりお祈りしております。
震災の影響で電力の供給力が減少しております。不要な照明や電気機器の使用を控えるなど、節電のご協力をお願いします。
─★──────
目次
──────☆─
1 お知らせ
(1)節電徹底のお願い
(2)平成23年度「民間事業者CO2排出削減設備導入補助金」補助事業の
募集開始
(3)地球温暖化対策計画
(4)検証主任者講習会(1号区分)
(5)埼玉県先進的温暖化対策地域導入モデル事業補助金
(6)地球にいいことチャレンジ事業の募集(5月13日申請〆切)
(7)平成23年度地域エコマネー導入促進事業の助成団体を募集していま
す
2 節電ワンポイント
─★────────
1 お知らせ
────────☆─
(1)節電徹底のお願い
震災の影響で電力の供給力が減少しております。不要な照明や電気機器
の使用を控えるなど、節電のご協力をお願いします。
計画停電に伴う節電徹底のお願い ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/setuden.html
家庭のCO2削減ハンドブック(節電の具体例を紹介) ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/co2book.html
(2)平成23年度「民間事業者CO2排出削減設備導入補助金」補助事業の募
集開始
昨年度から創設した民間事業者が行うCO2排出削減設備整備に対する補
助制度「民間事業者CO2排出削減設備導入補助金」の平成23年度補助事
業の募集を開始しました。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/co2sakugenshien.html
(3)地球温暖化対策計画
平成23年度版の地球温暖化対策計画制度の報告様式と記入要領を公表
しました。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/ontaikeikakusyo.html
(4)検証主任者講習会(1号区分)
大規模事業所の基準排出量の検証等を行う検証主任者の講習会を、東京
都と共同で開催します。
なお、既に東京都の講習会(1号区分)を修了している方は、この講習
会を受講する必要はありません。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/haisyututorihiki.html
(5)埼玉県先進的温暖化対策地域導入モデル事業補助金
埼玉県では、温暖化対策に取り組む自治会や協同組合などに対し、補助
金を交付します。これは、地域レベルで太陽光発電やLED照明などの設
備を複数組み合わせて導入するといった先進的な温暖化対策を実施する各
種団体に最大500万円を助成するものです。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/senshinteki.html
(6)地球にいいことチャレンジ事業の募集(5月13日申請〆切)
学校や地域の施設を拠点として児童生徒、教職員、保護者、地域人材が
協働して進める環境学習に関する取組や活動を財政的に支援します。
助成対象は、小中学校、こどもエコクラブです。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/iikoto.html
(7)平成23年度地域エコマネー導入促進事業の助成団体を募集しています
平成23年5月27日までの期間で、平成23年度地域エコマネー導入
促進事業の助成団体を募集しています。
募集の詳細や、昨年度の助成団体の御紹介は、下記のURLを御覧くだ
さい。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/ecomoney.html
─★─────────────
2 今月の節電ワンポイント
─────────────☆─
「冷蔵庫の使い方を見直しましょう」
家庭の中でエアコンの次に多くの電力を使用している機器として、冷蔵庫があります(資源エネルギー庁調査より)。冷蔵庫は24時間稼働している機器だけに、うまく工夫して利用すれば、大きな節電の効果を見込むことができます。
例えば、冷蔵庫には品物を詰め込みすぎると冷気の循環が悪くなり非効率になりますが、冷凍庫の場合、多くの品物が詰め込まれてある方が、すでに凍った品物が「保冷剤」の役割を果たすため、負担が軽くなるそうです(ただし、通風口はふさがないようにしてください)。
御家庭にある冷蔵庫だけでなく、事務所にある冷蔵庫の使い方もぜひ見直してみましょう。
例えば、
・外の気温に合わせ、こまめに温度設定を調節する
・温かいものは冷ましてからいれる
・壁から適度に離して冷蔵庫を置く
・扉を開閉する回数を減らす、開けている時間を少なくする
・傷んだ扉のパッキンは換える
などの方法があります。
<編集後記>
いよいよゴールデンウィーク。カレンダーどおりのお休みの方は、2つの3連休の間の出勤日に、御覧いただいているのではないでしょうか。
中には、連休中の休みの数日を8月に振り替え、夏の節電対策とする企業もあるそうです。電力需要がピークになる夏季を控え、皆さまのところでも夏の節電対策を考えていらっしゃるでしょうか。
連休中は御家庭で過ごす時間も増えると思います。テレビや照明のうっかり付けっ放しなどにご注意を。(S)
☆ ------------------------------------------------------------------
埼玉県温暖化対策メールマガジン
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001206330.html
★ ------------------------------------------------------------------
以下は、『まぐまぐ!』からのお知らせです。
◎埼玉県温暖化対策メールマガジン
☆”------------------------------------------------- STOP温暖化 ★
埼玉県温暖化対策メールマガジン
第7号 2011.5.2
発行:埼玉県 温暖化対策課
★ ------------------ http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/f02/ ☆”
このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された地域の方々にお見舞いを申し上げますとともに、1日も早い復興を心よりお祈りしております。
震災の影響で電力の供給力が減少しております。不要な照明や電気機器の使用を控えるなど、節電のご協力をお願いします。
─★──────
目次
──────☆─
1 お知らせ
(1)節電徹底のお願い
(2)平成23年度「民間事業者CO2排出削減設備導入補助金」補助事業の
募集開始
(3)地球温暖化対策計画
(4)検証主任者講習会(1号区分)
(5)埼玉県先進的温暖化対策地域導入モデル事業補助金
(6)地球にいいことチャレンジ事業の募集(5月13日申請〆切)
(7)平成23年度地域エコマネー導入促進事業の助成団体を募集していま
す
2 節電ワンポイント
─★────────
1 お知らせ
────────☆─
(1)節電徹底のお願い
震災の影響で電力の供給力が減少しております。不要な照明や電気機器
の使用を控えるなど、節電のご協力をお願いします。
計画停電に伴う節電徹底のお願い ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/setuden.html
家庭のCO2削減ハンドブック(節電の具体例を紹介) ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/co2book.html
(2)平成23年度「民間事業者CO2排出削減設備導入補助金」補助事業の募
集開始
昨年度から創設した民間事業者が行うCO2排出削減設備整備に対する補
助制度「民間事業者CO2排出削減設備導入補助金」の平成23年度補助事
業の募集を開始しました。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/co2sakugenshien.html
(3)地球温暖化対策計画
平成23年度版の地球温暖化対策計画制度の報告様式と記入要領を公表
しました。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/ontaikeikakusyo.html
(4)検証主任者講習会(1号区分)
大規模事業所の基準排出量の検証等を行う検証主任者の講習会を、東京
都と共同で開催します。
なお、既に東京都の講習会(1号区分)を修了している方は、この講習
会を受講する必要はありません。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/haisyututorihiki.html
(5)埼玉県先進的温暖化対策地域導入モデル事業補助金
埼玉県では、温暖化対策に取り組む自治会や協同組合などに対し、補助
金を交付します。これは、地域レベルで太陽光発電やLED照明などの設
備を複数組み合わせて導入するといった先進的な温暖化対策を実施する各
種団体に最大500万円を助成するものです。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/senshinteki.html
(6)地球にいいことチャレンジ事業の募集(5月13日申請〆切)
学校や地域の施設を拠点として児童生徒、教職員、保護者、地域人材が
協働して進める環境学習に関する取組や活動を財政的に支援します。
助成対象は、小中学校、こどもエコクラブです。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/iikoto.html
(7)平成23年度地域エコマネー導入促進事業の助成団体を募集しています
平成23年5月27日までの期間で、平成23年度地域エコマネー導入
促進事業の助成団体を募集しています。
募集の詳細や、昨年度の助成団体の御紹介は、下記のURLを御覧くだ
さい。
詳しくは ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/ecomoney.html
─★─────────────
2 今月の節電ワンポイント
─────────────☆─
「冷蔵庫の使い方を見直しましょう」
家庭の中でエアコンの次に多くの電力を使用している機器として、冷蔵庫があります(資源エネルギー庁調査より)。冷蔵庫は24時間稼働している機器だけに、うまく工夫して利用すれば、大きな節電の効果を見込むことができます。
例えば、冷蔵庫には品物を詰め込みすぎると冷気の循環が悪くなり非効率になりますが、冷凍庫の場合、多くの品物が詰め込まれてある方が、すでに凍った品物が「保冷剤」の役割を果たすため、負担が軽くなるそうです(ただし、通風口はふさがないようにしてください)。
御家庭にある冷蔵庫だけでなく、事務所にある冷蔵庫の使い方もぜひ見直してみましょう。
例えば、
・外の気温に合わせ、こまめに温度設定を調節する
・温かいものは冷ましてからいれる
・壁から適度に離して冷蔵庫を置く
・扉を開閉する回数を減らす、開けている時間を少なくする
・傷んだ扉のパッキンは換える
などの方法があります。
<編集後記>
いよいよゴールデンウィーク。カレンダーどおりのお休みの方は、2つの3連休の間の出勤日に、御覧いただいているのではないでしょうか。
中には、連休中の休みの数日を8月に振り替え、夏の節電対策とする企業もあるそうです。電力需要がピークになる夏季を控え、皆さまのところでも夏の節電対策を考えていらっしゃるでしょうか。
連休中は御家庭で過ごす時間も増えると思います。テレビや照明のうっかり付けっ放しなどにご注意を。(S)
☆ ------------------------------------------------------------------
埼玉県温暖化対策メールマガジン
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001206330.html
★ ------------------------------------------------------------------
以下は、『まぐまぐ!』からのお知らせです。
◎埼玉県温暖化対策メールマガジン