私の子宮筋腫核出術(開腹)の記録

主に2014年3月に受けた筋腫核出術について、たまに他愛ない日常を記していきたいと思います。by ヤンヤン

退院後初めての診察

2014-04-11 13:05:42 | 筋腫核出術
今日、退院後初めての診察へ行ってきました
傷口の治り具合と、エコー検査で子宮の状態を見て頂きました。

結果、問題無し。摘出した筋腫も、病理検査の結果、良性である事が判明しましたホッとしました

先生から、「手術前の生活に戻っても大丈夫ですが、激しい運動と妊娠は避けて下さい」と言われました。
妊娠は術後半年で可能だそうですが、来年からOKというお達しが出ました当初、1年間避妊と言われていたので、術後の状態が良好なのかなと思います
ただ、「来年から避妊をやめても、すぐに妊娠するとは限りませんけどね」とも言われました

エコー検査の時に、「排卵が終わってるので、あと2週間後位に生理が来ますよ」と言われました。あの黒い画像のどこを見てそれが分かるのか、素人の私にはさっぱり分かりませんでした

退院前に申請していた、保険会社へ提出する為の診断書(3000円)も無事受け取れました

今日でK市民病院での診察は終了となり、不調があれば、自宅近くのY産婦人科へ行く事になります。
今回執刀して頂いた先生は、私にとって神様の様な存在で、感謝してもしきれません
こちらの病院で手術して頂けて本当に良かったです

病院から戻って、お昼に母がモダン焼きを焼いてくれました。美味しかった明日、夫が迎えに来てくれて、大阪の自宅へ戻ります

私の術前の症状

2014-04-10 14:06:00 | 筋腫核出術
プロローグにも少し書きましたが、大きな筋腫を持っていた時の症状を詳しく書きたいと思います

気になる症状が出始めたのは、結婚後、33歳になった頃からです


生理前の下腹部の張り
だいたい排卵期前後になると、下腹部がみるみる膨らんできて、沢山食べなくても食後苦しいと感じる様になる。
胸よりお腹が出てるよと夫から指摘される程に

生理時の経血量の増加と体調不良
2日目、3日目の量が増えて、就寝時は夜用一枚では間に合わず、明け方に起きて交換しなければならない。
蛇口から水が出る様にサーっと出血する。
2日目の朝は、体が重くて起き上がるのも困難に。

生理後のおりものの増加
生理はだいたい1週間で終わるものの、その後、長い時では2週間程、うすい黄色のおりもが大量に出てくる。
立ち上がった瞬間や、おならが出た後に出てくるので、ずっと軽い日用のナプキンをつけてました。
この症状は、子宮筋腫によって、子宮内膜が圧迫され、血行障害を起こしてただれが生じ、血管から血液の水分だけが滲み出している状態だそうです。


おりものの異常が始まった頃から、このままでは、妊娠は無理なのかなと考える様になりました

今日で、退院後2週間が経ち、出血も止まっていますあのうすい黄色のおりものも全く出てきませんそれが一番嬉しいかも


お腹の傷の事

2014-04-06 20:50:55 | 筋腫核出術
お腹の傷は、思っていたよりもキレイです
私を担当して下さった先生は、縫合にこだわりがある方の様でした。「防水テープは、最初はつっぱりを感じる位に貼っておくと、後々傷口が目立ちにくいんです。」とおっしゃってました。

看護師さんからの指導通り、3日に1度、傷口の保護テープを貼り替えています

下図の様に、縦の傷に対して垂直に、テープを5mmほど重ねながら貼っていきます。


お腹にお肉が付いている方なので
傷の上にお肉が乗っかり気味でそのせいでテープにシワが寄って、上のほうがベラベラ剥がれやすいです

このお肉をどうにかすれば、傷はもっと目立ちにくくなるだろうな…
でも、妊娠すれば、また帝王切開で切ることになるし…と、正直、あまり傷の事は気にしてません
ビキニとか着る事もないだろうし

部屋で、テープのベラベラを直してたら、そこへ来た姪っ子に、「何探してるの?」と聞かれました。
私の姿が、ドラえもんがポケットの中を探っている様に見えたのかな~


持って行って良かった物

2014-03-28 10:44:43 | 筋腫核出術
病院から指定された持ち物以外で、持って行って良かった物は以下です


・S字フック←ゴミ袋等、手近に置いておきたい物をベット脇に 100均で4個入りのを購入

・BOXティッシュホルダー←ベッド脇に設置できて便利でした 100均で購入

・キシリトールガム←回復期ですが、虫歯予防の上に咳防止にもなって良かった

・スマホ←眠れぬ夜にはテレビよりスマホでした 音楽聴けて動画も観れる

・雑誌←売店でも買いましたが、良い暇つぶしになりました。元気になったら~と考えられる材料に

・靴下←病室暖かいですが、裸足では冷えます




開腹手術による弊害

2014-03-28 10:35:29 | 筋腫核出術
傷口の痛み、退院後は徐々に薄れていっていますが、術後から日が浅い頃は、以下の事に困りました。

笑えない←ツボにハマった時は地獄
土曜昼下がりのお笑い番組は要注意

咳ができない←喉の奥がイガイガしてオエ~てなる程の時は更に地獄
もちろんクシャミなんて大敵

鼻がかめない←鼻かむ時にこれ程腹筋を使ってたとは知りませんでした

しゃがめない←物を拾う時、和服姿の方の様に、お上品な格好になります。

布団から起き上がれない←入院中はリクライニング様々自宅では腕が筋肉痛になりそ

靴下はきにくい←膝の上に足を置くおっさんスタイルで履いてました

足の爪切れない←妊婦さんも臨月になるとそうらしいですね。入院前に切っておく事をオススメします

重いもの持てない 押したり引いたりも
退院後もしばらくは10kg以上の物は持たない様に言われました 腹圧が傷口に良くないみたいですね