20日の日によさこいを拝見して来ました。
撮った写真はすべてHDDにしまってありますが、その中から抜粋して1/10から1/30くらいにして更にまとめた状態で、
同じHDDの同じフォルダと、別のHDDに残しておくのと、DVDに焼き落としておくのの三通りのバックアップで。
明日も演舞を見に行こうかと考えていましたが、20日に撮った演舞の画像を見ていたら満足してしまいました。
演舞を撮りたいとか、人と人の気持ちの繋がりを写し込みたいという考えを反映させるような
写真の撮り方に一歩ずつは近づいているように思えての満足なのかもしれない。
年内には自分の写真の撮り方の基本は確立出来ていたらイイですねー。
それからは、応用編で縦横無尽・右往左往?・七転八倒?しながら頑張れたらイイなという希望です。
自分の納めた演舞の一瞬一瞬をきちんと見極めながら、
これからどんな風にシャッターをきったらイイのかを考える時間が必要だと実感しているし、
今の状態で十数個の演舞をチャンネルとしてUP出来そうだから丁寧に巣立たせてあげたいから。
(ただ、和っしょい だけは未熟で荒削りな写真だけれど彼らの持つ雰囲気と笑顔はお蔵入りさせたくないので
恥を覚悟でUPしたいけど)
ともかく、
可愛くてしょうがなかったり、かっこよく思えて仕方なかったりするとファインダーを覗いている実感はあるんだけれど、
シャッターを切った記憶がないくらいのめり込むことがあって
(撮っている時には考えているのだけれどそれすら演舞と自分の間の距離感を感じないでいられて楽しいし)
気がつくとたくさんシャッターが切れていて、
感動の数なのかなぁと思ったり、、波長の共鳴の度合いなのかと感じたりしてます。
明日出かけると、
八時間カメラを構えていてもイイ様子なので腰骨が座屈するかカメラが壊れるかくらいの勢いになっちゃう気が
するので安静にします。
すでに今年は、
一台壊して一台オーバーホールして一台中古で買っていきなり修理して半年の保障期間を頂きましたので。
保証期間内にがんばってもらってその後はバックアップ機になってもらおうかと。
G.W直前に修理を終えてもらって、20日までで四日しか出動していないのに、
新品でのこのカメラの耐力テストの1/10のシャッターを切ってますので、
中古機といえど年内一杯は壊れずにいて欲しいから少しは労わらないとね。まあ、独り言でした。
撮った写真はすべてHDDにしまってありますが、その中から抜粋して1/10から1/30くらいにして更にまとめた状態で、
同じHDDの同じフォルダと、別のHDDに残しておくのと、DVDに焼き落としておくのの三通りのバックアップで。
明日も演舞を見に行こうかと考えていましたが、20日に撮った演舞の画像を見ていたら満足してしまいました。
演舞を撮りたいとか、人と人の気持ちの繋がりを写し込みたいという考えを反映させるような
写真の撮り方に一歩ずつは近づいているように思えての満足なのかもしれない。
年内には自分の写真の撮り方の基本は確立出来ていたらイイですねー。
それからは、応用編で縦横無尽・右往左往?・七転八倒?しながら頑張れたらイイなという希望です。
自分の納めた演舞の一瞬一瞬をきちんと見極めながら、
これからどんな風にシャッターをきったらイイのかを考える時間が必要だと実感しているし、
今の状態で十数個の演舞をチャンネルとしてUP出来そうだから丁寧に巣立たせてあげたいから。
(ただ、和っしょい だけは未熟で荒削りな写真だけれど彼らの持つ雰囲気と笑顔はお蔵入りさせたくないので
恥を覚悟でUPしたいけど)
ともかく、
可愛くてしょうがなかったり、かっこよく思えて仕方なかったりするとファインダーを覗いている実感はあるんだけれど、
シャッターを切った記憶がないくらいのめり込むことがあって
(撮っている時には考えているのだけれどそれすら演舞と自分の間の距離感を感じないでいられて楽しいし)
気がつくとたくさんシャッターが切れていて、
感動の数なのかなぁと思ったり、、波長の共鳴の度合いなのかと感じたりしてます。
明日出かけると、
八時間カメラを構えていてもイイ様子なので腰骨が座屈するかカメラが壊れるかくらいの勢いになっちゃう気が
するので安静にします。
すでに今年は、
一台壊して一台オーバーホールして一台中古で買っていきなり修理して半年の保障期間を頂きましたので。
保証期間内にがんばってもらってその後はバックアップ機になってもらおうかと。
G.W直前に修理を終えてもらって、20日までで四日しか出動していないのに、
新品でのこのカメラの耐力テストの1/10のシャッターを切ってますので、
中古機といえど年内一杯は壊れずにいて欲しいから少しは労わらないとね。まあ、独り言でした。