今年は京都でお正月を過ごすことにしました。
何年ぶりになるんだろ
ということで、かなり早いけどご挨拶
今年一年お付合いいただきありがとうございました。
皆様にとって素敵な年になりますように
またパークでお会いしましょう
2008年初インパは1月5日の予定・・・。
ではでは良いお年を
まだ早いか^_^;
. . . 本文を読む
今年も残すところあと3日。
プレビューナイトに参加してきました。
今日も掃除洗濯済ませて、昼から舞浜へ!
チョコットだけシーをのぞいて、ランドに着いたのは1時半。
ミニオの3回目は始まっていたから15:00の回に並びました。
しかし、なんだか空いていました。
開始5分前になっても、半分程度しか座席も埋まってなかったかな?
今年の見納め。最前列からの鑑賞(^_^)v
そういえば、先日発売されたミ . . . 本文を読む
実は24日の朝に途中まで書いていた日記だけど
なかなか続きが書けなくて、日付を偽装してみた。
もはや賞味期限切れ・・・。とりあえずUP
3連休の土日と一人舞浜・・・
クリスマスシーズン見納めです。
土曜は予定してなかったけど、日差しに誘われるように舞浜へ。
2時半をまわってたから日課の城前グリはなし。
クリスマスパレード見納めということでトゥーンタウンへ=3
りすたち出てこないかなとシティーホ . . . 本文を読む
寒いですねぇ~。雨降ってるし
冬至の今日、柏っ子のこできちです。
雪にならないかなぁ
先週の土曜日は、急遽来襲したくまくんと待ち合わせてインパ。
ダフィーグリは2時から3時の休憩含めて2時間半待ち
オーバー見ないで、様子見に行けばよかったかな?
スターライトなくまと合流してダッフィーグリ。
シンドバッドにBBB、最後はキャンリフを見てゴンドラ乗ってしめ!
水上に輝くツリーを見ながらのゴンドラ . . . 本文を読む
いまさらですが、12月11日はマリーちゃんスクリーンデビューの日。
ということでコレクタブルボタンをもらってきました。
しかし、スクリーンデビューって「おしゃれキャット?」
まだアニメ見たことないんですけど・・・。
あとの二人はだれ??
ってか、ディズニーアニメってスクリーンで見たこと
ほとんどないのでは・・・^_^;
ということで、誕生日記念にクリパレのマリーちゃんをぺた。
クラリスとマ . . . 本文を読む
今日は久しぶりにミニオ編。
TOPの画像はくまの好物りすのジャンプから(^_^)v
ランドにいくと必ずと言っていいくらい見てるから、
かなり画像もたまっているのですが、この間の日曜の
ミニオから・・・。りすの活躍を
いつもは仲のいいりす兄弟。この日もかわいいポーズ。
きまってますね
しかし、チップはお兄さん?。デールを叱る時はこんなかんじ。
「ぺしっ」って
画像が足りなくて、T/Tのグリ . . . 本文を読む
土曜はなんだか冬眠モードで、舞浜はお休み。
そして日曜。いつの間にやら時計は8時を回ってるし・・・。
仮面ライダー見てからご出勤。まあいつものことですが^_^;
舞浜に着いたのは10時前。ミニオも1回目とクリパレ見て、
T/Tでグリって、ミシカが始まる前にシーへ。
関西からインパ中のぽん太家(今回は女性二人だけ)と
3番でミニーたん待ち
ミシカが始まった頃に坂の上から見慣れた方々が。
ひさし . . . 本文を読む
今日は水曜定時退社の日(^_^)v
配布日でもあったので、会社帰りにシーによって来ました。
着いたのは19時前、チケットブースにはアフター6の列が
長く伸びてました。
これからクリスマスシーズンも本番。デートですかね?
「今日は寒いね」なんちって・・・。
まっすぐアメフロに向かうと、オーバーをやってたのでチラ見。
今日はそんなに風なかったし、調子が悪かったんですかね?
ボートはあがりませんでした . . . 本文を読む
今日もインパしたかったけど、お仕事とお部屋掃除でお休み。
夜は野球の北京五輪予選見てました。
星野ジャパン。ようやく勝ちました。韓国ってそんなに強いの?
明日の台湾戦はダルビッシュですんなり決めてくれるといいのですが・・・。
で、昨日は社宅の大掃除&洗濯をすませて舞浜へ。
着いた時には13時半を回ってました。
まずはシーに行こうと思っていたけど、ランドが入場制限と
聞いて恐いもの見たさにイン。 . . . 本文を読む
先週の3連休。急遽来襲したくまくんと久しぶりのインパ。
その模様をくまくんの日記からパックってきました^_^;
☆初日はランドへ。
3連休おまけに久しぶりの車でのインパ。いつもなら起きたこと
ないような時間に出かけ、7時前に着いたのに駐車場はピノキオ。
ゲストの列は既にチケットブースを越えていました。どんだけ~~
ではくまくんのインパ日記をどうぞ。
ぷへへ!やってきました☆クリスマスなディズニー . . . 本文を読む