昨夜の8864レがEF66 33だったので折り返して来るものと思い久しぶりに撮影に出てみました...
すると来たのは同じEF66 0番台ですが36号機でした。
8865レ 9:27 EF66 36 @岐阜タ~穂積
ズーム流しで遊んでみました。


暫くすると上り貨物が後方より接近して来ました。
4084レだろうという事でした。
カーボンブラックのホッパコンテナを積載しており間違いなく4084レでしたが普段停車する着発1番線には7090レが停車しており、着発2番線に入線しました。
4084レ 9:41 EF66 105

平日、土曜の5780レのスジに乗ってきた?
5087レはPS17装備の2036号機でした。
5087レ 10:47 EF65 2036

5087レの直後の5085レは空を大きく入れて撮影して見ました。
5085レ 10:52 EF210-16
すると来たのは同じEF66 0番台ですが36号機でした。
8865レ 9:27 EF66 36 @岐阜タ~穂積
ズーム流しで遊んでみました。


暫くすると上り貨物が後方より接近して来ました。
4084レだろうという事でした。
カーボンブラックのホッパコンテナを積載しており間違いなく4084レでしたが普段停車する着発1番線には7090レが停車しており、着発2番線に入線しました。
4084レ 9:41 EF66 105

平日、土曜の5780レのスジに乗ってきた?
5087レはPS17装備の2036号機でした。
5087レ 10:47 EF65 2036

5087レの直後の5085レは空を大きく入れて撮影して見ました。
5085レ 10:52 EF210-16

EF66 36の8090レが11時間17分遅れという事で23時54分に岐阜タを通過すると予想して外出の準備をしたが...
時間には出られず丁度予定時刻に通過する貨物列車の音を聞いてしまった。
もしかすると通過したのは別の列車かもとダメ元で岐阜タへ行って見たもののEF66 0は来ません。
1082レのEF200が0:04定刻に通過した後はEF66運用の1082レ、5076レが運休の様で来ませんでした。
諦めきれないので観察予定の6091レの時刻まで待つ事にしました。
途中を抜粋して...
1:01 50レ SRC Mc250-1~Mc250-4

1:51 5086レ EF65 2075

2:19 6091レ EF64 1046

やはり23:54に聞いた音はEF66 36だった様です。orz
時間には出られず丁度予定時刻に通過する貨物列車の音を聞いてしまった。
もしかすると通過したのは別の列車かもとダメ元で岐阜タへ行って見たもののEF66 0は来ません。
1082レのEF200が0:04定刻に通過した後はEF66運用の1082レ、5076レが運休の様で来ませんでした。
諦めきれないので観察予定の6091レの時刻まで待つ事にしました。
途中を抜粋して...
1:01 50レ SRC Mc250-1~Mc250-4

1:51 5086レ EF65 2075

2:19 6091レ EF64 1046

やはり23:54に聞いた音はEF66 36だった様です。orz