ども、ご無沙汰しておりました。
お宮参りも里帰りも終了し、自分たちの家での生活に戻り、ようやく落ち着いたところです。
引っ越し作業をやりつつ、結婚内祝いの発送等や、衣替えとか今までの妊婦用の服等の処分とかしてたら、あっという間に5月が終わってました。
後、様々な買い物。食材から子供のオムツ等の消耗品、そして自分の服や靴。
買い物リスト作るだけでちょっと苦労してました。家族増えたしね。
4月・5月の間に様々な出来事がありましたが、ダイジェストで以下のとおりお送りします。
月曜からの夜更かし風に。
前半は暗い話で、後半は明るい話。
<病院通いが終了しない件>
産後の色々な検診も終わって、これで不妊治療時代からの病院通いも終…
おわ…おわ…
何故に最後まで言える状況にならないんだ??!
産後に問題発覚し、まだまだ病院通いが続いてます。
何だってよ、どういうことだってよ。
産後の詳細は次の保険関係の話と合わせて全部終わったら別記事にします。
念のためおおごとにはならなさそうです。ご安心を。
<保険請求の件>
経膣分娩だったとはいえ、吸引分娩(異常分娩)だったので、民間の保険会社へ手続きを行いました。
前回の帝王切開の時と病院へ支払った金額がほぼ同じくらいだったので、
今回も保険の下りる金額が同じくらいだろうと思っていたら、全然違いました。
要は帝王切開の保険点数と吸引分娩の保険点数が違うってやつで。
そこは理解したけど、じゃあ何が実費のお金がかかってるんだ?と調べていたら、
LDRルームで分娩したことでお金がかかっていたことが判明。
時間外の出産てことでお金が余分にかかっていた分もあったけど、それよりもLDRルーム代がえぐかった。
高額療養費制度も保険診療分が5万円にすら届かず今回は請求不可。計算がようやく終わってこれだよ。
県民共済にも手続きを行っていますが、病院に記入してもらう書類が増えました。
確かに今までが手続き簡単すぎたもんなあと思いつつ、今度病院行ったついでに記入してもらいますが、
下手したら書類書いてもらう金額の方が保険のおりる額より高くなってしまうケースあるかもしれん…
この保険のあれこれが終わったら、今度は会社関係の書類との闘いが始まるわけだ。
会社関係が終わったら、今度は来年度の保育園入園の手続きだしな。
面倒くさがっては話にならないから頑張るわ。
<保育園のバス問題の件>
昨年のバスに取り残されて園児が亡くなった事件を受けて、産後・育休中の保育園のバス利用をどうしようかと悩んでいました。
相方と相談して、帰りのバスだけお願いしようということになり、利用開始しました。
が。
なんと家から車で5分程度で行ける距離なのに、バスの乗車時間が1時間20分www
2歳児に1時間以上バスの中…おいまじか。
気づいたきっかけがありまして、話を聞いたら、ルート的に一番最後に降りることになるとかならないとか。
誰か利用する前に一言言ってくれい。
相方もバス利用の申し込み手続きする際に保育園に確認してくれいorz
というわけで数日でバス利用を終了し、2歳児と首のすわらない新生児を一緒に連れて保育園に送り迎え…大変です。
使用料は月額払いだったのでどうなるかと思いましたが、(交渉して?)日払いになったのでそこは良心的でした。
ちなみに行きのバスも同じくらいの時間バスに乗ることになるそうです。ぉおう。
<鬼滅の刃のイベントに行ってきた件>
先日、イオンモール木曽川において鬼滅の刃のスペシャルキャラバンに行ってきました。
無限列車号が見れて良かったです。コスプレしている人にも何人かに遭遇。
ボクも鬼滅の刃とのコラボの鞄を持って会場に行きました。スタンプラリーも出来て楽しかったです。
余裕があったら別記事にします。
<NISA口座開設の件>
来年から新NISAになるとのことですが、今の現行制度のNISA口座を開設しました。ようやく。
時間がないと諸々の手続きってやる気がわかないので、なんとか時間作りました。
今の時代銀行にお金預けていてもあれですので、旧姓の通帳に入れっぱなしにしていたお金を運用することにします。
資産運用頑張ります。
今後、株に関する話題もどんどんしていくかもです。
<抽選で当たってベビー用品を頂いた件>
ということで、ありがとうございました。
現物と共に撮影するのがベストですが、既に使用してしまったものもあるので悪しからず。
ウタマロ石鹸はとても便利なので助かります。
キュレルも上の子で使用していて肌に優しいので下の子にも使用していこうと思います。
保湿系のクリームはいくつあっても嬉しいです。携帯用の小さいサイズありがたいです。
とまあ、このブログがSNS扱いできるかどうか怪しいんですけど、以上感想です。
TwitterとかInstagramとかでやるのが正しいはず…なんだけど、未だに投稿の仕方が(おいこら)
6月は今までの写真等のデータ整理をする予定で、頻繁にPCを立ち上げるので、
ブログの更新頻度もあげていけるはずです。
では、また近いうちに。
お宮参りも里帰りも終了し、自分たちの家での生活に戻り、ようやく落ち着いたところです。
引っ越し作業をやりつつ、結婚内祝いの発送等や、衣替えとか今までの妊婦用の服等の処分とかしてたら、あっという間に5月が終わってました。
後、様々な買い物。食材から子供のオムツ等の消耗品、そして自分の服や靴。
買い物リスト作るだけでちょっと苦労してました。家族増えたしね。
4月・5月の間に様々な出来事がありましたが、ダイジェストで以下のとおりお送りします。
月曜からの夜更かし風に。
前半は暗い話で、後半は明るい話。
<病院通いが終了しない件>
産後の色々な検診も終わって、これで不妊治療時代からの病院通いも終…
おわ…おわ…
何故に最後まで言える状況にならないんだ??!
産後に問題発覚し、まだまだ病院通いが続いてます。
何だってよ、どういうことだってよ。
産後の詳細は次の保険関係の話と合わせて全部終わったら別記事にします。
念のためおおごとにはならなさそうです。ご安心を。
<保険請求の件>
経膣分娩だったとはいえ、吸引分娩(異常分娩)だったので、民間の保険会社へ手続きを行いました。
前回の帝王切開の時と病院へ支払った金額がほぼ同じくらいだったので、
今回も保険の下りる金額が同じくらいだろうと思っていたら、全然違いました。
要は帝王切開の保険点数と吸引分娩の保険点数が違うってやつで。
そこは理解したけど、じゃあ何が実費のお金がかかってるんだ?と調べていたら、
LDRルームで分娩したことでお金がかかっていたことが判明。
時間外の出産てことでお金が余分にかかっていた分もあったけど、それよりもLDRルーム代がえぐかった。
高額療養費制度も保険診療分が5万円にすら届かず今回は請求不可。計算がようやく終わってこれだよ。
県民共済にも手続きを行っていますが、病院に記入してもらう書類が増えました。
確かに今までが手続き簡単すぎたもんなあと思いつつ、今度病院行ったついでに記入してもらいますが、
下手したら書類書いてもらう金額の方が保険のおりる額より高くなってしまうケースあるかもしれん…
この保険のあれこれが終わったら、今度は会社関係の書類との闘いが始まるわけだ。
会社関係が終わったら、今度は来年度の保育園入園の手続きだしな。
面倒くさがっては話にならないから頑張るわ。
<保育園のバス問題の件>
昨年のバスに取り残されて園児が亡くなった事件を受けて、産後・育休中の保育園のバス利用をどうしようかと悩んでいました。
相方と相談して、帰りのバスだけお願いしようということになり、利用開始しました。
が。
なんと家から車で5分程度で行ける距離なのに、バスの乗車時間が1時間20分www
2歳児に1時間以上バスの中…おいまじか。
気づいたきっかけがありまして、話を聞いたら、ルート的に一番最後に降りることになるとかならないとか。
誰か利用する前に一言言ってくれい。
相方もバス利用の申し込み手続きする際に保育園に確認してくれいorz
というわけで数日でバス利用を終了し、2歳児と首のすわらない新生児を一緒に連れて保育園に送り迎え…大変です。
使用料は月額払いだったのでどうなるかと思いましたが、(交渉して?)日払いになったのでそこは良心的でした。
ちなみに行きのバスも同じくらいの時間バスに乗ることになるそうです。ぉおう。
<鬼滅の刃のイベントに行ってきた件>
先日、イオンモール木曽川において鬼滅の刃のスペシャルキャラバンに行ってきました。
無限列車号が見れて良かったです。コスプレしている人にも何人かに遭遇。
ボクも鬼滅の刃とのコラボの鞄を持って会場に行きました。スタンプラリーも出来て楽しかったです。
余裕があったら別記事にします。
<NISA口座開設の件>
来年から新NISAになるとのことですが、今の現行制度のNISA口座を開設しました。ようやく。
時間がないと諸々の手続きってやる気がわかないので、なんとか時間作りました。
今の時代銀行にお金預けていてもあれですので、旧姓の通帳に入れっぱなしにしていたお金を運用することにします。
資産運用頑張ります。
今後、株に関する話題もどんどんしていくかもです。
<抽選で当たってベビー用品を頂いた件>
ということで、ありがとうございました。
現物と共に撮影するのがベストですが、既に使用してしまったものもあるので悪しからず。
ウタマロ石鹸はとても便利なので助かります。
キュレルも上の子で使用していて肌に優しいので下の子にも使用していこうと思います。
保湿系のクリームはいくつあっても嬉しいです。携帯用の小さいサイズありがたいです。
とまあ、このブログがSNS扱いできるかどうか怪しいんですけど、以上感想です。
TwitterとかInstagramとかでやるのが正しいはず…なんだけど、未だに投稿の仕方が(おいこら)
6月は今までの写真等のデータ整理をする予定で、頻繁にPCを立ち上げるので、
ブログの更新頻度もあげていけるはずです。
では、また近いうちに。