回線問屋の二世帯住宅

二世帯住宅の計画から完成まで事細かく紹介

自家水道ポンプ

2020年12月22日 | 入居して10年

我が家は新築当初上水道が敷設されていなかったので井戸を掘り自家水道で暮らしていたが、数年後に二世帯住宅に建て替える時、ちょうど上水道が利用できる地域となりエコキュートのためにオール電化とした。

このため利用していた自家水道は散水や車の洗車などに使用しているが「夏は冷たく冬は暖かい」、こんな自家水道には重宝しているが、自治会から発電機を配備するから災害時の井戸水供給用として利用させていただきたいとの話がきている。

この水を汲み上げるポンプは簡単なカバーしか無かったが、凍結防止のため日用大工が得意な知人がこのカバーのための木箱を作ってくれた。

今日はこの木箱のペンキ塗り、ホームセンターでペンキを購入して慣れない手つきでペンキを塗った。

出来映えは上々と自画自賛・・・

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿