H工務店から「建具は建材メーカーのショールームを見て決めて欲しい。」との言葉をもらい、内心私は「おいっおいっ 注文住宅の建具は建具屋が作るのではないか?」と思ったが、建材メーカーの建具にはそれなりの特徴があった。
その特徴とは、引き戸にあった。我が家の一部はドアを採用したが大半は老齢化を考慮してバリアフリーの引き戸に変更したが、この引き戸が面白い(優れている)。。。そしてデザインが気に入った。
引き戸を考える時、強く閉めると衝撃音がするし、適当に閉めればピシッと完全に閉まらないのが引き戸の欠点。この点ドアであればオートヒンジを付ければ自動で閉まる。身近なところでは公衆電話BOXのドアがこれに該当する。
我が家の採用した引き戸はEIDAIという建材メーカーの製品で、デザイン的には大いに気に入っている。
以前の我が家では引き戸が柱に密着するまで手で押しつけなければならなかったが、この引き戸、軽く閉めると閉まる5㎝位前でカチッと音がして、閉まるスピードが調整され最後には柱に完全に密着する優れものである。、下記はリビングに採用した引き戸であるが、動画でも静かに完全に閉まる事が確認いただけると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます