あんた、まるいもの好きだね~♪

「まるいもの」について、適当に書いています。まるいものとは、自転車、モーターサイクル、クルマ、カメラ、CD/LPとか。

■Android端末でカーナビアプリを使っている人に知っておいて欲しい事

2015-09-10 19:36:39 | クルマ(全般)
 真っ赤なウソですね。
 よくもまあ平気で。

 まずは以下の記事をお読み下さい。その上で。(違うページに遷移するので、ブラウザの「戻る」で帰ってきてね~)

スマホのカーナビとFMトランスミッターの組み合わせが良い感じ!

 この写真で使われているヤフーカーナビを始め、まずそもそも端末には単体のGPSしか内蔵されていなく、加速度センサーや高度センサー、傾斜センサーがないため、首都圏にある高架上に高速道路がある下道(もしくはその逆)では、しばしば誤作動を起こします。
 目の前にもう首都高速道路の難しい分岐点がやって来ているのに、カーナビはいつまでも下道表示のまま。
 トンネル内に分岐があるポイントでは、自車位置がトンネルに入ったところでストップしているので、やはり肝心のナビをしてくれない。
 引き返す事が出来る下道ではまだいいですが、首都高速でこれは致命的。
 特に地方組は困る事間違いなし。

 交差点などで自動的にクローズアップしてくれる機能がないのも、まったく使えない。
 また、ビーコン搭載でないので、刻一刻と変わる道路渋滞に応じたリルートを一切しない。
 はじめに到着地を指定した時間の渋滞情報(VICS)だけで、延々ナビをする。

 おまけに、端末の傾向でダッシュボード上ではすぐに発熱で音を上げる。

 真新しい道路が新ルートとして表示されているのは最大の利点ですが、それを持っても余りある使えないカーナビです。

 据置型には据置型の、歴としたメリットが多々あります。

 適当なナビで危ない目に遭いたくなければ、しっかりした据置型のカーナビを使いましょう。
 適当なナビ(コ・ドライバー)でコースアウトするのは、WRCドライバーも一般人も一緒です。

やかん

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■空冷VWタイプ4エンジン&バ... | トップ | ■記録 防湿庫購入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クルマ(全般)」カテゴリの最新記事