春の登山、4月は先月に続き人気の前岳へ!
2023年に11月のぼー研部以来となる長峰(小瀬田)の向岳へ行きます。
頂上にある石祠には「广王大権現」と刻まれています。
2023年に11月のぼー研部以来となる長峰(小瀬田)の向岳へ行きます。
頂上にある石祠には「广王大権現」と刻まれています。
他の前岳とはちょっと違った向岳で屋久島の歴史や信仰史についても学んでいきましょう。


◆日 時:4/11日(金) 9:00集合(~16:00頃終了予定)
◆集合場所:空港第二駐車場<長峰>
◆担当:古賀顕司
◆参 加 費:3,500円 (保険料込み)
【割引】屋久島大学エコツーリズム学部生割引-1,000円 公認ガイド割-1,000円 登録ガイド割-500円
※初回参加の方は、登録料500円も合わせてお願いします。
◆集合場所:空港第二駐車場<長峰>
◆担当:古賀顕司
◆参 加 費:3,500円 (保険料込み)
【割引】屋久島大学エコツーリズム学部生割引-1,000円 公認ガイド割-1,000円 登録ガイド割-500円
※初回参加の方は、登録料500円も合わせてお願いします。
◆定員:14名程
◆難 易 度:★★★☆☆
◆難 易 度:★★★☆☆
◆持 ち 物:食料(弁当&行動食)、飲料、雨具、防寒具(ダウンなど)、
帽子、手袋、敷物、ライト(予備電池も)
持っている人は地図とコンパス、カメラ
帽子、手袋、敷物、ライト(予備電池も)
持っている人は地図とコンパス、カメラ
※申し込みはこのブログのコメントへメッセージください※
申し込みはできるだけ前日の18:00までにお願いします。
※領収書を作るので早めに参加コメントをいただけるとありがたいです。
申し込みはできるだけ前日の18:00までにお願いします。
※領収書を作るので早めに参加コメントをいただけるとありがたいです。
それ以降はブログのコメントを入れて、
✉ Yakudai.bukatu@gmail.com まで必ずご一報ください。
※人数によって当日申込み参加が出来ない場合もありますのでご了承ください。
注意!)すでに入部申し込み済みの方も、各回コメント欄へ参加の意思表示お願いします!申し込みはこのブログのコメント欄のみになります!
【新規入部申し込みの方へ】
下記メール宛にお願いします。
✉ Yakudai.bukatu@gmail.com
件名「ぼー研部 入部希望」
・氏名
・生年月日
・住所
・電話番号
・差し支えなければ所属or勤務先
旧自然クラブ会員で情報変わってない方は入会希望の旨を、北山までお伝えいただければOKです。
ぼー研究部について詳しくは(年間予定表あり)↓こちらをご覧ください。
2025年活動について - 屋久島大学<アカデミー>オフライン活動
旧自然クラブ会員で情報変わってない方は入会希望の旨を、北山までお伝えいただければOKです。
ぼー研究部について詳しくは(年間予定表あり)↓こちらをご覧ください。
2025年活動について - 屋久島大学<アカデミー>オフライン活動