ねこの館 meine coon cat cafe やくもnyan 猫茶 やくも CATTERY YAKUMO

松江で猫かふぇやってます~~☆

猫好きさん 遊びに来てくださいね

マインド リセット

2014-09-03 08:28:51 | 感情のストレス 薫美彩戀
終わりの始まり 

セルフイメージのチェンジ

なりたい貴女に変わるためのお手伝い

何が手に入れたいものですか
何が手放したいものですか

一年後❓ 二年後❓

今まで 何を感じて来ましたか❓
何を一人で抱え込んでいたのですか❓

そして 何を 隠していたのですか❓

どんな 貴女でいたいですか❓
優しい人 出来る人…………



変えたい過去がありますか❓
創りたい未来もありますか❓

どんな 貴女に見られたいですか❓

手に入れたいものは 何ですか❓

答えは 全て 貴女の中に…………

マインドリセット

小さな一歩は 大きな渦になり 貴女の世界を変えて行きます

これから 始まるオーケストラに 一緒に参加しましょう

立ち止まり 足がすくむのは みんな一緒

最初は ちょっとでいいのです

一歩一歩 ゆっくりと 貴女の音色を奏でましょう

貴女は貴女でいいのです

ハーモニー 和音 響き合う音色 感じましょう

もう 戦わなくていいのです

貴女も私も そのままで良いのです

余分な荷物は 肩から降ろして 明るい陽射しに顔を向けましょう

向日葵のように…………


内側も外側も


薫美彩戀 凛




遊びに来たよ(#^.^#)

2014-03-06 19:44:54 | 感情のストレス 薫美彩戀


この前  さくらちゃんが。。。




その前 うずめちゃんと      ねむちゃいな



カムイくんが。。。。       青君とカムイ君




                   




その前 オレンジちゃんが 遊びに来てました


久しぶりの 兄弟とじゃれっこ。。。。

覚えているのか 忘れているのか。。。。

すんなり フロアに収まるところを見ると 覚えているようですが。。。。


ママに怒られたり、怒られたり、、、怒られたり

せっかく遊びに来てくれたのに ごめんね


ママは もう子育て終わって のびのび我が道を 行きたいみたいです

5月から 妊娠 出産 育児、虹組さんは7頭の大所帯

ひっくり返って 襲われながら ごはんも寝たまま 口まで運び 

トイレに行く以外は横たわり おっぱいを与え続けました。


宿敵 小町に威嚇されても、小突かれても、 うんともスンとも言わず、


子供が何しようと 笑って(?)見守り続けました



数の多い虹組さんは、お母さんの

こっちだよ~ おいで~ なんて 


みんな軽く無視

あっちに”わ~”こっちに ”それ~”ドタバタと大大運動会



この時期 母は何もしなくても 傍にいないとダメなんです

傍にいないと、仔猫って安心して冒険できません


見守るって 偉大な力ですね


本当にパトラは良く頑張りました

だから ちょっとだけ 大目に見てね


最後の女の子 オレンジちゃんが居なくなったあたりから おかしいです。

アルちゃんとベガちゃんが一緒に居るのに なんで?って思っているかもしれません。

今居る子も 巣立ちの時期だと 追い立てているのかな?


色々と 人も猫に見習う所がありそうですね



大きい子も 小さい子も みんな自分が一番可愛がって欲しいので やきもちも妬きます



隈なく目配りしているつもりですが、漏れまくりです

やはり、ここでも 感情表現の上手な子が、得をします

素直が一番なのですが、生い立ちや成育歴により、今まで通ったことのある道や、やったことのあることを

自動的に選んでしまいます。

ここも 人間と変わりなくですね~



猫も人も 感情とカラダの状態と、その時の出来事や場面をセットで記憶しています。

そして ストレスのかかった時に、何かしら その記憶の断片と重なるものがあると、自分を守るために

またか

考えるより早く反応してしまうんです。。。。


ちょっと 冷静に 待て待て。。。と ”今”に居れると対処できるのにね~



そんなこんなで 全頭 手を焼いているつもりですが、愛が足りません mm


お客様には そんなハバネロの代わりもお願いしたいです。

勝手を申しますが、それぞれに可愛がって頂くと 嬉しいにゃん




抱っこ大好き 藍くん




ママンにそっくり 青くん




文句なし デカさ№1 きーくん

新しく 家族としてお迎え頂けるお家探しています。

ここの所 広告を打ったり 取材されたりした関係で お問い合わせが良くあります。

みなさま 価格が気になるのも良く分かりますが、それだけの問い合わせは、お控え下さい。

長い付き合いとなりますので、是非 見に来て 触れあってみて、良くお考えになって決めて下さいね


昨日は 先住猫が居て、相性が悪かったら返品できるのか?と聞かれました。

答えはNOです。

理由は 飼い主さんの覚悟だと思うからです。そんな安易な考えで、もう一頭なんて考えない方が良いです。

順序良く時間をかけて、引き合わせたら 必ず大丈夫です。


その子により 多少あるかもしれませんが、仔猫は 大きな他の猫にも慣れているので、少々シャーシャー言われても

仲良くしよう~って寄って行きますよ

どんなに長くても1週間かからず、慣れると思います

焦らず 少しずつ。。。。ね


どの子も 性格の良い 可愛い 甘えん坊さんですよ


ブログランキング参加しています

心に響く何か~ 感じられましたら~


ぽちっとnyan 頂けると 嬉しいnyan






母 育てる 心の中

2014-02-14 22:38:21 | 感情のストレス 薫美彩戀


パトラママと 黄色くん

パトラママ また少し前

臍まげていました


どうやら私の心の中とも リンクしていたようです。。。。

パトラは娘なので、、、、ね


という事で 心の解放 感情の解放をして貰ってきました

ええやん

浜田日和


ブログでは過去に何度か 曖昧な言葉でしか書いたことありませんが

私もこの解放の技術を習い、インストラクターとしての経験もあります





解放後 パトラもだんだん落ち着きを取り戻してきました

問題が無くなったとしても 上下しながら だんだんと収まるところに収まってきます

色んなことを書く気で 向かっていますが、率直な事が書けていませんね

人と人 人と動物。。。。

全ては繋がっているし、表と裏も実は一緒。。。

カラダ(右脳)は全てを覚えていて、記憶とは違う答えを出します


記憶(左脳)とは、編集されたものなのです

何でもでっちあげて ごまかそうとします

本当はとっても嫌いな人の事も あの人っていい人よねと記憶させます


置き去りにされた感情を しっかり味わい 本当に手に入れたいものに手を伸ばすことを選び、許し 受け入れていく

これも また 循環。。。。


書きだすと難しくなりますね

言葉って難しいです



少しずつ お話できたらいいかぁと 

また 振り出しに戻りました



オレンジちゃんのお引越し先のお母様よりお便りが届きました


次の日には お膝で眠ってくれて幸せを感じた


大切に育てて下さって ありがとう

これから 家族で協力して大事に育てます、、、、と

時々自分が どこに向かっているのか これで良いのか 自問自答することがある

そんな時 こんな感謝を頂けると ああこれで良かったのだと思える

お便りありがとうございました

人と人 人と猫 人と、、、、自然やその他の命が ご縁のある人から繋がり

幸せで満ちるって 良いですよね






心で感じようとか、頭を働かせるなとか。。。。

実は私に必要な言葉なのだ

ついついと 言いすぎる

分かって貰いたくて。。。。






万歳 藍くん



おねむの青くん



おねむの黄色くん


そして セッションの後 感じたことは 育てたら出さないといけない

内から外へ

家から外へ


良い猫を育てて 必要としている方の元に お届けすること

思いを表現すること


待っている新しいお父さん お母さん

僕たち 探してね

まだ途中だったのに 投稿してしまったので

これにて お終い

上手く書けてなくて。。。。

えがちゃん ごめんね


腰の痛みは 消えました


ブログランキング参加しています

心に響く何か~ 感じられましたら~


ぽちっとnyan 頂けると 嬉しいnyan






日々雑感 ペットロス

2013-09-20 20:52:14 | 感情のストレス 薫美彩戀


取ったどー





どれどれ くんくん






わっし わっし





くんくん




あ ああぁ



 
あ そーれ 僕 お手手 器用なんだわ~



日々雑感

お客さまとの お話の中に 可愛がって飼っていた猫ちゃんが 亡くなって

もう飼う気がしないというお話をよく聞きます。



”死んだときがねぇ”


そうですね 死んだときがねぇ。。。。


動物に限らず あなたも私も、身近な家族も親愛なる友も。。。。

命ある限り 生と死の隣りあわせです


。。。。動物に限らず。。。。です


いずれ 死んじゃうから 生きなくてもいいわけでもないし、

死んじゃうのだから 楽しむことなく 関わることなく 避けて通らなくてもいいかなぁって


今はそんな気分ではなくても、ご縁があって可愛い小さな命と生活できる そんな機会が巡ってきたなら

勇気を出して もう一度 いろんな花を咲かせてみてもいいかなぁって

思ってみて欲しいなぁと思います。


小さな命は 家族として、人生のパートナーとして きっとあなたの心の支えや潤いになってくれるはずです。


可愛がられているペットや 小さな動物を慈しみ、喜びや色んな感情を共有できる人って 


幸せで素敵な事だなあと思うから。。。。


私も そんな 人達と動物の架け橋になれるようにと。。。。

ここに至ります。


結果としての 悲しく寂しい別れは、避けられませんが、

そこに至るまでの 心の交流や、楽しい思い出は、ずっと心に温かく残るでしょう


ペットは、子育てと一緒で色んな事を気付かせてくれ、生活を豊かにしてくれると信じています。


また 看病の甲斐なく亡くなった命に対して 責任の重さに思いとどまる方も多いようです。


結果としての死よりも、ペットに対してどう在りたいか 命に対してどう思っているのか

次のご縁があるまでに、また ご自分のためにも、考えておくといいかな、、、と思います。


今日から 動物愛護週間ですね


このブログを見て下さっている方の中には、動物の命を軽んじ、

無責任な行為をする方はいらっしゃらないと前提の話ですが、


世の中には そのような方がたくさんいることも、悲しい事実です。


人と動物と、、、

あらゆる自然が調和のとれた世界で 安心して共生できる世の中になることを、強く願います。



私も 以前 可愛がっていた猫の愛ちゃんが、カラダの中からいなくなった時には

もう飼わない!と強く思ったことがあります。


所で 魂とかってあると思いますか


私は ある と思っています


そして この時に 肉体とは入れ物なんだと実感しました。

上記のカラダは空っぽだから カラダなのです


。。。。話が猫 それていますが。。。。


私たちも空っぽの入れ物に 魂が入っている状態で 生があり 生きていると信じています。

そんなこんなで 縁のある人も動物も、意味があって出逢い生かされていると思っていますよ


未消化の感情が溜まっていると、次のステップに踏み出せないという事もあると思います。

悲しい 寂しい 辛い 怖い 後悔 罪悪感など

ネガティブな感情も認めて しっかりと感じ味わい尽くすことは とても大切な事です。

全ては 表と裏なのです


もしも ペットロスなどで、感情の出口のない方、心のもやもや、いつも同じようなことでつまづく。。。

など、 お困りの方がおられましたら 声かけてくださいね。

お力になれることが あります



ぼちぼちと、、、こんなことも書いてみようと思っています



にゃんずの動画

レオ君とアルちゃんの可愛い動画

UPしています


第3回フォトにゃんグランプリ

ご応募いただいた皆さま 素敵なお写真 ありがとうございました



facebook

写真の欄から、第3回フォトにゃんアルバムをご覧ください いいなと思う作品に、投票 宜しくお願いいたします

何個いいねを押しても良いですが、1作品に付き 一回だけ いいねが押せます。

店内掲示のアルバムは、一日あたり 1作品に付き 一回だけ投票できます。

何作品でも可能です 





投票ヨロチク

by ゎたち おねむでちベガ


おまけ




いつ来るにょ~


今でしょ

by 猫溜まり 



フォトにゃん

しばらくお休みします。またお知らせいたしますので

写真 撮り溜めしておいて下さいね




ブログランキング参加しています

心に響く何か~ 感じられましたら~


ぽちっとnyan 頂けると 嬉しいnyan