チャリで活躍中のジオグラ
もちろんSKIでも愛用中です
リフトで移動するSKIでは高度と移動距離が判るのでとても便利

どういうとこを滑走したかも良く判ります 12/31

1/1 初滑りのログ 奥志賀でパンを食べた場所かな?
距離と高度、時間を定期的に教えてくれるので
自転車以上に便利です
わざわざグラブ外して時計を見たりしなくても
耳から情報として入ってくるのはGood!!
どの高度から、どれくらい滑走して降りて来ているか
今ゴンドラでの高さはどれくらいまで来ているかなどなど
視覚で見るより慣れると効率的に動けます