ChinaUnicom
キャリアのスマホを持ったことが無く
いつもSimフリースマホで海外旅行を楽しんでいます
ただSimフリーとは言え、電波帯域が異なると使い物にならないことも...
現地購入は時間と準備で大変
その点最近はアマゾンで購入できるのがホント助かります
昔ハワイでアラモワナSCでSIm購入しに行ったのが懐かしいです
![IMG_20180523_093053 (1)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/1f4b63c251ec17d0d132b9fcb3448a10.jpg)
現在はHuaweiのP9Lite 昔で言う中華フォン本家を利用
だから相性は良いと思うんだけどね...
アクテイベートして8日間有効らしいのでその時に準備です
SImサイズも3段階になってややこしいけど
SIm側もマルチに使えるよう工夫が進んでいます
パキパキと折れば綺麗にサイズ変更可能です
P9LIteはNanoSimなので一番小さいサイズで
ひとつ不便なのは
SimやSDの抜き挿しでピンが必要なとこ
これで基本街歩きでは困らないはず
使うアプリなんてGoogleMap程度
SNS系は使えないという噂
いろいろ検閲が厳しいらしいですからね
キャリアのスマホを持ったことが無く
いつもSimフリースマホで海外旅行を楽しんでいます
ただSimフリーとは言え、電波帯域が異なると使い物にならないことも...
現地購入は時間と準備で大変
その点最近はアマゾンで購入できるのがホント助かります
昔ハワイでアラモワナSCでSIm購入しに行ったのが懐かしいです
![IMG_20180523_093053 (1)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/1f4b63c251ec17d0d132b9fcb3448a10.jpg)
現在はHuaweiのP9Lite 昔で言う中華フォン本家を利用
だから相性は良いと思うんだけどね...
アクテイベートして8日間有効らしいのでその時に準備です
SImサイズも3段階になってややこしいけど
SIm側もマルチに使えるよう工夫が進んでいます
パキパキと折れば綺麗にサイズ変更可能です
P9LIteはNanoSimなので一番小さいサイズで
ひとつ不便なのは
SimやSDの抜き挿しでピンが必要なとこ
これで基本街歩きでは困らないはず
使うアプリなんてGoogleMap程度
SNS系は使えないという噂
いろいろ検閲が厳しいらしいですからね