ワカサギ釣り in 桧原湖  やまぐっちブログ

ワカサギ釣り "やまぐっち"のブログ

生中継

2009年02月16日 16時43分55秒 | ワカサギ釣り・釣果
『ゴジてれChu!』の生中継でした。
見られた方も居ましたかね~?
桧原塾の取材に来ました。無口なやまぐっちと、いつも通りの栄子爺
そして、いつになくオシトヤカナ奥様方とチビ達でした。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣果報告 | トップ | 釣果報告 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見た (Unknown)
2009-02-16 17:38:01
(^O^)/みましたよ~
返信する
見れなかった… (こばっち)
2009-02-17 18:36:50
見れなかったよ~
(>_<)
見られた方、どうでした?
返信する
レンタルハウスについて (Unknown)
2009-02-18 00:13:54
前にお知らせで今シーズンのレンタルハウスは、10人用→8人用使用にするとありましたが、穴も8個だけなのですか?
返信する
レンタルハウスについて (Unknown)
2009-02-18 02:19:20
以前お知らせで今シーズンのレンタルハウス使用を10人用を8人用使用にしますとありましたがメリットとしては広々とゆったりできるようにしなったと言うことですよね!穴は10個あるのかな?ちなみにカップラーメン等のお湯等もレンタルハウスにもありますか?
返信する
レンタルハウス (やまぐっち)
2009-02-18 05:42:06
レンタルハウスは昨年までと同じハウスを定員を少なく設定して竿を2本使用出来るようにしました。
説明が必要な貸し竿 を不可にしたのは、今シーズンから屋形が有り、レンタルハウスまでは竿の使い方や釣り指導などの手が廻らない為に断念。
お湯はヤカンの掛けっぱなし防止の為、先週から保温ポット設置に切り替えました。
返信する
食い渋り (Unknown)
2009-02-18 08:45:37
最近の桧原湖では北のエリアが特に食い渋りがみられるようですが、やまぐっちさんの長年の経験から何が原因だと思いますか?それとも他のエリアより魚影が薄いのが原因なのでしょうか?今後のわかさぎ釣りの参考にしたいのですがコメントを頂けると助かります。
返信する
北桧原湖の現況 (やまぐっち)
2009-02-18 09:09:24
基本的にワカサギは回遊魚ですが、最近のワカサギは回遊範囲が狭いのではないかと思います。原因は放流方法に有ると個人的には思ってます。
最近の情報では鳥居前付近や本村前の水深10m位までのポイントでは2束越えの情報も有ります。型が小さいとの事でした。
ドーム設置付近も底反応は有るのですが週末の大雨以後、極端な喰い渋りに成って居ます。濁りは落ち着いたのですが、河川増水による底水温の低下が原因ではないでしょうか?
いずれにしても憶測なのであしからず。例年だと本村近辺は2月末から3月の氷上釣り終了までが氷上釣り時期では一番釣れる期間なので今後に期待して居ます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワカサギ釣り・釣果」カテゴリの最新記事