
北海道の着卵作業も終了して、初回に着卵したキンランは10日を経過しました。
飼育水槽の水温から考えると24日で稚魚が生まれる計算なのでゴールデンウイーク週番には桧原湖への移動作業開始です。
通常はこの時期に自家生産の着卵作業を行いますが今春は自家生産分の資材が残らないので、自家生産は断念です。
事務所水槽〔水温16℃〕の中の卵は一昨日発眼し今朝は稚魚が泳いでます。
写真の緑色の物がキンランで1本に約10万粒の活卵を着床させてます。
5月4日(火)お昼~
早稲沢キャンプ場で、毎年恒例の「熊祭り」が開催されますよ。
今年は、魚のつかみ取り(小学生以下)無料体験あり
13時からは、小椋桂さんのトークあり
地元食材での、手打ちそば
・やせうま・蕎麦かりんとう・山塩スイーツ
・熊汁・・・
などなどの露天がズラリと並んでいますので、皆さんお越しくださいね~
早稲沢キャンプ場で、毎年恒例の「熊祭り」が開催されますよ。
今年は、魚のつかみ取り(小学生以下)無料体験あり
13時からは、小椋桂さんのトークあり
地元食材での、手打ちそば


などなどの露天がズラリと並んでいますので、皆さんお越しくださいね~

一日中反応出っぱなしの山中湖にビックリでした。
体力一番の釣りでした!やまぐっちの目的はレストセンターの船の視察。そして山中湖の営業状況。
とても勉強に成りました。帰船後にレストセンターのオーナーと話が出来て最高の視察に成りました。
体力一番の釣りでした!やまぐっちの目的はレストセンターの船の視察。そして山中湖の営業状況。
とても勉強に成りました。帰船後にレストセンターのオーナーと話が出来て最高の視察に成りました。