平成24年1月6日
天気・曇り時々雪
風向・西ー南西
水質・澄み
水温・上℃下℃
水深・14.3m
ドーム釣果・15~420匹
屋形、やまぐっち号釣果・33~40匹
釣り人・【相馬】白幡さん
仕掛け・G目黒spⅡ・Ⅲ
餌・赤白サシ、ブドウ虫
型・5~12cm
コメント・今日は喰いが日中から戻ったようです。
写真は氷上釣りまで休業中の〔チーム目黒〕とお客様のグループです。何と8名で1953匹〔支配人332匹〕の釣果でした。
今日の主な好釣果釣り座はNO4番420匹・NO11番332匹・NO1番248匹・NO7番226匹・No13・14番210匹でした。
明日は多少空き有ります。
※携帯でのご予約や詳しい施設情報は
【やまぐっちモバイルサイト】
http://yamagucchi.com/m/
をご覧下さい
新年になりましたので今年も年券の購入を考えておりますが4月より食品の放射線量の基準値が100ベクレルに変更になり桧原湖のワカサギが例え基準値以上でも釣りをすることは可能なのでしょうか?
私はワカサギ釣り以外はやらないので今シーズン残り3ヶ月のために12000円は痛手です。
払い戻し等があれば良いのですが、、、
理事会などでそのようなお話は出ていませんでしょうか。
遊漁券の払い戻しは出来ませんのでワカサギ釣りだけの方は今年3月末までの釣行回数を考えて購入した方が無難だと思います。
先週の自主検査の結果は200ベクレル程度で、昨年6月の半分以下まで下がりました。
しかし、今年11月までに新基準値内に収まるかどうかはわかりません。
やまぐっち個人としては
釣り=食品とは考えて無いので今後も関係機関に働きかけたいと考えます。