2020/8/8
帯状疱疹の症状、熱が下がってようやく、2回目のワクチンを受けられる💉
常備しているアイスノン枕が1つなので、予備に新しくもう1つ買う。
熱が出た時の為に、ポカリも2本とカロナールを準備する。
1回目の時より腕が痛くて重い。
翌日、微熱37、3。
このまま高熱にならないといいなぁ😥
2020/8/8
帯状疱疹の症状、熱が下がってようやく、2回目のワクチンを受けられる💉
常備しているアイスノン枕が1つなので、予備に新しくもう1つ買う。
熱が出た時の為に、ポカリも2本とカロナールを準備する。
1回目の時より腕が痛くて重い。
翌日、微熱37、3。
このまま高熱にならないといいなぁ😥
結婚してから始めた趣味は数知れず
パッチワーク
お花のアレンジ
レタリング
シャドーボックス
トールペイント
歌
興味を持ったものは、まずはやってみるタイプ。
このコロナ禍の前で、やめてしまった歌の仲間とは都内や、散策など4人で出かけたのに、もう、しばらく会っていない😢
皆、同じ市内に住んでいて、市内の音楽教室で知り合った仲間だ。
音楽教室が終わってからの、おしゃべりも楽しみの1つ。
大体同じ位の年代の親で、もうお姑さんだったり、孫のいるおばあちゃんだったり、家庭状況は違うけれど、そこは、趣味の仲間ゆえ、話題がこどもに偏らない事が楽しい!😀
下北の雑貨屋さん巡り、川越散策したり、カフェランチしたり、ファッション、手作りの話まで広がるから、いつも話が尽きない。
コロナが終息するまでは、我慢我慢。
再会はいつになるのかなぁ。
還暦過ぎて
いろいろと、友人関係やお付き合いやらを見つめ直す機会が出てきた。
幼なじみ
学生時代の友達
ママ友
趣味仲間
などなど。
心地よい関係は
やはり 昔からの友。
幼なじみ、学生時代の友達だなぁ🤝
長い間会っていなくても、久しぶりの再会で、ずっと昔に戻れる。
幼、小、中は共学👬
高校は女子校👩
大学は共学👬
今でも、中、高、大の友達とはたまに会う機会があるし、必ず、その仲間の中に幹事さんがいて、集まりを計画してくれてありがたい。
ご飯食べたり、🍺のんだり、旅行したりしてね。