見出し画像

正直なラーメン

ラーメン荘 歴史を刻めつ@津市

火曜日訪問 
曇り時々雨(入り口に貸し傘あり)

1002 店舗前駐車場(29~32)満車 踏み切り渡った有料駐車場(1時間200円)へ駐め、20人目に接続。
行列は大学生(すべて男性)が多い印象。



1055 早めに開店  後ろにプラス30人くらい(女性も3人いた) 順番に食券購入 (この日、豚ラーメン、豚マシは売り切れ) 

1103 ラーメン1000円(豚2つ)を購入し、200gを表示する白洗濯ばさみを挟む

 水、箸、レンゲセルフ。中待ちのため、着席するときに水を汲む ワンロット7杯 故にカウンター、中待ち共に14席。 二人体制

1130 呼ばれて券を席カウンター上に置いておく セルフを取って着席。

食後の台拭き少なめ お店の人が拭くシステムか? 

1143 着丼前に「ニンニク入れますか」と聞かれるので「ニンニク有りのヤサイアブラマシ」と応える。そして着丼。アブラマシは別皿。









1154 戦闘終了 食後の食器は上げる 使用後のお絞りは入り口の青いカゴへ。お絞り袋は隣のバケツへ

帰宅時外待ち20人(プラス中待ち14人くらい) 
俺氏帰宅時汗ダク 踏切渡った有料駐車場は満車に。(料金400円でした)





今回、200g野菜マシでしたが、思いのほかサクっと完食できた。これなら300でも問題無さそう。たぶん。(ちなみに最近食べた豚山の小ラーメン茹で前270gは個人的にギリギリでした)
なので次回は、「汁無し300g、チーズ、玉子」で挑みたい。
接客がいい感じ。怖くない。(笑)ロット乱しのお客にも優しい対応。

再訪アリアリで。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「正直なラーメン2024」カテゴリーもっと見る