![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/8364e6b5a84ebd7737be5cdb856448cd.jpg?1739476622)
この仕事を始めて30年が経過
誰もがうまく行くわけがないと思ったことでしょう
自分もそうでしたからね
でも、その道を選んだのは自分でしたしあとは「やるだけ」と思って進みました
だが世の中は甘くない
簡単にはいかず、いろんな障害があって「ダメかな」と思ったこともあったのは事実
必死でほかのクラブとの差別化を考えて四苦八苦
「必ずうまく行く」と勝手に思い込んだ信念
そして、〈信念〉を「執念」に変えていく
寝ても覚めても四六時中 テニスのことを考え、テニス雑誌に頼らずいろんな方向から探っていきました
物事を成し遂げていくうえで 最も大事なのは、才能や能力でなく 持っている情熱や熱意そして執念です
何度も壁にぶち当たりながら「ここで負けるか!」と奮起して「絶対何か打開策がある」そう感じて進んできました
信念と執念だけで進んだ30年
よくやってると自分でも思いますが、逃げ道がなかったのも事実
単なる「テニス馬鹿」」で始まった無一文からの事業
金融関係からお金を借り 返済 自転車操業でしたから
ここまでどれだけの障害を乗り越えたかわかりませんが、執念と信念に支えられて今日があります
まだ何か起きるかもしれません、その時に考えればいいと思っています
もう少し 頑張ってみたいと思う今日この頃です
信念で事(こと)を始め、執念で事を成す。信念があるから執念が出る。