この時期なのでお母さん方に伝えたいのだけど、子どもが果物を急に嫌いになったら気を付けてほしい。私は子供の頃スイカが大好きだったのだけどある時から喉が痒くて嫌いになって。父親は無理に食べさせようとしてたけど大人になってこれってわかっ… twitter.com/i/web/status/9…
— た こ (@astraguls) 2018年3月20日 - 21:18
@7co_ta @ku17ka31 カミングアウトして、さっくり病気の説明してもわかってもらえないことも多いです。うつのときは動けなくて人前に出ないだけなのに、ようやく出てくると「そんなに元気なのに」とか言われて無茶ぶりされたり。あれはつらい。
— natsuko.A (@andochiho0206) 2018年3月22日 - 14:23
次の二つのことは、絶対に軽視せぬこと。1)忍耐と寛容をもってすれば、人間の敵意といえども溶かすことができると思ってはならない。2)報酬や援助を与えれば、敵対関係すらも好転できうると思ってはいけない。
— ニコロ・マキアヴェッリbot (@Niccolobot) 2018年3月22日 - 05:03
、年金機構が仕事するのめんどくさいから、めちゃ安で外部企業に500万人データ入力丸投げしたら、86万人分の入力ミスと、8万4000人入力漏れのすごい状態で返ってきて、一から作業やり直しと個人情報流出と転売のリスクも背負い込むの、まさに安物買いの銭失いって感じで現代の寓話になりそう
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2018年3月21日 - 22:31
社畜の有給休暇と、RPGゲームのエリクサー、使えば回復できて楽になるのわかってるのに、数に限りがあって貴重なので、もったいなくて使えないまま死んでしまうの、だいたい同じポジションにある
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2018年3月14日 - 23:00
RPGゲームの、エリクサーという全回復するアイテム、いったいどんな形してるんだろう、と子供の頃疑問に思っていたけど、仕事するようになって、一日中働き続けて、くたくたになって家帰っても、猫の幸せそうな寝顔見ると、疲れが吹っ飛んでしま… twitter.com/i/web/status/9…
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2018年3月14日 - 22:48