にんげんばんじ さいおうがうま

マイナス感情に苛まされるのもまた一興

つれづれなるままにヒグラシ
好きなもの食べて寝れば明日が来る:-)

初めての漏水対応

2018年10月26日 10時50分46秒 | 日記

不惑の40前に、まだまだ知らないことがいっぱい
水道局から、漏水あるかもの手紙

確かに、トイレでちょろちょろ水が流れている。
修理して、それを郵送で届けたら、水道水が少し帰ってくるかもしれないとのこと
書類を送ってもらう手続きをした


次に修理業者さん。
ポストにはいっていたマグネットの番号に電話

マグネットをみた、で3千円オフ
で、電話するに基本料金5千円プラスは現地で見積もりという。

しかし、受付のお姉さんに
一般的にいくらくらい?と聞いても

「材料などで変わるので」


そりゃそうか

平均1万円超えたりも多いですか?

「・・・」

この沈黙は、よくわからないからというより、
彼女の良心かもしれないとふと思ってしまい
もう少し調べて、電話しようと思う


▼web検索
1)社名:出ない

2)電話番号
電話番号の確認業者が8件。
ほか、広告ページすら出ない。googleなのに

電話番号012036408*/0120-364-08*の事業者詳細情報
事業者情報登録
この電話番号の事業者情報は未登録です。
事業者を登録する場合はこちらから登録してください。


なんか、怪しいのかな?


▼建物系を扱う知り合いに電話

・出張費で5~8千円とるから、1万円こえるのはあるかもね

そうなのか。。。
それって東京もなのかな


次いでネット検索して、しっかりHPある
でも、

電話番号012062670*/0120-626-70*の事業者詳細情報
事業者情報登録
この電話番号の事業者情報は未登録です。

そういうもの???
こっちはHPも出てくるし、受付の女性から


軽度なら、3~6千円といわれる。
出張見積もりは無料らしいけど、来てもらったらやるしかない

とはいえ、、twitterが2018年4月登録だし
市役所のリンクあるし、各地域ごとにリスティングしかけてあって、
かなりのweb手練れがいるとみた。

その人たちの人件費も含まれていると思うとなあ


もう少し、町の修理屋さん
みたいな人いないのかな



ちなみに、唯一CMで覚えているところを検索。

鵜呑みにするわけではないけれど。。
まあ、たぶん営業成績問われていて、見積もりはのせるのかもなあと思う
http://kj01.hatenablog.com/entry/2016/08/15/120714

やはり、ローカルな業者知りたいなあ


goo先生の質問を検索
たぶん、うちもトイレタンクのボールの老朽化

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3436109.html

ボールはぬるっとしてた。
掃除溶剤入れてしまったから、、たぶん溶けたんだろうな

交換できるのかあ

しかし、悪化させてしまうかもと思うと怖い







後日追記:
近くの材料ショップに行って、900円で買った
ゴムの部品は規格が合わない

しょうがなく、まず、大家さんに交渉しようと電話するも出ない

で、気晴らしに
友人に誘われ、ハンズにいったら

うちで見たあの規格のゴム栓があった


サイズが2つ
買った方が合わず、2日後に友人に交換してもらい


そして、、今、直せた
少し違和感だけど


漏水は治った



VIVA



最新の画像もっと見る