土日、1か月ぶりの帰省
車でちょうど2時間
信号がほとんどなく
気持ちの良いドライブ
地元にある、とある施設へも訪問
いろんな話をきくことができた
で、土日を過ごし
16時過ぎ、帰ろうとしたら、タイヤが凹んでる
???
あれ、なんだ?
悩もうとするも、意味ないので、ひとまずJAFさんに電話
混んでるとかで、50分後といわれる
もう一つ、ソニー損保さんにも電話してみる
ロードサービスが付帯しているので。
一応JAFさんに電話したら50分後といわれ、
もし早く来てもらえるなら、、と伝えると、
問合せ後、10分弱後くらいに「40分後に駆けつけることが可能です」との電話
むむ
到着予測は、5分JAFさんが早い予測になるので、、
連絡をくださった時点で
ソニー損保さんにキャンセルをお伝える。
10分で駆け付けるのは、都会だけなんだろうなと学ぶ
JAFさんは、予定より10分早く来てくれたので、
結果オーライ
雨の中、感謝
「応急処置しますか?スペアタイヤに変えますか?」
とのこと。ネットで調べるに、スペアは応急措置だから、
結局タイヤの購入が必要とあったので
「スペアにしても、タイヤ替えに行くだけの間なら、
応急措置の方が助かります」
と伝えると、、
知らなかったのだけど、、
タイヤを外から修理してくださった。
タイヤを回してみると、釘刺さってた。
よって、まずタイヤを外し、釘を抜いて、穴をならして、接着剤とゴムを突っ込んで
空気入れて、
再度タイヤを取り付け、TOYOTAさんは何とかキロでボトルを閉めるので
同じように閉めますね。
この音が、閉まった合図です。
4つこれで閉まりました
と、説明しながら進めてくれる
初のことで、へえと思いながら、返事するも
今、思い出そうにも詳細忘れている。。うん、多分よくわかってない(- -;)
いや、なんとなく理屈はわかった
で、信頼できると感じた。
詳細はプロにお任せでよい
こうやって世の中が成り立っているんだなあと、
BOSSの缶コーヒーCMのイメージが頭を回る
いろんな工具がいろんなところから出てくる。
これ、一人1台何だろうか
当番制で使うんだろうか
働く車、っておもちゃをサンタさんにもらったことを思い出す
こういう特化したくるまって、、、カッコいいなあと思う
ありがとうございました。
修理修了の書面にサインしながら、
「すみません、短期間に2回もお願いして」
というと、
「わざとこういうことする人はいないと思うので、
大丈夫ですよ。困ったら呼んで下さいね」
とのこと。
涙。
JAFさんへは、年会費払うからイメージつくけど、、、
保険会社のロードサービスは付帯
現場の方、ちゃんともうけは出ているのだろうか
色々考えてしまう日曜の午後
さて、予定2時間遅れ、帰宅
真っ暗なんだけど、
意外と楽しくドライブできた
多分、前後にくるまなくて、愛車のペースで走れた
(馬力なくて、登りは50キロくらいになる。)
夜ってのもいいのかも
らりらりら