de.wikipedia.org/wiki/Schlesisc…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年10月21日 - 00:00
今、これを焼いて皮をむいてスプーンで食べるととてもうまい。ケチャップとかマスタードなんていらない、とのプレゼンを受ける。
正直全然わからないけど、ゴボウとか生け作りをみるとおいしそ… twitter.com/i/web/status/1…
お菓子に「タルト」と「トルテ」ってありますが、これらは何ですか? detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年10月21日 - 00:24
⇒トルテとケーキの違いを議論中。
トルテは円形だといわれ、ケーキも円形と返すが、どうも欧州のケーキは四角らしい。。地方ごとに違うのね
a.msn.com/07/ja-jp/BBODs…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年10月21日 - 09:18
[前から知り合いだった40代半ばの住職と急接近し“デキ婚”。][支えてくれて、『この人とだったら乗り越えられるかも』と思った」と振り返った。]
すてきだなあ
この手は時々使う。痴漢されてるっぽい高校生をコレで数人助けたことある。こっちいらっしゃい!とかで全然おっけー。声かけるだけで被害に遭ってる子はすぐピンときて動けるようになるから。 twitter.com/cult_of_iron/s…
— robin (@__pigeonblood) 2018年10月20日 - 16:58
銀座の伊東屋で缶の蓋が閉まるまで詰め放題1,000円というパイロットペンバイキングがやっていたので、1時間弱ペンを選びまくり詰め込んできた。シンプルな缶ペンケースも銀と白の2色あって詰める前から満足。しれっと海外向けの輸入ものが混… twitter.com/i/web/status/1…
— pascal (@pascal_hpa) 2018年10月20日 - 22:01
運動会で親子リレーがあり、「親は子の将来なりたいもののコスプレをする」がルールだったらしく、パティシエ姿のお母さんや野球のユニフォームのお父さんが走る中、子がプリキュアと言ってしまったお父さんや、おすもうさんと言ってしまったお父さんは大変なことになっていた。
— あかみや (@akamiya192) 2018年10月21日 - 14:21
面白い画像の1つ目が、日本の画像で笑った。
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年10月21日 - 22:53
bildschirmarbeiter.com/pic/bildschirm…