
我ながら大正解。
6個128円+税のパンを買ってきてたので
食堂にいかなくても
生きていける
自販機は外出てすぐあって、
到着二日目にして、ヘビーユーザー
・ミルクティー ←糖分うまい
・水
・クエン酸入り栄養補助飲料 2本 ←薬がないけど、きっとこれが助けてくれる
・ノンカフェイン麦茶
自販機VIVA
そもそも、人見知りだ。
そして、給食に始まり、研修所とか学食とかのご飯が、実はあんま好きではない。
部屋にTVがあるのはよかった。
部屋でずっと寝ているけど、半覚醒のときに声が聞こえてくる
何も覚えてないけど、、
ちょっと安心する。
ベッドから眺めるには、みにくい場所なのが難点
風邪ひいてしんどい・しんどい・しんどい・・・
清潔な部屋でありがたい反面、
慣れない布団・部屋で寝にくい
(布団が温かくない・重い。空調が冷房にしかならない)
そもそも、なんでこんな研修の日とかに熱出すわけ?
遠足でも熱出したことないし
どっちかいうと、家におらず、旅行するのが好きだったのに、、
年取ると
「慣れている家が一番」で
「慣れているコンビニ弁当」がおいしいし
人と話すと楽しいけど
連日話すとひどく疲れるし
あれ、
いかにもな年の取り方しているなあwww
で、、年取るほど孤独になるわけだ
私は多分、南千住とかで昼からビール飲んでうつろなおじいさんみたいに日々過ごすタイプ
何もかもめんどくさい
or
そこにお酒があるから
らりらりら
うーん、ある意味お気楽でいいのかもだね
いや、路上じゃ寝れない
朝になっても、無駄に日光の入らない部屋で
気持ちの良い寝具で寝たい
GOGO