こたつとか着物とか、自分でもわからないけど
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 00:12
自販機とか、靴を脱ぐ習慣はうなづける
そして、おしぼりとか日本の接客は、海外旅行した結果、強く感謝。無料のお茶とか。
慣れてなくて、、tip前提はしんどい
不愛想も怖い
帰国した外国… twitter.com/i/web/status/1…
[好きではない仕事にハードワーク、それに元々持っていた彼女の責任感のせいで、次第に鬱状態になって動けなくなってしまったのです。]
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 10:49
しかし、好きなことをみつけ、今はいきいき仕事☆
msn.com/ja-jp/lifestyl…本当に… twitter.com/i/web/status/1…
[潜在意識は正直ですから、自分に嘘をついているという罪悪感や、自分をごまかしているという、一致感のなさが、何をやっても納得しないし、問題点の改善もできないし、変われない苦しい自分を生み出してしまっているんですね。]
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 11:22
woman.infoseek.co.jp/news/neta/mylo…
[仕事を成功させたいというような目的よりも、親を憎むという、非生産的なことにエネルギーを使ってしまっている。]
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 11:31
woman.infoseek.co.jp/news/neta/mylo…
望みと違うことにエネルギーをつかう矛盾をなくせという
そうしたいけど、、むう
20代のりゅうちぇると、初老を迎えた男性陣、どちらが自立した大人なのか pic.twitter.com/yLvtEqpmiG
— マルクス (@b_ksou) 2018年8月21日 - 04:03
この前のコミティアでお迎えしたカニペンホルダーが、想像した以上にめっちゃいい…。「作業するか…」って微妙な気分の時に、「ほらよ相棒」ってペンをスッと手渡してくれてる気がする…素晴らしいカニスタント… pic.twitter.com/3hGZavgCJA
— 大月マナ (@houwasekai) 2018年8月21日 - 02:26
迷惑だからと焦っていた私に「ゆっくり食べてー」と笑顔で抱っこして下さいました。泣きながら残りをかきこんでお礼を言いに行くと「頑張って育ててるのねー!本当に可愛いわねー!抱っこさせてくれてありがとう。迷惑なんかじゃないのよ」と言いながら、泣く私を見て一緒に涙目になって下さいました。
— 毒リンゴ (@dokuringomaimai) 2018年8月22日 - 16:03
[就職先は民営企業に集中している。ただし、大学の専門と担当業務のミスマッチが目立ち、海亀族の半数以上が、帰国後に「将来が不透明わりに」「給料に不満」などの理由で転職]
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 14:08
msn.com/ja-jp/news/wor…中国の「海亀族」… twitter.com/i/web/status/1…
allabout.co.jp/gm/gc/476441/
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 14:29
[47歳貯金270万円。仕事がきつく早期退職を考えています][住宅ローンは完済していますが、将来のための貯蓄がこれからになる。]
→47歳にして、住宅ローン完済か。隣の芝は青いなあ
allabout.co.jp/gm/gc/474272/
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 14:38
独身・シングルの方のお金悩み相談
35歳貯金ゼロ。正社員を目指すか、転職すべきか?
[死亡保障は不要ですが、医療保障は確保したいところです。現状でもっとも怖いのは、大きな病気やケガ… twitter.com/i/web/status/1…
allabout.co.jp/gm/gc/471732/
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 14:46
[100万円現金で貯めることができれば、積み立て貯蓄を継続しながら、一部運用に資金を回してもいいでしょう。目先の売り買いにこだわらず、投資から得られた利益に対する税金が非課税となる「… twitter.com/i/web/status/1…
allabout.co.jp/gm/gc/468242/
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 14:55
[予算さえ決めれば、今より支出が多少増えても気にする必要はありません。それはいわば自分への投資です。老後まであと何年あるでしょうか? 60歳としてもあと20年近くあります。まだまだ… twitter.com/i/web/status/1…
allabout.co.jp/gm/gc/467837/
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 15:16
[新築マンション/2007年10月購入/物件価格2500万円
借入額2440万円/変動1.375%/35年返済]
マンション買っているのか、すごいなあ
allabout.co.jp/gm/gc/467673/
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 15:34
[趣味娯楽費や雑費にしても、流されて買う付き合うではなく、本当に自分にとって必要だったのかの見極めができれば、いくらか貯蓄に回せると思います。買ったものが学習材料になるので、レシート… twitter.com/i/web/status/1…
allabout.co.jp/gm/gc/451560/
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 15:47
[つい考えがちなのが、正社員になって年収を上げる、あるいは転職して給与額を上げるといったこと。
しかし、もうひとつ、長く働くということも結果的に収入アップにつながります。65歳まで、… twitter.com/i/web/status/1…
allabout.co.jp/gm/gc/462157/
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 16:02
[マンションの購入資金と老後資金をともに今から用意するのは、無理があります。
資金作りには基本的に「時間軸」が優先します。つまり、自分にとって、どちらが近い将来なのかということ。本当… twitter.com/i/web/status/1…
allabout.co.jp/gm/gc/462157/
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 16:06
[マンションを購入し、あえて住宅ローンを背負うことで無駄遣いが減り、結果的にいいかもしれません。
では、購入するとなれば、その時期はいつがいいのでしょう。それは、自身のマネープランに沿って、自分で決めればいいことです。]
[その決め方ですが、まずは年齢です。だりあさんの場合、住宅ローンはできれば60歳で完済したいところ。仮に6年後の40歳で購入するとすれば、住宅ローンの返済期間は20年が望ましいということになります。
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年8月23日 - 16:07
次に考えるべきは、可能返済額… twitter.com/i/web/status/1…
諦めるな。 pic.twitter.com/PpMqiQ9fNU
— 全日本もう帰りたい協会 (@mou_kaeru) 2018年8月23日 - 16:00
スキンヘッドのボーカル兼ドラムが、生きていてもろくなことがないという歌詞の歌を無理矢理聞かせるのが仏教
— まおてる (@maoteru13n) 2018年8月22日 - 12:50