にんげんばんじ さいおうがうま

マイナス感情に苛まされるのもまた一興

つれづれなるままにヒグラシ
好きなもの食べて寝れば明日が来る:-)

心優しき、情報センターのお姉さん。感謝

2018年06月28日 15時28分42秒 | 論文を書こう


明日17時までに学位申請書を提出せよという。


電子認証きれてて、
自身のPCから
学位システムに入れない



自主室へ


そしたら今度はプリンター使えない。
2月から認証式になったとか…

何かをインストールせよという

最近、会社でもなんだかんだで毎月のように設定しているから、
ひとまず書いてある通りに実行
(何をしているのかはまったくもってわからない)

しかし、マニュアルと違う画面出る


ダメだ。。。




情報センターの番号を教えてもらい、電話



「そんな画面でるはずがないんですよ」
「もう1回やったらいいのでは?」


うーーー

念のためもう1回やってみるも変わらず。
2回目の電話。

※思えば、これがヒントだったんだろうな




別の方が出る。丁寧に受け止めていただき
なんとか心おれずに相談


そして、、とうとう設定!


サテライトのPCは、個人認証が組み込まれているから
そもそも設定いらなかったらしい


穴があったら入りたい


サテライトのPCのデフォルトが、
文書保存になってて、
ここで、プリンターを指定すればできたらしい


なお、近いところまではいってて、
文書保存しては、プリンターでカード認証してみて
データ飛んでこないなあと思ってはいた。


ここで、プリンターを指定できているか
気付けたらよかった。。。


でも、データ来ないから、
インストールが必要なんだと思ってた

※紛らわしいことに、実際自主室にマニュアルが置かれてて、
「ご自分のPCで」とのメッセージが書いてある
 これは、持ち込んだ自身のPCのことらしい


ほんの一言、
サテライトPCではインストール必要ないとか書いてくれてたら。。。

と思ったので、
マニュアルにメモ貼っておいた

これぞナレッジ共有





解決お礼の電話を、改めてBさんに。

ちなみにサテライトと本校では設定が違うらしく
「すぐに説明できずごめんなさいね」といわれる

やさしさにふれ
泣きそうです。









最近、何をするにも手続きやら設定があって
「なんでそんなこともわからないの」「マニュアルみて」
って言われることが多くて、


早くAI出てきて、人間が用済みになればいいのにって荒むこともあるけど
がんばって生きたいと思います。









最新の画像もっと見る