「もうやめにしよう」…恵方巻き大量廃棄、チラシで異議:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL25…「人口減の時代、増やし続けるのは限界がある。スーパーが夜遅くまで空いていて、豊富な品ぞろえがあるのが当たり前という時代は終わりつつある」。欠品したっていい。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2018年2月5日 - 15:09
喉頭癌のような「食べたい(栄養取りたい)けど食べられない」のは最も胃瘻の良い面を活かせるケースだけど、高度認知症など「本人に食べたい欲求が既に無い」場合は胃瘻の悪い面(批判されがちな面)が出てしまうので胃瘻造設には不向きなケースが少なくない。
— レ点 (@m0370) 2018年2月5日 - 06:12
バレンタインも恵方巻も成人式も「縁起物の決まり事にして財布からプレミア価格で金をブッコ抜く」という手法が完全に定着してしまっているので、もはや日本経済のために次々と歴史の暗闇から死んだはずの伝統が黄泉がえってくるのは避けられないのである。亀の甲羅を火であぶるのも時間の問題である。
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年2月3日 - 21:44
恵方巻きの全国行事化に関しては、子育てクラスタから、「一食の準備が助かる」「食べてる間に喋ってはいけないというルールも超助かる」などの意見が出ているのを聞いて、すべての伝統は創作であるとはいえ、広まるものにはそれなりの理由があるのだなと思いました。
— ジロウ (@jiro6663) 2018年2月4日 - 19:19