学割で帰省できる、
最後の機会。
ということで、いざ山口へ
17:37品川発乗るのに、
新橋のオフィスを17:11に出て、
山の手飛び乗り、みたら17:14
余裕、と思いながら、品川についてア然
人だらけ
階段を押し合いながら登って、
弁当売り場は意外と空いてたけど、、
トイレ行きたい。。あと10分が待てない
新幹線乗り場へ
途中の切符売り場が
長蛇の列
男性トイレが行列だけど、
女性空いてた。
ハレルヤ
残り五分ある。
値段じゃない
フィーリングだ
と決めて、
肉とあるお弁当 なんと1,210円!
お土産にシューマイ二パック なんと1,240円
ビール なんと319円
トクホのお茶 183円
2,952円。
躊躇なく、
スイカで。
ホームに新幹線が来るという
14号車
売店あるのは3号車付近
遠い
走る、
人だらけで障害物競走だ。
席に着いて、荷物あげたころ、
駅を出た。
ギリギリセーフ
満席らしい。
自由席付近は混みすぎて、車内販売は行かないらしい
新横浜超えて
ちょっと落ち着いた雰囲気に。
この号車は?、サラリーマン多くて、
みえる範囲の半分がビール。
奥は、赤ワインだ笑笑
隣は2本目。
なんか
平和だ
ありがたい。
営業成績ふるってないのに、
17時過ぎに会社出て、
3千円も買って、
ビール飲んで。
何様かって感じかも。
地域おこし協力隊になれば、
時間とお金がないのかもしれない。
やりたいことできる、保証もない。
どうする?
どうしたい?
何がしたい?
どうありたい???
悩ましい