バンドで売れるんじゃなくて生活の全てを保障された上で売れないバンドをやりたい。
— 本名 (@YowaiNingenDesu) 2018年5月30日 - 20:45
どうせ日本人のことだから、1%でも構わないからとりあえず高プロを制度的に導入しさえすれば、あとは経営側からの「高プロさんはあんなに頑張っているのに。週休2日とか残業代支給とか、高プロさんに申し訳ないと思わないのか?」的な圧力に押されて、対象者は拡大していくんでしょうね。
— じこぼう (@kinkuma0327) 2018年5月31日 - 08:07
財力とパッションの両輪ってすごい相乗効果と思う。 twitter.com/ei__yu/status/…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年6月1日 - 00:47
社会人になって分かった事だけど、例えば「この銃どうやって撃つんですか?」と聞いても上の人間は教えてくれない。
— 紙一重で天才 (@kamihito_tensai) 2018年5月26日 - 18:40
でも、「とりあえず使ってみますね」と撃つ素振り見せると「いやちょっと待って、それはな…」と色々教えてくれる
分からないなら聞いてと言う割に、聞いたら「考えたらわかるでしよ?」
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年6月1日 - 09:22
教えてくれる人を見つける嗅覚も大切 RT