
(´・ω・`)
以前、排水口洗おうと
網とったら、下におんなじサイズのムカデいて。
ビビった…
落ちたらしく上がれないみたいで…でも手伝うわけにもいかず。
洗剤かけて…
元気だった。すこじずつ弱り。。
で、
ムカデ退治スプレー買って。
定価で買ってしまい。高いけど。怖かったから
しかし、半年以上??!久しぶりみて、またなすすべなく。
近くの洗剤かけてみた。
どうも、シンクから上がれないらしい。
角度って大事
しかし、…こんな大きいのどこにいたんだろう?
怖い…
虫がいやというか…
多分農家なら、獣害のが嫌なんだろうけど、
とにかく
蚊にしても、蜂も
ムカデも。
痛いからやだ。
ゴキブリもアリも蜘蛛も。
慣れれば平気。お互い危害加えないなら、生きるのにお互い頑張ればよいのだけど。
ねえ、
憎み合うのではなく、
共生を探れないのだろうか…