この時代の最強3大ステータスは、「ヒマである」「図々しい」「フットワーク軽い」だな。これが揃えば役満。逆にこれがないひとは、1つずつ回収していったらいい。ヒマがないとチャンスが回ってこないし、図々しくないとチャンスを手繰り寄せられないし、フットワーク軽くないとチャンスを掴めない。
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年9月24日 - 22:19
いつもは「めんどくさいな」とか「あと5分経ったらやろうかな」とかしてなかなか仕事に取り掛からず、後回しにしまくっていたのだが、今日はただ単に【せーの】と言ってその場でやり始めたら意外にも仕事が進んだ。何事もやり始めるまでが一番ハードルが高い。この【せーの法】なかなかオススメ。
— Yusuke Shiozawa (@yusuke_shiozawa) 2018年9月25日 - 10:06
これいい!! twitter.com/dekantsu/statu…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年9月26日 - 00:15
①さいきん心霊系の話ばかりネットで観てたら、凄いのにブチ当たった。心霊話ではないんだけど。
— こゆるぎ岬 (@o_thiassos) 2018年9月25日 - 22:16
その人(坊さん)が昔関東の寮で修行をしているとき、息抜きに近くのペットショップで犬と遊んでたら、そこの経営者に気に入られた。経営者はいつも缶コーヒーを4本並べて好きなのを飲めと言ってきた。
@Koratta4545 目的をもって学校をやめるのか、学校をやめることが目的なのかの違いは大事ですよね(失敗談)
— Tab (@tabdesu) 2018年9月25日 - 21:10
@Koratta4545 @katomayumi はあちゅうさんもそうだけど、昔のCMを思い出した。「学歴なんて関係ない、って東大出てから言ってみたい」って予備校のCMのやつ。学歴なんて関係ないと言いながら本当に東大出て結果残した… twitter.com/i/web/status/1…
— もりりん (@moririn73jp) 2018年9月26日 - 01:48
私が在籍する東大SPHの研究室では、修士1年の夏より論文執筆開始、9月には2本目の構想発表が求められ、修士在籍中に平均して3~4本/人を英語ジャーナルに投稿します。ただこれはDPC、レセ解析だからこそのスピード感で、研究室によって… twitter.com/i/web/status/1…
— Naoki Hirose(夜間飛行) (@_vol_de_nuit) 2018年9月26日 - 00:32
[研究室の教育体制が非常に整っているからできることで、各院生にチューターの先輩が一人ついてくださり、その方が研究計画からデータ解析と、とことん付き合ってくださる。ありがたい限りである。]|Naoki Hirose… twitter.com/i/web/status/1…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年9月26日 - 08:57
週刊医学界新聞様(@igakukaishinbun )に寄稿させて頂きました、「看護師と大学院進学」についての記事です。
— Naoki Hirose(夜間飛行) (@_vol_de_nuit) 2018年9月24日 - 10:11
「ほんとはもっと勉強したいんだけどさ。私,難しいことわからないし,それに大学出てないから」
臨床で先輩… twitter.com/i/web/status/1…
例えばトラベルビーの看護の定義、「苦しみの中に意義を見出すことを支援する」ことのアウトカムをDPCデータで評価しようとしたって、丸っと全部は無理でしょう。でもやらないと政策上評価されないし、他職種とのコミュニケーションにも繋がらな… twitter.com/i/web/status/1…
— Naoki Hirose(夜間飛行) (@_vol_de_nuit) 2018年9月17日 - 12:27
「看護のアウトカムってもやっとし過ぎでしょ(笑)」とか言われた日にゃあ、「当たり前だろ人間扱ってんだぞ。むしろお前はCRPとか腫瘍マーカーとかで人生が評価できるとでも思ってんのか、小説よめ」と猛り狂っている。計り知れないものを言葉にしようともがく看護学の営みが、私は大好きですよ。
— Naoki Hirose(夜間飛行) (@_vol_de_nuit) 2018年9月17日 - 12:15
Nurse Practitionerは看護じゃないとか、特定行為は医者の業務の押し付けだとか、認定看護師制度改悪だとか、そんなことどうでも良い。患者アウトカムの向上に繋がるならトップダウンでやればいいし、そこで生まれるごちゃごちゃ… twitter.com/i/web/status/1…
— Naoki Hirose(夜間飛行) (@_vol_de_nuit) 2018年9月17日 - 01:21
多職種協同のパフォーマンスを上げるため、バランスよくリソースを職種間に割り振る必要があるが、医師ばかりエンパワメントされてしまった結果、医学モデルがその範疇ではない死生観やケアといった領域でも猛威を奮い、歪な形になってしまっている。
— Naoki Hirose(夜間飛行) (@_vol_de_nuit) 2018年9月17日 - 01:08
老人ホームNsの語り。「救急搬送の時には、救急隊が来る前に氷枕を抜いて、吸痰はわざと取り残す。解熱剤も使わないこともある。可哀そうだけど、回復し過ぎると入院拒否されて、本人も辛い」と。デスクで想像する風景の斜め上をいく現場。ここへの共感を欠いては、研究も、政策も腑抜けてしまう。
— Naoki Hirose(夜間飛行) (@_vol_de_nuit) 2018年9月16日 - 13:50
「研究なんてやったことないけど、自分の実践を言葉にしたい」という臨床Nsの方、大学院で質的研究を学ばれている方にお勧め。UCSFでのPh.D終了後、グランデッドセオリーと共に帰国されたのが山本先生で、先生とお話してきて、「ガチの質… twitter.com/i/web/status/1…
— Naoki Hirose(夜間飛行) (@_vol_de_nuit) 2018年9月15日 - 10:47
というわけで、看護における私のテーマとしては
— Naoki Hirose(夜間飛行) (@_vol_de_nuit) 2018年9月13日 - 01:17
①臨床から院進のハードルを下げる
②医療ビックデータ解析により、政策決定に活用できるレベルで看護行為を評価する
という2つがあり、「大学院進学を目指す看護師の会」、東大SPHでの研究活動がそれぞれにあたります。
院入試受けるの決めたとき先輩から、
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年9月26日 - 09:19
君は、ここで、
今やってる仕事を論文にすることで、その本質を明らかにし、業界のサービス質向上に貢献するんだね、
って言われて
カッコイイと思って、、
今、何ができてるんだろう
やばい。これはマジで気をつけよう。
— Koya@兵庫県三田市の人 (@koyanokoto) 2018年9月22日 - 12:35
謙虚さがなくなる14の兆候
kamikiriya.info/blog/29251/amp/ pic.twitter.com/LJ52zHfiC1
@koyanokoto 謙虚な人は、周囲には都合がいいからなあ。
— アッシュブルー (@B8boV42Ht02ksvs) 2018年9月23日 - 23:57
謙虚な人の下に就くと、イザというとき頼りにならない…。傲慢なヤツはやっぱり使えるな。あくまでもわずかなオレの経験だが。
@koyanokoto @washizutan2 謙虚に関係するコトは2〜3個で、大部分が洗脳する為の事柄なのは気のせいなのかなぁ???
— めぐみん★爆雷派 (@megumin_bakurai) 2018年9月25日 - 10:02
謙虚ならいいけど、
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年9月26日 - 09:35
だんだん卑下になって、努力放棄してしまう癖があります。